やっほー\(^^)/
なんとなんと!!!
先週末!!!!
我が家の冷蔵庫が壊れたーーー
日々 冷凍食品に助けられている我が家。
姫ちゃんの離乳食はもっぱらまとめて冷凍保存な我が家。
6人家族(しかもみんなわりと大食い)でいつも野菜も満タンな我が家。
そんな我が家の冷蔵庫が壊れたよーーー
冷蔵庫って壊れたらほんま大変
しかもこのジメジメ暑い梅雨時期
もう大パニックやったよ~~
その日は突然訪れた…
先週の金曜日、朝6:30。
姫ちゃんの朝ごはんを取り出そうと冷凍庫をあけると
ん…?ちょっと柔らかくなってる…?
と思ったものの、他の食材を触っても凍ってるし
もしかしたら冷凍庫の扉をちゃんと閉め切ってなかったかも!?
と、とりあえずスルー。
そしてその後、冷凍庫の事などすっかり忘れて
朝10:00。
また何かを取り出そうとして冷凍庫をあけると
な、ななななに!?!?
冷凍庫の中ビシャビシャΣ(°д°ノ)ノ
食材めっちゃ汗かいてちょっと溶けてるーーーーーーーΣ(°д°ノ)ノ
なにごとーーー
ありつん大パニック!!!!
我が家の冷蔵庫は、6年前に祖母からもらったもの。
その時、祖母の認知症が怪しくなってきたから母と同居することになり、祖母が使ってた冷蔵庫が必要なくなったので我が家がもらったんよ~。
大阪→高知→熊本と共に転勤してきた仲w
常々 母からは、
『その冷蔵庫もう古いからいつ壊れてもおかしくないよ!!
次の転勤(来年)に持っていく程の価値はないから、
引っ越しと共に買い替えや~!』
と言われてたから、そのうち壊れる覚悟はしてた……
とはいえ、突然すぎてパニック!!笑
しかもこの時ぴーちゃん(夫)は…!!!!
泊まりの東京出張中チーン
パニックで周りを巻き込みすぎる女
冷蔵庫は冷えてるから大丈夫やってんけど、
冷凍庫がーーー冷凍食品がーーー
そうや!!お隣の友達の冷凍庫にとりあえず入れさせてもらおう!
と思って、お隣に住む友達が今ご在宅か
駐車場の車チェック………!!!
車ないー
仕事でいなーーーいガーン
そしてちょうどLINEをしてた別のお友達(Aちゃん)に報告←
Aちゃん、すぐに来てくれる。(呼び寄せるやつw)
大きいクーラーボックスを持ってきてくれるも、
保冷剤を冷やしてなかった我が家笑
パニックで頭が回らないありつんに、Aちゃんは
『夫たちの職場の冷凍庫に入れさせてもらったら
どうやろ?』
との提案。
(Aちゃんとは夫同士が同じ職場)
ぴーちゃんは東京にいたから、
Aちゃんが旦那さん(上司w)に連絡してくれるも、
旦那さんお仕事中で出れず
なので、
『とりあえずうちで冷凍食品預かろうか?
そんなに沢山は入らないけど
今からBちゃんのお家に遊びに行くところやったから、その子のお家と分けて冷凍食品預かったらどうやろ』
と提案してくれたから、
Bちゃん(←私もお友達)に冷凍庫が空いてるか連絡📞
家にいたBちゃんが
『冷凍庫少しならスペース空いてるよー!!』
と写真まで撮って教えてくれる
みんな優しい…
そうこうしてるうちに、
冷凍庫が壊れたとLINEをしてた
東京にいるぴーちゃんからLINEの返信が。
(彼、会議中で電話出れずw)
“職場の冷凍庫が空いてるか、
職場に直接電話してくれてもいいよ(笑)”
というので
『〇〇(←ぴーちゃん)の妻です~。
冷凍庫が壊れちゃって、職場の冷凍庫のスペースちょっと空いてませんか?(笑)』
と職場に電話←
皆さんお仕事中やのに
なんの電話しとんねん!!!
たまたま職場の知ってる方が出てくれて
▽この時のお姉ちゃんのママさん♡
『冷凍庫少しなら空いてるから、持ってきてくれて大丈夫ですよ~!!』
と
家まで来てくれたAちゃんと
じゃあ職場の冷凍庫にお世話になろうか!
その方がAちゃんBちゃんのお家の冷凍庫使わせてもらうより勝手良いもんな!!
となり、職場まで冷凍食品を持っていこうと思ったら……Bちゃんから連絡があり……
『支援センターの冷凍庫借りたらどうかな??
支援センター、冷蔵庫2つあるから冷凍庫も空いてるんじゃないかな~?
その方が沢山預けられるし、支援センターの方が家も近いから良いんじゃない?』
と!!!!
確かにー!!!!
もし冷凍庫使わせてもらえるなら、
支援センターが家からの距離的にもありつんの利用頻度的にも1番良いかもー!!!!
適当な距離感を表した図w
というわけで、支援センターに電話📞
そして冷凍庫を使わせてもらえるというので
すぐさま冷凍食品持って支援センターに行きました
(支援センターの先生、ありがとうございます)
(ちなみに先生、このブログ知ってるらしい!!笑)
Aちゃんを呼び寄せ、
Aちゃんの旦那さんにも仕事中やのに連絡し、
Bちゃんにも電話し、
夫の職場にも電話し、
結局支援センターの冷凍庫を借りるという
大迷惑っぷり
ほんとうに皆様、申し訳ございませんでした┏●
まさかの使用年数
そして新しい冷蔵庫を買いに電器屋さんに行く前に、
壊れた冷蔵庫のメーカー SHARP に電話してみてん📞
もしかしたら、壊れたわけじゃなくて何か設定ミス的なこともあるのか…?と思って。
(なんの設定ミスやねん)
そしたら『あとで担当から折り返します』と言われて終了。
そのあと、母にも電話📞
一応、祖母が何年前に買った冷蔵庫なのか
確認しておこうと思って。
母:
『ありゃ~次の転勤まで持たんかったかぁ💦
でももう寿命やと思う。その冷蔵庫、だいぶ頑張ったと思うで(笑)』
ありつん:
『いつ買ったん??15年前ぐらい?』
母:
『いや………もっと前やと思う。←
たしか………
ありつんが…………
中3の時!!!』
ちゅーさん!!笑
おいっっ!!!
何十年前やねん!!!笑笑笑
中3て
えーーっと……20年前でーす。笑
冷蔵庫ってそんな持つ!?!?笑
しかも家電って引っ越しが多いと寿命縮まるって言わん??
大阪→高知→熊本と引っ越しを繰り返してるのに20年も生き延びた冷蔵庫…
覚えていますか……?
我が家の洗濯機……………。
冷蔵庫、
まさかの洗濯機を超えてくる使用年数やった
待って……
もし次の冷蔵庫も20年も生きたとすると
……次の冷蔵庫の買い替えは………
三つ子たち25歳!!!!
姫ちゃん21歳!!!!笑笑
ありつんは………ごじゅう……いやっ考えたくないっ!!!笑
こちらがそのご長寿冷蔵庫です
これが、この度お亡くなりになられた
ご長寿だった冷蔵庫ちゃんです。
見るからに古そうwww
そうです。
ご覧の通り、だいぶお年を召しておられました
というか、三つ子たちに貼られたシールで
ダサさ10000%!!!!
絶対インスタで見るオシャレハウスには出てこないような冷蔵庫👍🏻
そして、さらなる悲報
冷凍庫が壊れたけど、冷蔵庫は壊れてなかった
ご長寿冷蔵庫ちゃん。
冷凍庫壊れたパニックが午前中の出来事。
そしてその日の夕方、
SHARPから折り返しの電話がありました📞
ありつん:
『すみません、何かの設定ミス←の可能性もあると思って電話したんですけど、使用年数を確認したら20年経ってまして💦寿命だと思うので買い換えます💦』
SHARPさん:
『そうですね💦型番を確認したら、もう部品もなくて修理も出来ない商品だったので、それが良いと思います。
壊れてるのは、冷凍庫の部分だけですか?』
ありつん:
『はい、冷凍庫だけで、冷蔵庫は冷えてます!』
SHARPさん:
『冷蔵庫は連動してるので、冷凍庫が壊れたら冷蔵庫も壊れる可能性が高いです。
お早めに買い替えられた方が良いかと思います』
ありつん:
『そうなんですね💦わかりました!2~3日中には購入予定です!ありがとうございます!』
と、電話を終え……
出先やったので帰宅すると……
冷蔵庫も壊れていた。笑
SHARPのお姉さん。
ほんまに連動してるんですね。
お姉さんの言った通り、冷蔵庫も冷えなくなりました笑
お隣のお友達が帰宅してたから
慌てて冷蔵庫に入ってたものを避難させてもらったよ
それから新しい冷蔵庫が届くまでの4日間、
お友達に大変お世話になりました🙇
というわけで、
我が家の冷蔵庫が壊れたお話でした
20年間、来る日も来る日も
冷やし続けてくれてありがとう
次回、
新しい冷蔵庫を購入したお話です!
(しばらく冷蔵庫ネタw)
\本日1日は楽天ワンダフルデー🐶/
あ り つ ん@aritundayo
▹ ワンダフルデーエントリーhttps://t.co/u0cuDxvABI▹ワンダフルデー1000円offクーポンhttps://t.co/AeTCJc2lgF
2022年07月01日 12:56
3000円以上の購入でポイント3倍になる日
急に暑くなったから冷え冷えアイテム人気やね✨
今年はすっかりこのアイスリングがブームなのか…?
ありつんは昨年気に入ったネックファンを使うけど
もうあんまりこれは流行ってないのか…?笑
何種類か買ったけど、これが1番着け心地・風の当たり具合とか良かったです
遮光率100%の日傘
これ可愛い…
うなぎ買いました∈(゚◎゚)∋♡
夏ってなんで鰻食べたくなるんやろ?
楽天ルーム
前記事はこちら