ご覧いただき
ありがとうございますニコニコ

6歳なっちゃん(年長)
2029年中学受験
に向けて
家庭学習に取り組み中
炎



進研ゼミで
1学年上の
先取り受講中鉛筆

チャレンジ1年生紙テキスト選択



こんにちは立ち上がる



前回は8月下旬に取り組んだ漢検10級の予想問題飛び出すハート



「次回は春頃に〜」と書きましたが、もうすぐ塾のテストがあるので定着度確認のために再チャレンジしてみましたひらめき



まずは前回と同じ問題に挑戦鉛筆



前回は漢字の書きがほぼ空欄でしたが、今回は全部埋められていました〜拍手



60分の制限時間に対して、前回は空欄も多く14分終了でしたが、今回はしっかり考えて解いていたので25分で終了!



点数は150点中142点でした〜爆笑



9割超えたーグッキラキラ



この予想問題を①としましょう目



前回から約2ヶ月半空いているけど、予想問題①は一度は解いた問題!



ということで、翌日に初めて解く漢検10級の予想問題②に取り組み鉛筆





結果は150点中146点拍手



解答時間は30分ぽってりフラワー



だいぶ1年生の漢字は身についてきたと言っても良いかなニコニコ



予想問題②の間違いは、『休』の左右を逆に書いていたのと『校』のハが抜けていました驚き



小学校の授業では、こうした細かい点にしっかり気をつけて学習してもらおうと思います筋肉



10級の予想問題はあと③が残っているので、少し日を空けてチャレンジしてもらおうかな照れ



9級の予想問題もコピーして準備できたので、そろそろ①に取り組んでもらおうかなと考えていますニコニコ



2年生漢字は量も増えるし定着は気長に、、、かな看板持ち




古本屋さんで見つけて買っちゃいましたキメてる





進研ゼミはテキスト以外にも

色々と準備してくれていて

頼りになります目がハート





    

最後まで読んでいただき
ありがとうございますニコニコ

いいねグッフォロー流れ星
応援クリックなど

とても励みになります飛び出すハート