愛着障害に苦しむあなたへ

 

母の支配から解放され

自分の意思で幸せな人生を選び取る

 

毒親育ちの毒親育ちによる毒親育ちのための

解毒コーチング

 

霊的に正しい一流の己育て

 

青山未佳(ミカ)です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

|感情が湧かない日常に、ふと立ち止まった朝

 

自分の心にしっかり向き合う前までは、

朝起きて空は晴れてるのに、心は曇ったまま。

 

 特別な理由もないのに、なんだか元気が出てこない。 

 

何をしたいのか、何を感じてるのかもわからなくて

ただ時間だけが流れていく。

 

そんな毎日を過ごしていました。

 

ある日、鏡に映った自分の顔が、 

あまりに無表情で

「あれ?これほんとに私なのかな…」

と思ったんです。

 

|「感情がわからない大人」によくある悩みとは?

 

✅ 嬉しいのか悲しいのか、よくわからない 

 

✅ 感情よりも、正しさや評価を優先してしまう 

 

✅ 泣きたいのに涙が出てこない 

 

✅ 他人の気持ちは分かるのに、自分の感情は分からない 

 

✅ 常に「ちゃんとしなきゃ」と自分に言い聞かせている

 

もし一つでも当てはまるなら、あなたも

「感情を抑えるクセ」が染みついているのかもしれません。

 

|実は私も、自分の感情がわかりませんでした

 

私はずっと「感じないように」生きてきました。

 

習い事に連れて行かれるのが嫌で泣いたら

母に怠け者だと叱られ、

母が思っていたような成果が出なければ

「この穀潰しが!!」

と人格を否定される。

 

気づけば

「感情を出しても分かってもらえないし、意味がない」

「むしろ母のように感情的になれば人に迷惑をかける」

と思い込み、

 悲しいときも、苦しいときも、

感情を封印して生きる癖がついていたんです。

 

そんな私が、自分の感情を少しずつ取り戻せたのは、 

「どんな感情にも意味がある」

と知ったからでした。

 

|感情を取り戻すためにできること

 

感情がわからなくなるのは、それだけ心を守ってきた証。

 

 だからこそ、まずは

「分からない自分」を否定せずに、

いままで大変だったことを認めてあげてほしいのです。

 

そして、

・「今、何を感じてる?」と自分に問いかけてみる 

・喜びや悲しみを言葉にしてみる 

・感情を表現しても安全だと、自分に教えていく

 

そうして少しずつ、感情との距離を縮めていくことで、

 心の声がちゃんと届くようになります。

 

✨まとめ|感情を知ることは、自分とつながること

 
感情を抑えてきたのは、
自分を守るためだったのかもしれません。 
 
だからこそ、「よくわからない」という状態も、
まずはそのまま受け入れることが大切です。 
 
気持ちを少しずつ言葉にしていくことで、
自分の内側が整理されていきます。 
 
素直な本音を表現できるようになると、
自然と自己肯定感も高まっていきます。 
 
自分の気持ちを理解できるようになることで、
人生はぐっと楽になっていきますよ。
 

|京のひとこと🍡

 

洛中にいると意外と嵐山には来ないのです。。

 

観光客多いしね。

 

そやし、お土産が気になるところですが、

祇園にもあるみっふぃー桜べーかりーニコニコ

 

米粉パンってあるかなうさぎ

 

 

 

 

やっぱりないよね泣くうさぎ

 

アレルギー持ち四毒抜き民はこういうとき残念真顔

 

 

雑貨もかわいいんだよ!

 

またそのうち購入品を紹介しますね!

 

|感情を抑えすぎて苦しいあなたへ🌱

 

あなたは、日々どんな感情を感じて生きていますか?

 

「わからない」「何も感じない」

——そんな自分を責めずに、 今日から少しずつ

自分の心に寄り添ってみませんか?

 

🌿 LINE登録で受け取れる無料特典 🌿
 

\毒親育ち度チェックリスト付き/
 

☑なぜ感情が分からなくなったのか、親との関係から見えてくる 

☑感情を抑えるクセの背景にある“思い込み”に気づける 

☑本当の意味で「自分の感情」と向き合うヒントが手に入る

 

👇画像をタップして、「特典」と送ってください👇

 

LINE公式登録特典🎁

🔽 無料でできる「毒親チェックリスト」 🔽