勇壮な姿を見せる博多祇園山笠 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

2016年(平成28年)7月10日(日)、晴れ太陽

この日は、「青ブロ」で毎年ご紹介している「博多祇園山笠」の「流舁き」の日だったので、
博多区上川端商店街にやって来ました音譜

「博多祇園山笠」は、曜日に関係なく7月1日~7月15日まで開催されていますが、
日付のよってスケジュールが決まっていますチョキ

7月1日~「飾り山笠公開」
7月10日「流舁き」
7月11日「朝山「他流舁き」
7月12日「追山ならし」
7月13日「集団山見せ」
7月14日「流舁き」
7月15日「追い山」

スケジュールの詳細はこちらから⇒ 「博多祇園山笠のスケジュール」 ひらめき電球

「青ブロ」では過去に「追山ならし」「集団山見せ」「追い山」の模様をご紹介しましたが、
曜日の関係上、今回は今年初めて「舁山」が町を走る「流舁き」を見に来たんですよ~爆  笑

と言うことで、毎度おなじみのアーケード街を歩くと~DASH!



『おお~っ!!



「飾り山笠」が勇壮な姿を見せてました音譜

目の前では少年が氷を触って遊んでましたが、
去年までは息子君と一緒で楽しかったな~としみじみと思っちゃいました~ガーン
(今年は一人で来ています笑い泣き)



そして、ここには山笠用品も多数販売されていて、祭りムードを盛り上げていましたよ~口笛



そして、ここには男衆が集まっていて、「流舁き」を今か今かと待ち焦がれていましたグッ



その後、僕が向かったのは「六番山笠 土居流」音譜

 

この流は、上新川端町・大乗寺前町・上土居町等10の町から構成されているため、
続々と各町の男衆たちが集まり~DASH!



またまた集まり~DASH!



遂に全員集合しました~チョキ



その後、「祝い目出度(めでた)」を歌った後、
『おいさ、おいさ』の掛け声とともに、勢いよく走り出し~DASH!

 

『来た~~~っ!!



と思ったのも束の間、あっという間に走りすぎていきましたよ~ウシシ



その後、「冷泉公園」内を先回りすると、一旦ストップしていて~DASH!

 

再び~DASH!



勢いよく走り出しましたOK



それにしても、この姿ひらめき電球



やっぱり山笠は勇壮な祭りだとつくづく思いましたウシシ



そして、次代を担う子供たちも一生懸命走ってましたよ~照れ



『山笠があるけん博多たい!!

 

と言われていますが、この姿を見てると、まさにその通りだと思いましたよ~チョキ



因みに、「博多祇園山笠」は博多総鎮守の「櫛田神社」の祭りですが、
この参道には大勢の人が集まってましたよ~ひらめき電球



そして、「櫛田神社」の前にいると、「三番山笠 西流」がやって来て~DASH!



あっと言う間に「櫛田入り」した後で~DASH!



勢いよく走り去っていきましたキラキラ

 

『やっぱり山笠はいいよね~』と思いつつ~DASH!



「櫛田神社」に参拝しましたパーパー

 

櫛田神社の清道を眺めて、櫛田神社を後にしましたバイバイ



その後、再び商店街に戻って行くと~DASH!



太鼓をドンドン叩く音が聞こえていたので、後ろから眺めていると~DASH!



『来た~~~っ!!



再び「土居流」がやって来ましたが~DASH!



何度見ても、スゴい迫力でしたよ~爆  笑



博多に夏の訪れを告げる「博多祇園山笠」音譜
(って、もうすぐ冬がやって来そうだけど・・・びっくり)



皆さまも是非一度ご覧になってみてくださいね~バイバイ


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「7月12日:追山ならし」(平成27年)


「山笠のあるけん、博多たい!!」編


2「7月13日:集団山見せ」(平成26年)


「歴史と伝統を誇る博多祇園山笠」編


3「7月15日:追い山」(平成25年)


「勇壮無比な博多祇園山笠!!」編


ペタしてね