こんにちは
2年生の漢字を学習中のなっちゃん
先日、3巡目が終了しました
漢検9級の予想問題も終えて、4巡目に突入しました〜
漢検9級の予想問題の話はまた後日に
4巡目に使用中のワークはこちら
楽天スーパーSALE中
15%ポイントバック!
以前から買って準備していた
うんこドリルかん字もんだいしゅう編小学2年生です
15%ポイントバック羨ましい
問題集編ということで、1字ずつの練習ではなく
習った漢字を活用するタイプの内容です
「この漢字、分からないー!忘れちゃった〜」という時は、
3巡目に使っていたうんこドリルかん字小学2年生と合わせて使うと良い感じです
同じシリーズなので、漢字を学ぶ順番が同じ!
漢字が載っている並びも同じなので、分からない漢字を探しやすいというメリットがあります
書き順も読みも載っているので、分かりやすい
なっちゃんは問題集編をする時はこの漢字2年生ドリルも一緒に机の上に準備して
すぐ調べられるようにしています
覚えている漢字は自力で書いて
あやふやor思い出せない漢字はページをパッと開いて確認しながら書くという流れで
比較的効率よく負担が少なく学習出来ているかな?と思います
1年生漢字の時は問題集編をした後、結構定着度が上がったので
2年生漢字もこの工程でもう少し定着度が上がると嬉しいなぁ
あと、この問題集の嬉しいところは
1年生漢字の読み書きも出てくるところです
例えば、『ははうえ』の『はは(母)』は2年生、『うえ(上)』は1年生で習う漢字です
こんな感じでちょいちょい1年生で習った漢字も混ぜてくれている点が復習にもなるのでありがたいですね
うんこドリルシリーズの漢字学習アイテムは他にも色々あります
気になる
うんこドリルの例文や問題文を読んでいると「えーこんなのダメだよ〜!」とか「やだー
ひどい〜
」なんて独り言を言いながら
楽しく学んでいるなっちゃん
大人でも思わずクスッと笑ってしまう文章になっていて、パンチが効いていて記憶に残りやすいのかも?と思います
ラストページには毎回お約束が載っていて、良い子が真似しないよう注意喚起もしてあります
なっちゃんもお気に入りのドリルなので、3年生漢字もうんこドリルのお世話になる予定です

関連記事
本日5倍の日
最近一気に寒くなって
着るものに困り中です
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
いいねフォロー
応援クリックなど
とても励みになります
- 早ね早おき朝5分ドリル 小1国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル 20) [ 学研プラス ]楽天市場早ね早おき朝5分ドリルシリーズ、3冊目は小1国語文章読解!程よい量で無理なく文章読解の練習ができます(^^)
- 国語読解シリーズ 五 どっかいのとっくん小1Amazon(アマゾン)答えが透けて見えてしまう!けど、そんなの関係ねぇ(°▽°)それ以上にメリットのある一冊⭐︎今後の読解の基礎が身につきます。
- 能力育成問題集04 点描写4(ピグマリオン|PYGLIシリーズ|小学校入試対策) (ピグリシリーズ) (ピグリシリーズ 能力育成問題集)Amazon(アマゾン)どハマり中の点描写!ピグマリオンの点描写シリーズを①から順番に進めました。
- 算数ラボ ペアセット 算数ラボ図形 10級 新学社 正規販売店 小学生 算数セット 算数ノート さんすう 小学 1年生 2年生 小1 小2 ワークブック 応用問題 考える力 思考力検定 小学1年生 2年生が目安 中学受験 ワークブック おすすめ ドリル楽天市場中学受験に重要な思考力&空間認識力を鍛えられる算数ラボ!10級は1〜2年生相当、問題はイラスト多めで楽しく取り組めます♫