全国的にコロナウイルスによる行動制限が解除されている今年のゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか
我が町福岡では、3年振りに「博多どんたく港まつり」が開催されるなど、大勢の人で賑わっています
とは言え、遅延遅延の「青ブロ」に登場するのは暫く先のこと・・・









今回はず~っと遡った昨年(2021)年)夏の「博多祇園山笠」の話ですよ~
「博多祇園山笠」は博多の総鎮守として知られる 櫛田神社 ( 福岡市 博多区 )の奉納神事で、一昨年はコロナ感染拡大により中止になったものの、昨年は「飾り山」のみ実施されました

6月24日の朝早く・・・
いつものように出勤を兼ねてのウォーキング中に上川端商店街を歩いていると~


中に入り込むと~

「清道旗(せいどうばた)」をしげしげと眺めました

「博多祇園山笠」のハイライトである「追い山笠」は、この旗を回ってスタートするため、熱気に包まれるけど、実施されなかった昨年は、寂しく風に揺られてました

今年は「追い山」神事が3年振りに実施されるので、きっと7月15日の早朝は熱気に包まれることでしょう

まだまだ、「青ブロ」は昨年の記事が続くのでお付き合いよろしくね~

【「青ブロ」のバックナンバー】
「7月10日:流舁き」(平成28年)
「7月12日:追山ならし」(平成27年)
「山笠のあるけん、博多たい!!」編
「7月13日:集団山見せ」(平成26年)
「歴史と伝統を誇る博多祇園山笠」編
「7月15日:追い山」(平成25年)
「勇壮無比な博多祇園山笠!!」編
5 「7月15日:追い山」(平成29年)
6 「7月15日:追い山」(平成30年)
7 「7月13日:集団山見せ」(令和元年)
