マイナス感情をコツコツ手放す | 全てはシンプル

全てはシンプル

DVモラハラギャンブル大好き借金大王独裁者のオット、娘と息子、小6の重度医療ケア児と小5のわんぱく坊主の孫を持ち、世の中の人たちが死ぬまでにしない経験をし尽くした、モノ、心の在り方、食、生活、思考、全てひっくるめた人生のミニマリスト




今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜すクリスマスベル







発酵しない発酵ジュースの話。




しゅわしゅわ〜𓂃🫧‪

やっと発酵(●´ϖ`●)


音を聞いてみてください。




バナーを押してくださる方に手放しのエネルギーが流れる設定をしています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ





今日はある講座に行ってきました。



毎度ながらというか、これまでなんかを申し込みする時に必ずマイナス感情が出てきてました。


昔だと真っ先に「お金が・・・」でした。


それが外れて来た頃、まだ車に乗れなかったのでへんぴな場所だと「行けない」とか、公共交通機関を使っても乗り継ぎが多いと「めんどくさい」となって諦める事が多々ありました。


それでも勇気を出して申し込んでも、申し込んだ後に次は「当日行けるかな」でした。


ウジ虫ばーさんです笑い泣き


これは今でもたまにあります。


セッションでもお話ししてますが人間やってると脳の仕組みってものがついてきます。


このような思考回路を強く太くしたのは自分なんで、逆に弱く細くもできるのです。


弱く出来れば思い込みも思考のくせも徐々に変えてゆけるんです。


それには努力が必要になります。


心の在り方も同じです。

脳で習慣化された思考が自分の信念となってしまっている。


それもやはり自分でそうしてきたので植え替えられるのです。


私もめっちゃ努力してきた。


まだまだなんで勉強&実験を繰り返してる脳みそダッシュ



今日の講師の方に今の現状を話す流れになったので話したら「かなり大変な状況なので普通の人ならパニックになるでしょうが、朱さんは淡々と話してるので大丈夫ですよ」と言われました。


そして「とても自由にやってますよねー」とも言われた。


自由って時間とかお金とか物質的なものでなくね。


時間もお金もきっと自由なんだと思います。


これ、世の中の誰しもそうです。


例えば時間やお金にゆとりがなくて使いたいことに使えないって、無いんですよ、本当はね。




最近年末とは思えない温かさですねー。


寒い時は小さな温もりだけでも幸せ〜な気持ちになりますラブラブ



今日も愉しかった爆笑キラキラ



ベランダから晴れ









クリスマスベル安心安全なはじめてセットクリスマスベル


ビオマルシェ



秋川農園



大地を守る会





上かこちらで1クリックお願いします無気力ピスケ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

朱音☺︎︎︎︎