ピラティスが向いてる人/向いてない人 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


昨日ふと
「ピラティスが向いてるのはこんな人」
という内容の記事を書こうかなと閃きまして。


で今朝、世間ではどんなふうに言われているのか
知りたくなって調べてみたら(←Google検索)
書こうと思っていた内容とは全然違ったので
私視点の記事を書いてみようと思いました。ニコニコ




私が思う〝ピラティスが向いてる人〟は
「自分」を探究するのが好きな人
です。


なので
  • 効くエクササイズだけを知りたい人
  • 早く結果が欲しい人(スピード重視)
  • 目に見える成果にしか興味がない人
  • 大きな手応えが欲しい人
  • 体感とか内観とか面倒臭いと思う人
などはピラティスに向かないかもです。


私がご一緒しているお客様方は皆さん
身体感覚にアクセスすることだったり
ここがこうだからこうなる、みたいな理屈を
面白いとおっしゃってくださる方ばかり。


それは「自分」をよくしていくことに
興味をお持ちだからなんだろうと思います。


それはマシンプライベートだけでなく
オンラインのグループレッスンでも同じ。


皆さん、こんなマニアックな話でも
すごく熱心に聞いてくださる♡
 



身体のしくみを知ることは
「自分」を知ることでもあります。


「自分」を探究するのがお好きな方は
ぜひピラティス、試してみてくださいね。


最初は神経回路のつながりが弱いから
少しモヤモヤするかもですけど
それこそが「自分」とつながる第一歩なので
モヤモヤしても続けてみてほしいです!ひらめき気づき

 






 

News

  

 




futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

50歳からの人生は

「自分の呼吸」で生きよう♡

オーガニックな呼吸で

Well-beingな毎日を。

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常

綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ