前回、モモワロウの記事で、「黄泉戸喫(よもつへぐい)」「蠱毒(こどく)」について書きました。

 

 

 

 

 

そしてさらに、モモワロウって、「辟穀(へきこく)」とも関係あるかも?・・と、思ったりして ( ゚д゚)

 

 

  

 

 

 

「辟穀(へきこく)」とは、仙人になるための修行のひとつで、「穀物断ち」のことをいいます。

 

 

具体的には「五穀、十穀を食べない」ことで、代わりに木の実、きのこ、薬草などを食べます。

 

 

穀物の体内消化は濁気(だくき)を生むとして、体内の気を清澄に保つため行われていたそうです。

 

 

  

 

 

 

 

「穀物は、濁気を生む」・・ 

 

 

 

モモワロウの餅には、殻から分泌される「毒」があり、餅を食べるとモモワロウに操られる・・ということになっていました。

 

    

  モモワロウ

 

 

 

 餅は「穀物」です。

 

 

 この、穀物には「濁気」or「毒」があり、食べると悪い影響がある 

 

 

・・という考え方が、共通しているように思います。

 

 

 

  

 

 

 

 

「穀物」については、今までいろいろと考察してきました。

 

 

穀物は、五穀豊穣など豊かさの象徴とされる一方で、黄泉の国や死と関係があるなどネガティブな印象があり、疑問に思っていました。

 

 

前回「蠱毒(こどく)」の「蠱(こ)」には「穀物につく虫」という意味もある、ということを書きました。

(蠱毒=呪霊を持つ虫の毒を食べ物に混ぜ、食べた人を害する呪術)

 

 

もし、仮に、穀物につく虫が何か悪さをするのなら(毒を出す?)、ユダヤ教の「種無しパン祭り」など、宗教が虫を避けるような印象があるのも、辻褄が合う気がするんですよね!・・( ゚д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

「穀物」食べるもの? 避けるもの? どっち・・??

 

 

 

  謎なんです・・ (・Д・)

 

 

 

 

さて、さて、真相はいかに・・?? ( ´ ▽ ` )