中洲ジャズ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

普段の僕は、年甲斐もなくVAUNDY・Official髭男dism・米津玄師・緑黄色社会のような今どき風の音楽を好んで聴いてますが、夜聴くJAZZも大好きで、そんな僕の影響を受けたのか、今では息子君の方がJAZZ好きになっちゃいました

 

僕らにそのきっかけを与えてくれたのは、過去5回に亘って紹介してきた中洲JAZZ・・・

 

因みに、息子君の初参戦は中学2年生の中洲JAZZ 2017だったけど、今では大津ジャズフェスティバルを観に行くなど、結構ハマってるみたいで~すてへぺろ

 

 

【中洲JAZZ 2013】

 

【中洲JAZZ 2017】

 

【中洲JAZZ 2019】

 

【中洲JAZZ 2022】

 

【中洲JAZZ 2023】

 

 

  本編はここから

2024年9月14日(土)、晴れ晴れ

 

この日は、九州一の歓楽街の博多中洲がJAZZ一色に染まる毎年恒例のお祭りの日音譜

 

以前は息子君と一緒に訪れていたものの、関西に住んでる息子君はスケジュール調整がつかず、僕一人で観に行きましたオーナメント

 

 
まずは、17時10分から始まるゼネラルアサヒステージに向かうと~DASH!
 

 
宮本美季×宮本貴奈さんの公演が始まっていて~DASH!
 

 

圧倒的な歌唱力の宮本美季さんと国際的に活躍するピアニストの宮本貴奈さんのコラボ演奏は素晴らしく~DASH!
 

 
すっかり心は釘付けになっちゃったよ~グッ
 

 
17時50分になると演奏が終わったので、中洲大通りを次のステージに向かうと~DASH!
 

 
ふくやステージに到着すると~DASH!
 

 
もちろん、この頃には大好きなビールを購入して~DASH!
 

 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
と言いつつ、ステージを見入ると~DASH!
 

 
福岡在住のシンガー・シンガーソングライターなど、アーティスト活動をしている人や、アーティストを目指している人が参加出来るNAKASU DIVA'Sに応募した人が歌っていて~DASH!
 

 
名前が定かでないのが残念だけど~DASH!
 

 
迫力ある歌い方が最高で~DASH!
 

 
2人目の彼女も~DASH!
 

 
圧倒的な歌声が響いてたよ~グッ
 

 
また、3人目の彼女も~DASH!
 

 
素晴らしい歌声が最高だったよ~グッ
 

 
その後、18時半になりアサヒゼネラルステージに戻ってくると~DASH!
 

 

Yacht Biancoの演奏が始まったばかりで~DASH!

 

 
藤田かおりさんのサックスの音色や遠山無門さんのキーボード演奏が素晴らしく~DASH!
 

 
いつまでも聞き続けたいなと思っちゃいましたグッ
 

 
その後、テクテク歩き出し~DASH!
 

 
キャナルシティ博多にやって来ると~DASH!
 

 
ここのライトアップは、いつもながらに派手派手だけど~DASH!
 

 
ここにあるのはサンプラザステージで~DASH!
 

 
演奏していたのはKitriで~DASH!
 

 

1階は人が多かったので、上階から暫く聞いたけど、キーボード演奏が素敵だったよ~グッ

 

 
その後、向かった先は5階にあるラーメンスタジアム音譜
 

 
ラーメンスタジアムには様々な店が入っていて~DASH!
 

 
どこに行こうか毎回悩むけど~DASH!
 

 
毎年のように結局行くのは、札幌みその音譜
 

 
当店は、美味しい味噌ラーメンが食べれるのがウリで~DASH!
 

 
まずは、生ビールをオーダーし、ひと口飲むと~DASH!
 

 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆  笑アップ
 
この日は結構暑く、17時から立ちっぱなしだったので、殊のほか美味しかったよ~グッ
 
その後、オーダーした炙り豚盛り味噌とろーり味玉入りが登場して~DASH!
 

 
スープをひと口飲むと~DASH!
 

 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
福岡人の僕は豚骨ラーメンが一番好きだけど、味噌ラーメンも好きなのよね~てへぺろ
 
次に、中太ちぢれ麺を食べると~DASH!
 

 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
また、炙り豚は、あまりのサイズに驚きつつ、ひと口食べると~DASH!
 

 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
と、最初から最後まで満足だったよ~グッ
 
ただ、ラーメンスタジアムは現在休業中で、来年春に復活予定なので、それまでの間は行かないよう注意してね~えー
 
その後、AVIS Budgetステージに向かうと~DASH!
 

 
バンバンバザールの演奏中で~DASH!
 

 
彼らの賑やかで、楽しそうな音楽を聴いてると~DASH!
 

 
何だか僕も幸せな気分になり~DASH!
 

 
大勢の観客たちと共に、ノリノリで聴いちゃいましたグッ
 

 
その後、那珂川沿いを歩いて~DASH!
 

 
KBC貴賓館ステージにやって来ると~DASH!
 

 
この日最後のTRI4THの演奏待ちの人たちで、会場はメチャメチャ混んでいて~DASH!
 

 
今や遅しと、登場を待ってたよ~えー
 

 

因みに、この後は写真禁止だったけど、CHEMISTRYが登場して大満足だったよ~グッ

 

と言うことで、今回の話はこれにて終了で~すバイバイ

 

 

  皆さんもご一緒に

 

 1  「中洲ジャズのご紹介」

 

 

 

 2  「宮本美季さん

 

 

 

 3  「Yacht Bianco」

 

 

 

 4  「バンバンバザール」