三が日の過ごし方 〜歩く門には福来る〜 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


掃除をしない(運気や福を掃いてしまわないように)
煮炊きをしない(調理に追われずゆっくりする)
三が日もそろそろ終わり。
 

三が日とは、お正月の最初の三日間、つまり1月1日から1月3日までを指します。この期間は、新年を祝い、家族が集まって過ごす大切な時とされており、神様が年の初めに人々を訪れるとされています。由来は、中国の習慣が日本に伝わったもので、元日を「人日」として、人の福を祈る日として重んじています。また、この三日間は仕事をせず、神様へのお祈りや親族との団欒を楽しむ休日とされています。


受験生の娘は大晦日と元日だけが休みで

すでに昨日から冬期講習が始まっていますが

夫と私は明日が仕事初めです。




三が日

〝しないほうがよいこと〟と共に

〝するとよいこと〟もあるようで

  • 初日の出を拝む
  • 正月料理で新年を祝う
  • 初詣や書き初めを行う

我が家は書き初め以外ミッションコンプリート。指差し
 



おせち料理は購入したものを詰めただけですが。笑


今年は帰省しなかったので
ほんとーに家でのんびりしたお正月でした。
ほぼ徒歩圏内で過ごした三が日です。


でもよく歩きましたよ!


夫と二人、初日の出を拝みに出かけ
その足で最寄り駅から二つ目の街まで
初詣にも足を伸ばした元日。
 




昨日は冬期講習を終えた娘と合流して
年末にも訪れた溝口神社へ家族で初詣。



おみくじは末吉。
〝笑う門には福来る〟な1年を過ごしなさい
というメッセージをいただく。




娘も自分で合格祈願の絵馬を書きました。



そして今日は再び夫と二人で
馬絹神社からの土橋神社へ
と地元の神社めぐりへ。




馬絹神社では甘酒を振る舞っていただきました。
こういうの、なんかいい♡



と、こんな感じで
毎日1万歩以上歩いた三が日だったので



せっかくならば〝1日1万歩〟
今年の抱負のひとつにしちゃおうかな
と思っています。


なんか目安があったほうが
やり甲斐あるし楽しいですよね。


笑う門には福来るし
歩く門にも福来る、ってことで。ニコニコ


皆さんもご一緒にいかがでしょうか?


あ、そういえば
昨日は〝ピラティス初め〟もしましたよ!



 

News

  

 




futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

50歳からの人生は

「自分の呼吸」で歩きましょう!

オーガニックな呼吸で

Well-beingな毎日を。

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常

綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ