皆さま、こんにちは!

 

旅中、悪天候に見舞われると残念な気分になっちゃますよね。

先ほどネットを見たら、

年度内に廃止が決定している三江線

雪害の影響でちょい長めの運休に突入そうな気配だとか。

これから三江線の乗り収めのために

現地に向かってる同志の皆さんも多いってのに…

相手は自然ですので愚痴を言ってもしょうがない話ですけどね。

 

こちらは、昨年4月に駅巡り目的で訪れた

くま川鉄道湯前線・肥後西村(ひごにしむら)駅でした。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

この日は朝から雨降りで残念な気持ちでいたのですが、

構内を覗いたら、そんな気分は吹っ飛んでしまいました。

 

見てくださいよ、この景色を!

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

 

桜が超満開じゃないの!

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

美しすぎて思わずウットリ…。

もう何も言えねぇっす。

駅全体が桜の花で彩られていて、

肥後西村駅のことが好きになっちゃいましたわ!

 

湯前線には、桜並木がすぐそばにある駅が数か所あるのですが、

これだけの桜が楽しめたのは肥後西村駅だけじゃないかと。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

さくらぁ、こんな景色を楽しませてくれてありがとうよ。

あまりの絶景に、思わず寅さんちっくなセリフを履いてしまった自分。

この後はいつも通りに駅のチェックを開始しました。

 

まずは駅前風景からです。

肥後西村駅は大正13年、湯前線の開通とともに開設された駅でした。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

肥後西村駅は、昭和46年に無人駅化された後も

しばらくの間は有人駅時代の木造駅舎が残っていたそうですけど

こちらは第三セクター化された後の平成9年に撤去された模様。

現在の上屋だけの仕様に改装されたみたいですね。

 

ちなみに駅前に残る切り株ですが…

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

ここは子供たちのボールの隠し場所です。

勝手にボールを持って行っちゃダメよ。

 

自分は駅に着くと、毎回やるのがチャリの台数のチェック。

これが利用者数を知るバロメーターでしたの。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

自転車がズラリと並んでますが、肥後西村駅は通学需要が高い駅とこのと。

国鉄時代は200人以上/日の乗車客数があったようです。

今でも湯前線の中では利用者数が多い部類の駅みたいですね。

 

お次はホームにイン。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

 

肥後西村駅は無人駅ですがジュースの自販機が設置されてました。

自販機は「肥後西村駅」ネーム入りオリジナルタイプですぜ。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

 

くまモンが「自販機で遊んじゃだめ」と言ってますけど、

この自販機でどんな遊びをするのかしら?

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

自販機の上によじ登るとか?

プロレスごっこでキックやチョップをするとか?

手荒な真似は絶対にやめましょう。

 

肥後西村駅の単式ホームです。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

今は緑で覆われてますが、有人駅時代は貨物の取り扱いがあり、

ホームの対面には側線があったようです。

分岐器の遺構である揺るかなカーブが今でも線路に残ってました。

 

最後は上屋に描かれた果物の絵で〆。

くま川鉄道湯前線・肥後西村駅

肥後西村駅がある球磨郡錦町は桃や梨の生産が盛んな街だそうで。

地域の名産がそのまま壁画になっていたのですね。

果物のドット絵を見るとナムコのパックマンを思い出すのですけど、

今の子たちにそんなこと言っても通用しないだろうなぁ。

 

昨年は、肥後西村駅を訪れてから2週間後に

地元の宮城で再び「満開の桜」を楽しむという、贅沢な体験をしました。

改めて言うのもなんですけど、日本って南北に長い国ですね。

 

 

訪問駅リスト(私鉄線 第三セクター線 ほか)

くま川鉄道湯前線

 

人吉温泉駅(平成29年4月11日)

相良藩願成寺駅(平成29年4月11日)

川村駅(平成29年4月11日)

肥後西村駅(平成29年4月11日)

一武駅(平成29年4月11日)

木上駅(平成29年4月11日)

おかどめ幸福駅(平成29年4月11日)

あさぎり駅(平成29年4月11日)

東免田駅(平成29年4月11日)

公立病院前駅(平成29年4月11日)

多良木駅(平成29年4月11日)

東多良木駅(平成29年4月11日)

新鶴羽駅(平成29年4月11日)

湯前駅(平成29年4月11日)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!