肥満に悩む人にとって、食べても太りにくい時間があれば良いですよね!
食べても太りにくい時間帯と太りやすい食事帯があることが分かりました。
私達の体の中には体内時計というものがあって、体内で時間を刻む役割を持っています。
体内時計は、体温や血圧、睡眠のリズム、ホルモンの分泌など身体の様々な機能に影響を与えています。
その作用の一つに、食事から摂取した脂肪分を細胞に溜め込む働きをする「BMAL1」(ビーマルワン)というタンパク質を増やしたり減らしたりしています。
この「BMAL1」が体内に多いときは脂肪が溜まりやすいので太りやすくなります。
逆に、「BMAL1」が体内に少ない時に食事をすると太りにくいと言えます。
その気になる時間帯は、
朝7時に起きた場合、
午後2時~3時の間が、最も「BMAL1」が少ない時間帯、つまり食べても太りにくい時間帯になります。
逆に、最も太りやすい時間帯は、
午後10時~午前2時、
この時間帯は「BMAL1」が多く、夜食などを食べると太りやすくなります。
このような時間帯は、体内時計によるものですが体内時計は人によってズレがあります!
そのため、太りやすい時間帯や太りにくい時間帯というのは、個人差があると思ってください。
体内時計のズレを直すには、
朝、起きたら太陽の光を浴びてください!
身体に太陽の光を浴びる事で、体内時計に朝だということを認識させ、1日をスタートさせます。
夜更かしは避けて、寝不足にならないように心掛けます。
仕事の都合で帰りが遅い方は、寝る5~6時間前までに食事を済ますようにしましょう。
※無理なら3時間前迄に、もしくは軽めの食事に!
カロリー制限されている方も3食はキチンと食べるようにしてください。
低カロリーの食生活にもルールがあります!
こちらをどうぞ!
■ 低カロリーダイエット失敗と成功の分岐点
今や世の中「低カロリーブーム!」 コンビニやスーパーはもちろん、
レストランでは、メニューにカロリーの表示があるのは、当たり前になってきました。
カロリーを気にする方にとっては、
面倒なカロリー計算をしなくても食品のカロリーを見て選ぶだけだから楽チンで良いですね!
ところが、同じように頑張ってカロリーを控えても、
ダイエットに成功する人と、
逆に体脂肪が増えてしまい、様々な体調不良を起こしてしまう人、
低カロリーダイエットの効果がほとんどあらわれない方もいらっしゃいます…
「ダイエットするなら低カロリー!」これは間違いではありません。
しかし、食事を低カロリーにしただけでは、ダメ!
だと言うことが分かってきました…続きを読む