陶芸教室
みなさんこんにちわ(^-^)
お盆まっさかりですね。本日は、義祖母の家へ来てました。
外は雨模様なので、
室内で陶芸づくりです。
みんな真剣(@_@)もくもくと作品を作ります。
私も最初は笑いながらやってましたが、徐々に本気モード!
作品1「湯呑み茶碗」
作品2「スーパーカブ専用キートレイ」
おぉ!我ながら力作( ̄▽ ̄)
焼き上がりが楽しみ~♪
自分の家ではないので何とも居心地が(^^;;
余った時間は小説でも読みますかぁ。
昨日、BOOKOFFで買ってきました。
機動戦士ガンダムUCの文庫本。
ちなみに全10巻構成ですが、1~5巻、7巻しか見つかりませんでした(T . T)時間を見つけて県内の古本屋を回りたいと思います(^^;;
お盆まっさかりですね。本日は、義祖母の家へ来てました。
外は雨模様なので、
室内で陶芸づくりです。
みんな真剣(@_@)もくもくと作品を作ります。
私も最初は笑いながらやってましたが、徐々に本気モード!
作品1「湯呑み茶碗」
作品2「スーパーカブ専用キートレイ」
おぉ!我ながら力作( ̄▽ ̄)
焼き上がりが楽しみ~♪
自分の家ではないので何とも居心地が(^^;;
余った時間は小説でも読みますかぁ。
昨日、BOOKOFFで買ってきました。
機動戦士ガンダムUCの文庫本。
ちなみに全10巻構成ですが、1~5巻、7巻しか見つかりませんでした(T . T)時間を見つけて県内の古本屋を回りたいと思います(^^;;
蔵王方面ツーリング♪
皆さまこんにちわ( ^ω^)ノ
昨日、13日(水)はお天気良好でしたネ♪
突然ですが、「ハヤブサ」ってご存じですか?

ハヤブサ・・・飛行しているほかの鳥やコウモリを餌食にする恐ろしいハンター。獲物を見つけると、最高時速320キロで急降下して捕獲する。
英語で「Peregrine Falcon」というが、これは「放浪者」という意味を持つ。(←おぉ、なんだかカッコイイな
っという事で(←どういうこと?
先日、みちゆでお会いしました隼乗りの”はやおさん”とともに蔵王方面へツーリングに行ってきましたぁ´ω`)

ガソリン入れて、朝7時にコンビニ集合~。
カーボンパーツに身を包んだ世界最速の肉食猛禽類・・・いや違った、隼がスタンバッテました(´▽`)♪
本日のルートを確認し出発~!(←道がぜんぜんわからないので、はやおさん任せです(汗
国見の県道46号線、萬蔵稲荷神社を通り抜けます。ここは狭くてヘアピン&路面が凸凹してるので苦戦します(;´∀`) はやおさんはスルスル~っと流されてました。

国道113号線に出て、道の駅「七ヶ宿」で休憩。
まだ朝早いので誰もいません(^_^;)バイクが数台だけ~
ちょっとダベってから~

県道51号→国道457号を通って、遠刈田温泉へ抜けてカワサキ町のコンビニで休憩~♪
ここの道は初めてでしたが面白かったですね~^^(今度コッソリとまた来てみよう♪

大倉湖→七北田ダム→泉ヶ岳までのぼります♪
ここまでの標高にくると涼しくて快適ですね^^道中のワインディングも面白かったです。
はやおさんからヘアピンでのテクニックなど色々と教えてもらっちゃいました。

泉ヶ岳スキー場とうちゃく♪休憩所にはKDXとか色んなバイクが来てました。
上がってくる途中、カーブでオフロードバイクが事故ってて、救急車とすれ違いました。。。こういうのを見ると一気にテンションが(^_^;)
その後は、下山しお昼を食べに定義山方面へ~

定義とうちゃく!バイクだと測道にヒョイって停められるのがイイですねぇ。
お寺の前には旧車會風な若者?バイクが4、5台来て、アクセルを煽ってました(-_-;)ある意味、今の時代では貴重な存在だと思います。

お昼はお寺の通り沿いにある「はやとみ」さんで^^

暑かったので、具だくさんざるラーメン¥770を~
はやおさんとは、なかなか共通の趣味があって盛り上がってしまいました♪

冷やし中華はあまり得意ではないんですが、冷やしラーメンは好きなので^^
チュルチュルと美味しくいただきました。
”具だくさん”というメニューの割りには具があまり入ってなかったような(;´∀`)まぁ気のせいでしょうw

食後はここへ~。定義に来たからには素通りできないお店。「定義とうふ店」さんです。やはり皆さん三角あぶら揚げをガツガツ食べまくってます( ^ω^)

私達は食べたばかりなので、カミさんへの献上品「三角あぶら揚げ5枚セット」¥550をお買い上げ~♪
ここの油揚げはカミさんも好物なので機嫌が良くなること間違いなし(^^)b

帰りは山形方面を通って帰ります。
っと、ここで人生初のイベントがーっ!!
バイクで初めて高速道路に乗りました(´▽`)ノ イェーィ!
山形自動車道の笹谷~関沢までの1区間でしたが高速道を堪能しましたょ♪ どかーーん!とアクセル開けられて最高でした(^o^)
しかし、料金所ではチケットや小銭を取り出すのにアタフタと・・・(汗
(やっぱりETC付けた方がいいかなぁ)
その後、山形の西蔵王有料道路(¥200)を堪能して~

道の駅たかはた で休憩。

となりに停まっていたシグナス?PCX!?にかかってるヘルメットが気になりーの。
コレは・・・RX-93!アムロ大尉モデル♪ 親子でタンデムされてました^^

地域マップを見ながら、走りごたえのある道を結構走ったな~♪っと充実感。

その後、国道13号でマッタリ帰りました♪
ルート策定から先導役、ヘタっぴなワタシに合わせたペース配分と、はやおさんには大変お世話になりっぱなしでした!ありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで、ちょっとバイクテクも磨きつつ楽しいツーリングとなりましたっ!
また次回もよろしくお願いします(´∀`*)ノシ
本日の走行距離327kmの旅でした♪
(や、やばい、、、フロントタイヤが(;´Д`)かなり減ってる。今シーズンもたない!?)
昨日、13日(水)はお天気良好でしたネ♪
突然ですが、「ハヤブサ」ってご存じですか?

ハヤブサ・・・飛行しているほかの鳥やコウモリを餌食にする恐ろしいハンター。獲物を見つけると、最高時速320キロで急降下して捕獲する。
英語で「Peregrine Falcon」というが、これは「放浪者」という意味を持つ。(←おぉ、なんだかカッコイイな
っという事で(←どういうこと?
先日、みちゆでお会いしました隼乗りの”はやおさん”とともに蔵王方面へツーリングに行ってきましたぁ´ω`)

ガソリン入れて、朝7時にコンビニ集合~。
カーボンパーツに身を包んだ世界最速の肉食猛禽類・・・いや違った、隼がスタンバッテました(´▽`)♪
本日のルートを確認し出発~!(←道がぜんぜんわからないので、はやおさん任せです(汗
国見の県道46号線、萬蔵稲荷神社を通り抜けます。ここは狭くてヘアピン&路面が凸凹してるので苦戦します(;´∀`) はやおさんはスルスル~っと流されてました。

国道113号線に出て、道の駅「七ヶ宿」で休憩。
まだ朝早いので誰もいません(^_^;)バイクが数台だけ~
ちょっとダベってから~

県道51号→国道457号を通って、遠刈田温泉へ抜けてカワサキ町のコンビニで休憩~♪
ここの道は初めてでしたが面白かったですね~^^(今度コッソリとまた来てみよう♪

大倉湖→七北田ダム→泉ヶ岳までのぼります♪
ここまでの標高にくると涼しくて快適ですね^^道中のワインディングも面白かったです。
はやおさんからヘアピンでのテクニックなど色々と教えてもらっちゃいました。

泉ヶ岳スキー場とうちゃく♪休憩所にはKDXとか色んなバイクが来てました。
上がってくる途中、カーブでオフロードバイクが事故ってて、救急車とすれ違いました。。。こういうのを見ると一気にテンションが(^_^;)
その後は、下山しお昼を食べに定義山方面へ~

定義とうちゃく!バイクだと測道にヒョイって停められるのがイイですねぇ。
お寺の前には旧車會風な若者?バイクが4、5台来て、アクセルを煽ってました(-_-;)ある意味、今の時代では貴重な存在だと思います。

お昼はお寺の通り沿いにある「はやとみ」さんで^^

暑かったので、具だくさんざるラーメン¥770を~
はやおさんとは、なかなか共通の趣味があって盛り上がってしまいました♪

冷やし中華はあまり得意ではないんですが、冷やしラーメンは好きなので^^
チュルチュルと美味しくいただきました。
”具だくさん”というメニューの割りには具があまり入ってなかったような(;´∀`)まぁ気のせいでしょうw

食後はここへ~。定義に来たからには素通りできないお店。「定義とうふ店」さんです。やはり皆さん三角あぶら揚げをガツガツ食べまくってます( ^ω^)

私達は食べたばかりなので、カミさんへの献上品「三角あぶら揚げ5枚セット」¥550をお買い上げ~♪
ここの油揚げはカミさんも好物なので機嫌が良くなること間違いなし(^^)b

帰りは山形方面を通って帰ります。
っと、ここで人生初のイベントがーっ!!
バイクで初めて高速道路に乗りました(´▽`)ノ イェーィ!
山形自動車道の笹谷~関沢までの1区間でしたが高速道を堪能しましたょ♪ どかーーん!とアクセル開けられて最高でした(^o^)
しかし、料金所ではチケットや小銭を取り出すのにアタフタと・・・(汗
(やっぱりETC付けた方がいいかなぁ)
その後、山形の西蔵王有料道路(¥200)を堪能して~

道の駅たかはた で休憩。

となりに停まっていたシグナス?PCX!?にかかってるヘルメットが気になりーの。
コレは・・・RX-93!アムロ大尉モデル♪ 親子でタンデムされてました^^

地域マップを見ながら、走りごたえのある道を結構走ったな~♪っと充実感。

その後、国道13号でマッタリ帰りました♪
ルート策定から先導役、ヘタっぴなワタシに合わせたペース配分と、はやおさんには大変お世話になりっぱなしでした!ありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまで、ちょっとバイクテクも磨きつつ楽しいツーリングとなりましたっ!
また次回もよろしくお願いします(´∀`*)ノシ
本日の走行距離327kmの旅でした♪
(や、やばい、、、フロントタイヤが(;´Д`)かなり減ってる。今シーズンもたない!?)
ひもかわうどんカブツー♪
皆さまおはようございます(*゚ー゚)
昨日の土曜日は、台風が近づいており降水確率が高い中、かねてより計画のあった「ひもかわうどんカブツー」へ参加してきましたょ~♪

(寝起きドッキリ風に)「おはようぉ~ございます・・・。現在、朝の4時を回ったところでございます。ちなみに朝3時半起床でございます・・・。多少寝ぼけております」
今回はカブで出撃なので周囲を気にすることなく朝早くてもエンジンかけられます(^^;)
フロントにカッパ装着。リアにはバッグを買い物袋に包んで仕上げた防水仕様!(←いいかげんにリアトランク買えという話も(ぇ

路面がウエットですが、雨は降ってません。カッパを着ずにスタート~♪
長Tとメッシュジャケットだとさすがに寒いです( ̄▽ ̄;)しかし停まって着るのがメンドクサイのでそのまま走ります~。まぁ、そのうち暖かくなるだろう・・・と。

道の駅あだちで小休憩。夜明けとカブ。新聞配達以外に何もイメージできませんw

第一集合場所の二本松市のローソンへ~。すでにC90改さん(C90DX)がスタンバッテました(*^o^*)
ほどなくしてyoshidonさん(リトルカブ)登場!
夏なのにホットコーヒー 一気飲みっ!

ダベってると見知らぬご老人がっ(゚∀゚)!!どうやらyoshidonさんのカブのフロントに設置してある携行ガソリン缶に興味津々のご様子でした。
ご老人「どこまでいぐの?」
『群馬です。』
ご老人「ぐ、群馬!?(゚ロ゚;)」
まぁ・・・普通はそういう反応しますよね。カブですからね(^^;)(私も最初計画を聞いた時はビックリしました。”ひもかわうどん”は県内のどこかにあるもんだと思ってましたし(汗)
さて、さっそく国道4号を南下し出発~♪

第2集合ポイント、須賀川市のローソンです。
gyuさん(カブプロ110)と合流♪
ここから国道4号を白河まで南下。

白河から県道68号→県道30号で那須を突っ切ります♪
のどかな田園風景、癒されます^^

後ろの風景を撮ろうとモガきますが、ネックストラップが邪魔して・・・ウグぐッ( ̄▽ ̄;)

シュトトトト~♪っと快適です。夏じゃないみたいですね、今日の気候。いつ雨に降られるかビクビクしてますが(^^;)
涼しすぎて寒いw
途中、給油ポイントで雨降ってないのにカッパを着込みます。あったかぁー。

日光 中禅寺湖近く?のローソンで休憩。

観光地のローソンは休憩スペースが広くてイイですね~。

カフェラテで暖まります(*^o^*)
まだ雨は降ってません。予報では所々雨予報なのですが。

それから栃木を抜け、群馬みどり市の草木ダムで休憩。
バイク一色です。まぁ皆さん大型バイクだらけですが(^^;

ダム湖を一望。
周辺のクネクネ道はなかなか面白いですね~(^0^)どこまでRがあるのかわからず突っ込みかけました(汗

そして目的地到着!群馬県桐生市にある「麺処酒処 ふる川 暮六つ」さんです(^ω^)ノ
営業時間は11:00からですが、時間前にすでに駐車場の半分が埋まってました(゚ロ゚;)!?どんだけの人気ぶり?県外ナンバーも~。
営業の11時までしばし待ちます。早めに来れたので1巡目で通されます♪

メニュー表を見て、メニューが多すぎ(´∀`;)
”ひもかわ”が有名みたいですね。私はカラダが冷えてたので暖かいヤツを。

南蛮ひもかわカレーセット!?だったかな?¥1,020円なーりー。

見てくださいっ!この麺!!もう麺なのかわかりませんw
ちなみにこの画像は麺が重なってるので広げると10センチぐらいの幅広麺になります。
味も最高です♪チュルチュルとした独特の食感!!これは今まで食べたこと無い味です!(*^o^*)
美味しくいただきましたo(^0^)o

昼食後は帰路の道の駅などに寄ってお土産購入~

お土産 せんべえ購入(^^;)あまり魅力的なのがありませんでした。

南会津を抜けて帰ります~
まだ一度も雨が降ってません♪

南会津の道の駅でKSR乗りの方と少々ダベリを。
東京都内から来られてました!これから青森まで行くようです(゚ロ゚;)!
1週間かけて旅をするようです。羨ましいですね~(^^)いつかやってみたいです。道中お気をつけて~♪
2ストの排気音がイイですねぇ。KSR借りてた時を思い出しましたぁ(*´ー`*)

羽鳥湖の方を抜けて帰ります。途中、gyuさんとお別れしました~。

湖の横を通る峠道は狭路の下り道!エキサイティングで面白かったです^^

猪苗代湖の端っこを抜けて、国道49号へ~。

湖近くを走るのはイイ気持ち~♪
その後、コンビニへ寄って解散となりました。
心配してた雨ですが、帰り道、安達付近で一瞬、パラパラ降られましたが雨雲を振り切ったのか数分程度で上がりました(*゚ー゚)v
ご一緒させていただきました皆さまありがとうございましたっ!楽しく食べて、ツーリング!最高でしたぁ~(*^o^*)ノ
本日の走行距離515km!
なんとカブで500km超えw記録更新です!Ninjaでもこえた時ないのにぃ(^^;)
昨日の土曜日は、台風が近づいており降水確率が高い中、かねてより計画のあった「ひもかわうどんカブツー」へ参加してきましたょ~♪

(寝起きドッキリ風に)「おはようぉ~ございます・・・。現在、朝の4時を回ったところでございます。ちなみに朝3時半起床でございます・・・。多少寝ぼけております」
今回はカブで出撃なので周囲を気にすることなく朝早くてもエンジンかけられます(^^;)
フロントにカッパ装着。リアにはバッグを買い物袋に包んで仕上げた防水仕様!(←いいかげんにリアトランク買えという話も(ぇ

路面がウエットですが、雨は降ってません。カッパを着ずにスタート~♪
長Tとメッシュジャケットだとさすがに寒いです( ̄▽ ̄;)しかし停まって着るのがメンドクサイのでそのまま走ります~。まぁ、そのうち暖かくなるだろう・・・と。

道の駅あだちで小休憩。夜明けとカブ。新聞配達以外に何もイメージできませんw

第一集合場所の二本松市のローソンへ~。すでにC90改さん(C90DX)がスタンバッテました(*^o^*)
ほどなくしてyoshidonさん(リトルカブ)登場!
夏なのにホットコーヒー 一気飲みっ!

ダベってると見知らぬご老人がっ(゚∀゚)!!どうやらyoshidonさんのカブのフロントに設置してある携行ガソリン缶に興味津々のご様子でした。
ご老人「どこまでいぐの?」
『群馬です。』
ご老人「ぐ、群馬!?(゚ロ゚;)」
まぁ・・・普通はそういう反応しますよね。カブですからね(^^;)(私も最初計画を聞いた時はビックリしました。”ひもかわうどん”は県内のどこかにあるもんだと思ってましたし(汗)
さて、さっそく国道4号を南下し出発~♪

第2集合ポイント、須賀川市のローソンです。
gyuさん(カブプロ110)と合流♪
ここから国道4号を白河まで南下。

白河から県道68号→県道30号で那須を突っ切ります♪
のどかな田園風景、癒されます^^

後ろの風景を撮ろうとモガきますが、ネックストラップが邪魔して・・・ウグぐッ( ̄▽ ̄;)

シュトトトト~♪っと快適です。夏じゃないみたいですね、今日の気候。いつ雨に降られるかビクビクしてますが(^^;)
涼しすぎて寒いw
途中、給油ポイントで雨降ってないのにカッパを着込みます。あったかぁー。

日光 中禅寺湖近く?のローソンで休憩。

観光地のローソンは休憩スペースが広くてイイですね~。

カフェラテで暖まります(*^o^*)
まだ雨は降ってません。予報では所々雨予報なのですが。

それから栃木を抜け、群馬みどり市の草木ダムで休憩。
バイク一色です。まぁ皆さん大型バイクだらけですが(^^;

ダム湖を一望。
周辺のクネクネ道はなかなか面白いですね~(^0^)どこまでRがあるのかわからず突っ込みかけました(汗

そして目的地到着!群馬県桐生市にある「麺処酒処 ふる川 暮六つ」さんです(^ω^)ノ
営業時間は11:00からですが、時間前にすでに駐車場の半分が埋まってました(゚ロ゚;)!?どんだけの人気ぶり?県外ナンバーも~。
営業の11時までしばし待ちます。早めに来れたので1巡目で通されます♪

メニュー表を見て、メニューが多すぎ(´∀`;)
”ひもかわ”が有名みたいですね。私はカラダが冷えてたので暖かいヤツを。

南蛮ひもかわカレーセット!?だったかな?¥1,020円なーりー。

見てくださいっ!この麺!!もう麺なのかわかりませんw
ちなみにこの画像は麺が重なってるので広げると10センチぐらいの幅広麺になります。
味も最高です♪チュルチュルとした独特の食感!!これは今まで食べたこと無い味です!(*^o^*)
美味しくいただきましたo(^0^)o

昼食後は帰路の道の駅などに寄ってお土産購入~

お土産 せんべえ購入(^^;)あまり魅力的なのがありませんでした。

南会津を抜けて帰ります~
まだ一度も雨が降ってません♪

南会津の道の駅でKSR乗りの方と少々ダベリを。
東京都内から来られてました!これから青森まで行くようです(゚ロ゚;)!
1週間かけて旅をするようです。羨ましいですね~(^^)いつかやってみたいです。道中お気をつけて~♪
2ストの排気音がイイですねぇ。KSR借りてた時を思い出しましたぁ(*´ー`*)

羽鳥湖の方を抜けて帰ります。途中、gyuさんとお別れしました~。

湖の横を通る峠道は狭路の下り道!エキサイティングで面白かったです^^

猪苗代湖の端っこを抜けて、国道49号へ~。

湖近くを走るのはイイ気持ち~♪
その後、コンビニへ寄って解散となりました。
心配してた雨ですが、帰り道、安達付近で一瞬、パラパラ降られましたが雨雲を振り切ったのか数分程度で上がりました(*゚ー゚)v
ご一緒させていただきました皆さまありがとうございましたっ!楽しく食べて、ツーリング!最高でしたぁ~(*^o^*)ノ
本日の走行距離515km!
なんとカブで500km超えw記録更新です!Ninjaでもこえた時ないのにぃ(^^;)
となりの松はウマかった
みなさんこんにちわ(^-^)ノ
最近、極力外出を控えてます( ̄Д ̄)
がっ!喜多方で仕事が入ってしまいました。(っというか率先して入れました。
国道49号で猪苗代沿いを~♪
ライフ号で仕事なのでカッタルイです(^^;;バイクなら楽しかったろうにぃ
平日はスイスイ~♪
バ、バイクなら。。。
道の駅ばんだい付近にて。
ええなぁ~(^^)ヤマハのVOLTでしょうか?
その後、喜多方入り~。
お客さんと昼食を食べに。
喜多方市役所にクルマを停めたので「そかそか坂内食堂ね~」と思ってましたが、
坂内を通り過ぎ、その隣の「松」というお店に並びます。
(;゜0゜)え!?ここですか!?みたいな反応をしてしまいました。
「地元の人間は滅多に坂内ぢゃ食べないよ。この隣の「松」が美味しいのよぉ」と自信満々です(@_@)
チャーシューメン大盛¥900。
スープを一口、、、う、うまい(≧∇≦)b これぞ喜多方ラーメン!!という味!文句ナシです。
麺も平手ちぢれ、シッカリしてますね(^.^)美味しくいただきました♪
次からは坂内を素通りして「松」で食べることにしよう♪
帰りはレークラインを通り、土の駅でいっぷく~(*^^*)
カミナリコロコロ鳴ってます(>_<)
最近、極力外出を控えてます( ̄Д ̄)
がっ!喜多方で仕事が入ってしまいました。(っというか率先して入れました。
国道49号で猪苗代沿いを~♪
ライフ号で仕事なのでカッタルイです(^^;;バイクなら楽しかったろうにぃ
平日はスイスイ~♪
バ、バイクなら。。。
道の駅ばんだい付近にて。
ええなぁ~(^^)ヤマハのVOLTでしょうか?
その後、喜多方入り~。
お客さんと昼食を食べに。
喜多方市役所にクルマを停めたので「そかそか坂内食堂ね~」と思ってましたが、
坂内を通り過ぎ、その隣の「松」というお店に並びます。
(;゜0゜)え!?ここですか!?みたいな反応をしてしまいました。
「地元の人間は滅多に坂内ぢゃ食べないよ。この隣の「松」が美味しいのよぉ」と自信満々です(@_@)
チャーシューメン大盛¥900。
スープを一口、、、う、うまい(≧∇≦)b これぞ喜多方ラーメン!!という味!文句ナシです。
麺も平手ちぢれ、シッカリしてますね(^.^)美味しくいただきました♪
次からは坂内を素通りして「松」で食べることにしよう♪
帰りはレークラインを通り、土の駅でいっぷく~(*^^*)
カミナリコロコロ鳴ってます(>_<)
あぶくまカブミーと相馬のそば♪
みなさまこんにちわ(´∀`)今日もアツいっすねぇ。
さてさて、昨日は「あぶくまカブミーティング」に参加してきましたぁ!

朝8時ごろ出発~♪この時間帯で既にアツいです(;´∀`)
また追突して負傷するのがイヤなのでライディングブーツ、プロテクター完備のメッシュジャケット羽織ってGO~♪

国道349梁川~県道102号でスイスイ~っと。交通量も少なくいいですね。
途中、水分補給で休憩。

スプライト~♪胃袋をスカッと。

ぬっ!?(゚д゚;)おつりが50円ほど多いですが!?
まぁ、天の恵みだと思ってありがたく頂戴しますかぁ~♪

その後は県道102号のクネクネ道。なかなか面白い~♪カブに丁度いい道幅です。

宮城県丸森町入り~。途中、分岐があって少々迷いましたw
会場まであと少しかな?
順調に下っていき県道45号を走ってると、工事中につき迂回路の看板がヾ(゚д゚;)エッ!?
困惑してる時にカブ8台ぐらいの集団が来て、追い抜いていきました。

こりゃ、ついていくしかない!と思い、仲間のフリして尾行します(^_^;)

先導の皆さんありがとうございました。無事、会場に着けました(´∀`)
すごい数のカブですね!

メイン会場はドーム状になってました。日差しは凌げますが暑い(;´∀`)
yoshidonさんや、C90改さん、RC42さん、マー☆SANさん、fjtさんなど知り合いの方が多くいました。

会場内にはカブだらけ(^_^)古いカブもあれば・・・

チューンされてるグロム!?もあったり。ミニバイクいいですね~。

かき氷の無料サービス♪ありがとうございます。

メロン味いただきました♪

会場のあぶくま荘 支配人さんの通勤カブが飾ってあります。

11時ごろから、くじ引き景品大会が始まりました(´∀`*)

いきなり最初の方で呼ばれます(゚д゚;)何が当たったんだ!?
中身をみると・・・「阿武隈ライン舟下りご招待券」でした。
この近くで舟下りなんてあったんだw はじめて知りました。後日、コッソリとひとりで舟下りしてみたいと思います。
その他、ジャンケン大会もありましたが惨敗・・・。12時で閉会となりました。
いろんなチューンされてるカブを見て目の保養になりました(*´ω`*)来て良かった。
自分のカブは今後もほぼノーマルのまま乗ろうと思ってます。このノーマルの形に惹かれてますのであまり変えたくないな~と。

カブミーティング後は、yoshidonさん、Kさんとともに相馬方面へツーリング~♪

天気が良くて、走ってる時はそれほど暑くないので最高です(^^)b

昼食場所に到着~♪
『富士屋』さんというらしいです。お蕎麦屋さん?ですよね!?
相馬市中村桜ケ丘199

暖簾を見ると・・・おぉ、年季が入ってるなぁ(;´∀`)ちょっとお昼過ぎてますが満席です。
ちょっと待ってから店内へ。お世辞にもキレイとは言えない店内ですが、変にキレイな店より期待が持てますねw

メニューを見てびっくり! たぬきそばが¥450円!?(゚д゚;)安ッ!

しばらくすると、冷やしたぬきそばがすり鉢に盛られて出てきました♪天ぷら野菜もいろいろ入って、麺も結構なボリュームです(^^)
この価格でこの味!!いいですね~。周りを見ると常連さん達が多いような気がします。
”店主が無愛想、店内が汚い”などを気にしない方なら全然OKだと思います♪おいしくいただきました(^o^)ノ

帰りは県道268号線を通って~

湖を横目に走ります~♪最高のロケーションですね~

信号で止まるとアヂィ~~~(>_<)

道の駅かわまたで最終休憩。

ここに来たら定番のシルクソフトクリーム¥280をいただきます。
クリーミーで美味しい♪

ここで皆さまと解散となりました。ありがとうございました~(´∀`)
初めてのカブミーティングでしたが結構楽しめました。私としては、そのあとの蕎麦ツーリングの方が楽しかったですが(^ω^;)
もっとカブについて勉強しないとダメですねぇ。何がどーなってスゴいのかを理解しないとですね(汗
今回の走行距離143km。
そんなに距離は乗ってませんが暑さのせいかちょっと疲労が出ますねぇ。
さてさて、昨日は「あぶくまカブミーティング」に参加してきましたぁ!

朝8時ごろ出発~♪この時間帯で既にアツいです(;´∀`)
また追突して負傷するのがイヤなのでライディングブーツ、プロテクター完備のメッシュジャケット羽織ってGO~♪

国道349梁川~県道102号でスイスイ~っと。交通量も少なくいいですね。
途中、水分補給で休憩。

スプライト~♪胃袋をスカッと。

ぬっ!?(゚д゚;)おつりが50円ほど多いですが!?
まぁ、天の恵みだと思ってありがたく頂戴しますかぁ~♪

その後は県道102号のクネクネ道。なかなか面白い~♪カブに丁度いい道幅です。

宮城県丸森町入り~。途中、分岐があって少々迷いましたw
会場まであと少しかな?
順調に下っていき県道45号を走ってると、工事中につき迂回路の看板がヾ(゚д゚;)エッ!?
困惑してる時にカブ8台ぐらいの集団が来て、追い抜いていきました。

こりゃ、ついていくしかない!と思い、仲間のフリして尾行します(^_^;)

先導の皆さんありがとうございました。無事、会場に着けました(´∀`)
すごい数のカブですね!

メイン会場はドーム状になってました。日差しは凌げますが暑い(;´∀`)
yoshidonさんや、C90改さん、RC42さん、マー☆SANさん、fjtさんなど知り合いの方が多くいました。

会場内にはカブだらけ(^_^)古いカブもあれば・・・

チューンされてるグロム!?もあったり。ミニバイクいいですね~。

かき氷の無料サービス♪ありがとうございます。

メロン味いただきました♪

会場のあぶくま荘 支配人さんの通勤カブが飾ってあります。

11時ごろから、くじ引き景品大会が始まりました(´∀`*)

いきなり最初の方で呼ばれます(゚д゚;)何が当たったんだ!?
中身をみると・・・「阿武隈ライン舟下りご招待券」でした。
この近くで舟下りなんてあったんだw はじめて知りました。後日、コッソリとひとりで舟下りしてみたいと思います。
その他、ジャンケン大会もありましたが惨敗・・・。12時で閉会となりました。
いろんなチューンされてるカブを見て目の保養になりました(*´ω`*)来て良かった。
自分のカブは今後もほぼノーマルのまま乗ろうと思ってます。このノーマルの形に惹かれてますのであまり変えたくないな~と。

カブミーティング後は、yoshidonさん、Kさんとともに相馬方面へツーリング~♪

天気が良くて、走ってる時はそれほど暑くないので最高です(^^)b

昼食場所に到着~♪
『富士屋』さんというらしいです。お蕎麦屋さん?ですよね!?
相馬市中村桜ケ丘199

暖簾を見ると・・・おぉ、年季が入ってるなぁ(;´∀`)ちょっとお昼過ぎてますが満席です。
ちょっと待ってから店内へ。お世辞にもキレイとは言えない店内ですが、変にキレイな店より期待が持てますねw

メニューを見てびっくり! たぬきそばが¥450円!?(゚д゚;)安ッ!

しばらくすると、冷やしたぬきそばがすり鉢に盛られて出てきました♪天ぷら野菜もいろいろ入って、麺も結構なボリュームです(^^)
この価格でこの味!!いいですね~。周りを見ると常連さん達が多いような気がします。
”店主が無愛想、店内が汚い”などを気にしない方なら全然OKだと思います♪おいしくいただきました(^o^)ノ

帰りは県道268号線を通って~

湖を横目に走ります~♪最高のロケーションですね~

信号で止まるとアヂィ~~~(>_<)

道の駅かわまたで最終休憩。

ここに来たら定番のシルクソフトクリーム¥280をいただきます。
クリーミーで美味しい♪

ここで皆さまと解散となりました。ありがとうございました~(´∀`)
初めてのカブミーティングでしたが結構楽しめました。私としては、そのあとの蕎麦ツーリングの方が楽しかったですが(^ω^;)
もっとカブについて勉強しないとダメですねぇ。何がどーなってスゴいのかを理解しないとですね(汗
今回の走行距離143km。
そんなに距離は乗ってませんが暑さのせいかちょっと疲労が出ますねぇ。
ガンダム、大地に立てず
みなさま、こんにちわ(^-^)
いやぁ~夏本番ですね!あぢぃ~(^^;;
いつものように早朝起きれたのでNinjaでブォン!っと、
いつもの道の駅へ~。天気イイ~(*^^*)
CB125JXでyoshidonさんがいらっしゃいました。その後、マー☆SANさん、RC42さん、Ryo6さん、CUB90ライダーさんが次々と~。
ちょこっとダベり、私は子守り自宅待機命令が出ているためそそくさと帰ります。
Ninjaのフロントタイヤが確実に減ってきています。なぜか右側だけが減りが早い(^^;;
さて、自宅に戻り洗濯、皿洗いとひととおり家事を済ませます。病院行って、理容室行って散髪して帰宅。クーラーをつけて、、、さて何しよっか(ー ー;)
あ、そうだプラモ作ろう!
(お友達ブログのガンプラ製作記事に感化されました)
作りかけのRGファーストガンダム(右膝骨折Ver)
かれこれ1年半以上ひっぱってますね。
顔と武器パーツ以外できてるじゃん!
完成は目前♪
アタマパーツを作ってると、、、んっ!?パーツが無い?
D1-34の顔のマスク部分が、
ないーーーっ!(´Д` )どこを探してもナイ。。。
一気にテンション、ガタ落ちorz
とりあえず素組み完成。。。まぁ、こうやってみるとサマになってますが、
アップで見ると、マスクが無い(T . T)
もはやガンダムとは呼べない。。。
なぜ、よりにもよってマスクだけ紛失?(ー ー;)
いつかジオラマ製作した時に撃墜されたMS役をやってもらおう(´Д` )
明日は、あぶくまカブミーティング!
ちょっとのぞいてこようかと思います。
カブでも洗車すっぺかぁ~♪
いやぁ~夏本番ですね!あぢぃ~(^^;;
いつものように早朝起きれたのでNinjaでブォン!っと、
いつもの道の駅へ~。天気イイ~(*^^*)
CB125JXでyoshidonさんがいらっしゃいました。その後、マー☆SANさん、RC42さん、Ryo6さん、CUB90ライダーさんが次々と~。
ちょこっとダベり、私は子守り自宅待機命令が出ているためそそくさと帰ります。
Ninjaのフロントタイヤが確実に減ってきています。なぜか右側だけが減りが早い(^^;;
さて、自宅に戻り洗濯、皿洗いとひととおり家事を済ませます。病院行って、理容室行って散髪して帰宅。クーラーをつけて、、、さて何しよっか(ー ー;)
あ、そうだプラモ作ろう!
(お友達ブログのガンプラ製作記事に感化されました)
作りかけのRGファーストガンダム(右膝骨折Ver)
かれこれ1年半以上ひっぱってますね。
顔と武器パーツ以外できてるじゃん!
完成は目前♪
アタマパーツを作ってると、、、んっ!?パーツが無い?
D1-34の顔のマスク部分が、
ないーーーっ!(´Д` )どこを探してもナイ。。。
一気にテンション、ガタ落ちorz
とりあえず素組み完成。。。まぁ、こうやってみるとサマになってますが、
アップで見ると、マスクが無い(T . T)
もはやガンダムとは呼べない。。。
なぜ、よりにもよってマスクだけ紛失?(ー ー;)
いつかジオラマ製作した時に撃墜されたMS役をやってもらおう(´Д` )
明日は、あぶくまカブミーティング!
ちょっとのぞいてこようかと思います。
カブでも洗車すっぺかぁ~♪
利用規約違反!?
みなさまこんばんわ(^^)ノ
アメーバ繋がりでメッセージのやり取りをしていたら、アメーバ運営側から、「利用規約違反だ!」ということで警告を受け、メッセージが送信出来ないエラーが(ー ー;)
内容は以下のとおり~
※Amebaのメッセージ機能では、以下の行為を禁止しております。
・サイト外で直接会うこと、連絡を取ることを目的でサービスを利用する行為
・上記を誘発する行為、上記に該当するおそれがある行為
・その他、当社が不適切と判断する行為
~以上。
コレって互いにメアドも交換できないってこと!?
じゃ、どうやって交流するんじゃ~~!
o(`ω´ )oボケぇ~!!
使えんな。。。アメーバ。
(あんまり縛り強いとヤメるゾ。。。ぼそ)
アメーバ繋がりでメッセージのやり取りをしていたら、アメーバ運営側から、「利用規約違反だ!」ということで警告を受け、メッセージが送信出来ないエラーが(ー ー;)
内容は以下のとおり~
※Amebaのメッセージ機能では、以下の行為を禁止しております。
・サイト外で直接会うこと、連絡を取ることを目的でサービスを利用する行為
・上記を誘発する行為、上記に該当するおそれがある行為
・その他、当社が不適切と判断する行為
~以上。
コレって互いにメアドも交換できないってこと!?
じゃ、どうやって交流するんじゃ~~!
o(`ω´ )oボケぇ~!!
使えんな。。。アメーバ。
(あんまり縛り強いとヤメるゾ。。。ぼそ)
車輪は1つで充分?
みなさまこんにちわ(^^)
今朝も天気が良いので、
シュトトトト~♪っとカブで景色を見に。
とりあえず道の駅みちゆ到着。
ロドスタのRyoさんがいました(^^)
カブ110でRC42さんも来てましたよ。
ちょこっと雑談して浄土平を目指します。昨日購入したメッシュジャケットはどれだけ涼しいかのテストです(^^;;
S2000でなべぞさんが、ランエボで慧さんが来てました(^^)なんだか久しぶりです。
モンキー直ったら、ツー行きましょうね~
旧道を通り、磐梯吾妻スカイラインを目指します。快適~♪メッシュは涼しくて最高です(^^)
しかしスカイライン入り口で(´Д` )なんじゃこの霧。
一瞬躊躇しましたがここまで来たので視界がゼロに近いなかに突っ込みます!
浄土平到着。yoshidonさん、KOBさんが居ました!
KLXでgyuさんも居ました~♪
みなさんで何やら一輪車の大会をしている模様( ̄▽ ̄)
私もちょっと試乗しましたが、難しすぎます。
といいつつ、ハマりそうになって練習し始めてたら
いきなり集中豪雨(>_<)
止む気配が無いため、豪雨のなか下山。
下るとすぐ天候が回復してました。なんだったんだ(´Д` )
家に着く頃にはメッシュジャケットも乾いてました♪
快適快適(o^^o)
今朝も天気が良いので、
シュトトトト~♪っとカブで景色を見に。
とりあえず道の駅みちゆ到着。
ロドスタのRyoさんがいました(^^)
カブ110でRC42さんも来てましたよ。
ちょこっと雑談して浄土平を目指します。昨日購入したメッシュジャケットはどれだけ涼しいかのテストです(^^;;
S2000でなべぞさんが、ランエボで慧さんが来てました(^^)なんだか久しぶりです。
モンキー直ったら、ツー行きましょうね~
旧道を通り、磐梯吾妻スカイラインを目指します。快適~♪メッシュは涼しくて最高です(^^)
しかしスカイライン入り口で(´Д` )なんじゃこの霧。
一瞬躊躇しましたがここまで来たので視界がゼロに近いなかに突っ込みます!
浄土平到着。yoshidonさん、KOBさんが居ました!
KLXでgyuさんも居ました~♪
みなさんで何やら一輪車の大会をしている模様( ̄▽ ̄)
私もちょっと試乗しましたが、難しすぎます。
といいつつ、ハマりそうになって練習し始めてたら
いきなり集中豪雨(>_<)
止む気配が無いため、豪雨のなか下山。
下るとすぐ天候が回復してました。なんだったんだ(´Д` )
家に着く頃にはメッシュジャケットも乾いてました♪
快適快適(o^^o)
土湯のちメッシュジャケット♪
みなさんコンバンワ(^-^)ノ
いやぁ~暑いですネ。昨夜は寝苦しくてよく眠れなかったのですが今朝も目覚ましナシで目が覚めました(^^;;
お山を見ると快晴なのでこれはバイクに乗るっきゃない!と思い、顔洗ってNinjaで出発!
ヒャッハー!快晴で気持ちイイ~♪
なんて調子に乗って走ってたら土湯トンネルを過ぎたあたりに警察が陣取ってました。スピード取締り?
先日、死亡事故があったからですね(ー ー;)
道の駅みちゆ到着。
このあたりも暑くなりかけてる(^^;;
っていうか革ジャン暑い(T . T)メッシュジャケット欲しい。。。
水分補給してると、黒ハヤブサ乗りさんが声を掛けてくださいました♪私のブログを時折のぞいてくださってるとのこと(o^^o)うれしぃ~!ありがとうございますm(_ _)m
革づくめのハヤブサ!!カッコイイ(≧∇≦)いろんなパーツがテンコ盛りです。色々と楽しくおしゃべりしました(^ ^)
続いてJUNz06さんが登場。相変わらず黒光りしてますなぁ( ̄▽ ̄)
カブ!?っと思いきやヤマハのメイトですっ!シブい!!
マー☆SANさんとは初対面♪よろしくお願いします(^^)
JUNz06さんはメイトに試乗してご満悦そうでした(^-^)
2ストと聞いてこれまたビックリ(゚o゚;;
イイ排気音ですね~♪
そんなこんなで楽しく朝のひと時を過ごしました♪
その後は帰宅し、家族で名取市までお出掛け。カミさんは巨大モールで怒濤のショッピング!夏物半額+タイムセールでさらに30%引きという時間帯で目の色が変わってますた(@_@;)
昼食は利久 名取店で牛タン定食。うまー(*^^*)ごちそうさまでした。
最後に私もわがまま言わせてもらって2りんかんへ♪
激安目玉商品のコミネのストレッチメッシュジャケット。¥7980。サイズはLで大丈夫かな?と思ったんですが試着したら腰回りがキツ過ぎる(>_<)。XLサイズで丁度でした。コミネのサイズって他よりワンサイズ小さいのでしょうか!?
私が太った?( ̄▽ ̄)!?
胸パッドもセットで買うと会員価格で¥1000ということで購入。
初のコミネジャケット♪(o^^o)ワクワク
いやぁ~暑いですネ。昨夜は寝苦しくてよく眠れなかったのですが今朝も目覚ましナシで目が覚めました(^^;;
お山を見ると快晴なのでこれはバイクに乗るっきゃない!と思い、顔洗ってNinjaで出発!
ヒャッハー!快晴で気持ちイイ~♪
なんて調子に乗って走ってたら土湯トンネルを過ぎたあたりに警察が陣取ってました。スピード取締り?
先日、死亡事故があったからですね(ー ー;)
道の駅みちゆ到着。
このあたりも暑くなりかけてる(^^;;
っていうか革ジャン暑い(T . T)メッシュジャケット欲しい。。。
水分補給してると、黒ハヤブサ乗りさんが声を掛けてくださいました♪私のブログを時折のぞいてくださってるとのこと(o^^o)うれしぃ~!ありがとうございますm(_ _)m
革づくめのハヤブサ!!カッコイイ(≧∇≦)いろんなパーツがテンコ盛りです。色々と楽しくおしゃべりしました(^ ^)
続いてJUNz06さんが登場。相変わらず黒光りしてますなぁ( ̄▽ ̄)
カブ!?っと思いきやヤマハのメイトですっ!シブい!!
マー☆SANさんとは初対面♪よろしくお願いします(^^)
JUNz06さんはメイトに試乗してご満悦そうでした(^-^)
2ストと聞いてこれまたビックリ(゚o゚;;
イイ排気音ですね~♪
そんなこんなで楽しく朝のひと時を過ごしました♪
その後は帰宅し、家族で名取市までお出掛け。カミさんは巨大モールで怒濤のショッピング!夏物半額+タイムセールでさらに30%引きという時間帯で目の色が変わってますた(@_@;)
昼食は利久 名取店で牛タン定食。うまー(*^^*)ごちそうさまでした。
最後に私もわがまま言わせてもらって2りんかんへ♪
激安目玉商品のコミネのストレッチメッシュジャケット。¥7980。サイズはLで大丈夫かな?と思ったんですが試着したら腰回りがキツ過ぎる(>_<)。XLサイズで丁度でした。コミネのサイズって他よりワンサイズ小さいのでしょうか!?
私が太った?( ̄▽ ̄)!?
胸パッドもセットで買うと会員価格で¥1000ということで購入。
初のコミネジャケット♪(o^^o)ワクワク
四輪、屋根無し。
みなさんコンバンワ( ̄▽ ̄)
先ほど出張より戻って参りましたぁ。
帰り道をトボトボ歩っているとダイハツ店が。
新型コペンが( ̄▽ ̄)
気づいたら試乗してますた(汗
今回の型は3気筒ターボということで。直線ベタ踏みしてみるも悲しい加速です。
でもやっぱオープンは楽しい♪
5速MTはカチカチして好印象!排気音もチューニングされてますね。
雑誌で見るより現物はカッコイイっす。車高調入れてツライチにすれば完璧!
今後発売されるパネル着せ替えで自分仕様に出来るなど遊び心満載ですね。こういうメーカーの意気込みがイイです(^^)b
屋根開けたり、閉じたりして遊んでみたり。
リアテールランプの長細いLEDがイイですね~。最近のヨーロッパ車の流行りを取り入れてる感じがします。
うーむ。オープン欲しい。
ライフ号を売り飛ばしコイツに乗り換えかw カミさん許してくれないよなぁ(T . T)
いや、まだS660を見るまでは時期尚早か。
こうやって自分を追い込むワタシはつくづくマゾだなぁ~っと( ̄▽ ̄;)
先ほど出張より戻って参りましたぁ。
帰り道をトボトボ歩っているとダイハツ店が。
新型コペンが( ̄▽ ̄)
気づいたら試乗してますた(汗
今回の型は3気筒ターボということで。直線ベタ踏みしてみるも悲しい加速です。
でもやっぱオープンは楽しい♪
5速MTはカチカチして好印象!排気音もチューニングされてますね。
雑誌で見るより現物はカッコイイっす。車高調入れてツライチにすれば完璧!
今後発売されるパネル着せ替えで自分仕様に出来るなど遊び心満載ですね。こういうメーカーの意気込みがイイです(^^)b
屋根開けたり、閉じたりして遊んでみたり。
リアテールランプの長細いLEDがイイですね~。最近のヨーロッパ車の流行りを取り入れてる感じがします。
うーむ。オープン欲しい。
ライフ号を売り飛ばしコイツに乗り換えかw カミさん許してくれないよなぁ(T . T)
いや、まだS660を見るまでは時期尚早か。
こうやって自分を追い込むワタシはつくづくマゾだなぁ~っと( ̄▽ ̄;)