こんにちは
「戦う男のストレスをアロマで癒す専門家」
【ミスターアロマ】の星野知子です。
 
 
「ミネラルおから味噌作り教室」の
 
 
まちゃぴん先生の
 
「ミネラル発酵ドリンク教室」
参加してきました。
 
まちゃぴんのブログ→コチラ
 
 
講座前に
会場の「クロト」さんで
 
ショップがご近所の
チャビさんと久々ランチラブラブ
 
 
“チャビさん”こと
原知佳さんは
 
 
 
 
 
チャビさん&まちゃぴん先生とは
 

昨年1月の

“50カラットパーティー”で

知り合いました。

 

50歳パワー!

 

 

まちゃぴん先生は
チャビさんとこの下着の
20年来の愛用者なんですって!
 
繋がってますねーラブラブ
 
 
 
先日ご紹介した
「クロト」さんのとこでは
 
 
毎月第2土曜日開催の
安全な無農薬野菜を
お店で購入できる
“クロトマルシェ”の日でした。
 
 
 
農薬について調べてから
 
 
安心安全な
無農薬野菜を使いたいので
こうやって手軽に購入できる
マルシェ有難いです。
 

蕪とほうれん草
頂いて帰りました。
 
 
「ミネラル発酵ドリンク教室」では
 
「おから味噌作り教室」でも
教えてもらった
 
“現代人はミネラル不足”
のお話や
 
 
残留農薬の怖いお話
 
 
添加物の怖いお話
 
教えてもらいました。
 
 
 
お野菜はなるべく
無農薬のものを買ったり
 
買えない時は
農薬を除去して食べよう!
 
改めて
そう思いました。
 
 
 
色々調べましたが
 
まちゃぴん先生が
扱ってらっしゃる
 
ミネラル入りのお水
「クラブエコウォーター」
 
農薬を洗い流すこともできるし
ミネラル不足も解消できるので
お薦めだと思います。

 
 
 
 
ミネラルは
地球上に約118種類あると
いわれています。
 
このうち
人間にとって必須ミネラル(微量元素)は
約30種類なんだそう。
 
この30種類は人間にとって
絶対に必要で
 
この微量元素の不足が
「生活習慣病」の原因と
言われています。
 
 
ミネラルは
自分の体内で作れません。
 
 
 
ですが
現代人のミネラル補給には
問題があります。
 
本来

植物が土壌からミネラルを吸収し

動物はそれを食べることによって

体内にミネラルを取り入れています。


しかし

最近の野菜

含まれるミネラル含有量が

50年前の2分の1から3分の1

なんだとか。

 


これは

化成肥料を多用する

現代農法が原因といわれています。

 

 

時間をかけず

収穫するため

 

微量成分を

十分に植物が吸収する前に

収穫してしまう

栽培を行った結果です。

 

先進国では

現代病が蔓延していますが

 

古典的な農法の

発展途上国では

その発症率が少ないことも


そのことを証明していると

思います。

 

 

ミネラルを水に溶かすことを

イオン化というそうです。

 

「クラブエコウォーター」

 

多様なミネラル成分を含む

特定の鉱石を

 

独自の方法で抽出し

イオン化することで

約30種のミネラルが入っているそうです。

 

 

なんと

高濃度のミネラルウォーターには


食中毒菌などへの除菌

が実験で

認められているんですよ。

 

 

 

 

引用

 

 

ですので

 

「ミネラル醗酵ドリンク」を仕込む容器は

普通

煮沸しますが

 

ミネラル入りのお水を

スプレーするだけで

除菌できるそうです。

 

 

 

ミネラル入りのお水で洗ったシソと

水道水で洗ったシソの実験は

 

味と香りの違いにびっくり!

 

 

そのまま置いておくと

水道水で洗ったシソは

3日で黒く腐っていくそうです。

 

 

 
 
ミネラル入りのお水に
1時間程つけて
農薬を除去したりんごを
いちょう切りにしていきます。
 
 
 
 
はるちゃんとは
「おから味噌作り講座」以来2回目
 
あとのお二人とは
初対面でしたが
 
とっても盛り上がりましたラブラブ
 
 
 
フルーツ1キロに対して
てんさい糖1キロ!

+ミネラル入りのお水をいれて
フリフリします。
 
 
お砂糖の多さにびっくりですが
 
果物の発酵の餌になるので
これだけ
必要なんだとか。
 
 
色々な量や
砂糖の種類で
実験された方もいるので
 
気になる方は
読みにいってみてください。
 
 
 
発酵する間に
ブドウ糖と果糖に分解されるそうですが
 
ブドウ糖は
血糖値を急激にあげ
「がん」の餌になります。
 
なので
できあがりを飲む時は
 
お水で薄めて(5倍)
飲み過ぎないように
しないとです。


手で混ぜて
手についた「常在菌」で
発酵を促す作り方も
あるそうですが

ミネラル入りのお水を加えることで
手で混ぜなくても
ミネラルが
発酵を手伝ってくれるそうです。


手で混ぜるのに抵抗がある方には
お薦めですよ。
 
 
 
 
「ミネラル醗酵ドリンク」を
美味しくする秘訣は
 
 
「天国言葉」
=愛してます、ツイてる、うれしい
楽しい、しあわせ、ありがとう
感謝します、ゆるします
 
などを言いながら
1日30回ていどフリフリよく混ぜる。
 
 
 
言葉の影響が
食べ物や人に影響を与えることは
私も
以前ご紹介しましたよね。
 
 
 






写真出典
 

 
 
 
「ミネラル醗酵ドリンク」も
出来上がりが
こんなに違うみたいです。
 

 
ちょっと恥ずかしいですが(笑)
 
ありがとう!ありがとう!
と言いながら
毎日フリフリしています。


「ミネラル醗酵ドリンク」
3ヶ月後くらいに
完成するそうです。
 
 
 
講座終了後は
 
「クロト」オーナー
あいこちゃん手作りのねこちゃんケーキと
醗酵ドリンクラブラブ
 
ケーキは
醗酵ドリンクを作った後の
レモン入りでさっぱりラブラブ
 



 
腸では
免疫細胞の約7割
作られており
 
「幸せホルモン」セロトニンも
9割
腸で作られています。
 
「腸を制するものは
健康を制する」
 
という言葉もあるくらい

腸内環境が悪化すると
体内の免疫バランスが崩れ
アレルギーや病気に
なりやすくなります。
 
 

腸には大腸と小腸がありますが

働きは

それぞれまったく違います。


小腸は

食べたものを消化吸収する臓器。


大腸は

栄養を吸収したあとの

残りカスから大便を形成する臓器。


生命維持にかかせない

この働きに加え


私たち人間の腸内には

体内に棲む細菌のうち

約9割が棲みついています


その数はおよそ


100兆から~1000兆個。

種類は約1,000種類。

重さにして約1キロ~2キロ。


大腸に棲むこの細菌を

「腸内細菌」といいます。


通常

ウイルスなどの異物は

免疫システムにより

体内から排除されます。


“免疫寛容”という仕組みによって

排除されないものがあります。


この仕組みによって

共存を許された細菌のひとつが

腸内細菌なのです。

 


「腸内フローラ」

って言葉

聞いたことないですか?



あれは

腸内に棲んでいる細菌が

菌種ごとにかたまって


腸の壁に隙間なくびっしりと

張り付いている状態が


品種ごとに並んで咲く

お花畑=フローラにみえることから

「腸内フローラ」

と呼ばれるんだとか。


正式な名称は

「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」

だそうです。


腸内細菌の形成パターンは

一人ひとり異なります。

 
腸内細菌は
善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられ
このバランスが大事なんだそうです。

しかし
加齢、乱れた食生活
あるいは抗生物質の頻繁な服用
などの影響で
善玉菌の数は減少していきます。

健康のためにも

なるべく
善玉菌優位になるような
腸内環境を作る生活を
心がけたいですよね。


発酵食品をとることで
腸内環境が良くなると
いわれています。
 

「ミネラル醗酵ドリンク」
 
よかったら
作ってみてくださいね。


お教室のスケジュールなどは
まちゃぴんに
お問い合わせください。

まちゃぴんのブログ→コチラ
 

★「戦う男をストレスから守る必殺情報」
という
 
ストレスマネジメントと
アロマの活用法に関する
情報をメルマガで発信しています。
 
よかったら登録してくださいね!
 
男性用→コチラ
女性用→コチラ
 
 
★アロマでストレスマネジメント講座
★不安とストレスに悩まない7つの習慣
★アロマで女子力アップ
★女人禁制デキる男のアロマ活用講座
★専業主婦の私が自宅サロンを開業するまで

などセミナー・講演のご依頼は

E-mail:mail@un-sourire.info
(コピペしてくださいね)

サロンホームページ:
http://www.un-sourire.info/
MR AROMAホームページ:
http://www.mr-aroma.jp
フェイスブックページ: