こんにちは
家庭学習では2年生の漢字を進めているなっちゃん
1年生の漢字も使わないと忘れちゃいますよね💦
と言うことで、1年生の漢字忘れ防止対策も行っています
その三本柱が
①チャレンジ1年生国語
②AIトレーニング
③1年生用の国語系ワーク各種
です

①チャレンジ1年生国語
チャレンジ1年生は学校の学習進度に合わせているので、9月号から漢字学習が少しずつスタートしました
ゆっくりペースで、きちんと基礎が身につくように作られているから基礎固めにピッタリです
②AIトレーニング
AIトレーニングは進研ゼミの無学年学習ツールです
国語系は漢検対策と語彙・読解に分かれていて、どちらも1年生の最初からスタートしました
間違えた問題はすぐに復習として抜き出して問題を出してくれる機能が良きです
今は漢検対策も2年生の範囲に入りましたが、
いつでも1年生範囲に戻れるので適宜活用していきます
③1年生用の国語系ワーク各種
1年生用の国語系のワークは1年生で習う漢字が本文中に使われていたり、漢字の問題があったりと
復習にピッタリです
早ね早おき朝5分ドリルの文章読解は、裏ページに表の文書に出てきた漢字を書くように指示があってお気に入りです

我が家の漢字学習の予定は
第一段階→2学年前にワークスタート
例)年中さんで1年生漢字ワーク、年長さんで2年生漢字ワーク
第二段階→1学年前に進研ゼミで復習
例)年長さんでチャレンジ1年生
第三段階→該当学年時に学校の授業&宿題+難しめワークで補強
という流れで考えています
3年も続けてやれば流石に覚えてくれると、、、思いたい
今のところは私の計画通りに進んでいるので
引き続きなっちゃんが苦しくない範囲で進めていこうと思います

お買い物マラソン終了間近!
やっぱりラストは食べ物系かなぁ
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
いいね、フォローなど
とても励みになります