こんにちは、ママ歯科衛生士の安齋ですひらめき 

歯科衛生士の安齋といえば、

「手づかみとか離乳食の話するよねー」

くらいは.認知してきてもらえたかなと思っていますw
ということで、引き続き歯科衛生士の立場から離乳食のことを書きます!!(謎宣言)

さて、

離乳食も色んな考え方がありますが、
みなさんは、

離乳食ってなんだと思いますか?

私は歯科衛生士なので、お口から離乳食の意味を考えます👄✨
口にまつわる考えからのその中で、
ここは外せないポイントとしてお伝えしてることは

唇が閉じること。
(上唇を降ろせること)

「食べる」で口を閉じることを赤ちゃんに知ってほしいんです。

それって普通じゃないの知らんぷり
と思うかもしれませんが、
赤ちゃんはおっぱいやミルクを飲むときは
口は開いてコクコク🤱
唇は上向き。
唇は上下閉じて触れ合っていませんよね。

そう、飲み込むときは口を開いているんです。
なので、離乳食では唇が閉じて食べ物をパクっと自分で捕らえるようにしていく必要があります。

哺乳することは生まれた直後から赤ちゃんはそれをすることを知っていますが、
食べること(唇を閉じて食べること)は知りません。

自然と食べることができるわけではなく、
赤ちゃんは食べる経験も積まないと、私たち大人のような食べることに繋がっていかないんです😉

その経験を積んでいく期間が離乳食期だよね♪

と考えています。

もちろん、栄養や食材の広がりも大事なんですが、
その大元には、食べ物(固形物)をなんなく食べられる体とお口の機能の整いがマッチしていないと
よりよい栄養の消化吸収、食材の広がりにくいと考えています。

将来の歯並び的にも、
パクっと自分で食べるか、食べさせられるかで変わってくる、、、、なんて聞いたらびっくりしますよね🌟

そこで!!
手づかみ離乳食でもスプーンは使ってほしいんです。
でも、食べさせるためのスプーンではなく、
唇を閉じる経験をしてもらうための(捕食)スプーン。
スプーンはなんでもいいわけでもない!?

ということで、
いわば、レッスンスプーン🥄✨

手づかみをしなくても、どんな離乳食でもこの最初のスプーンは必須と長年やってきて思ってますスター

そんな、必須なスプーンはこの子ではどうかな?と
離乳食スプーンのモニタリング&アドバイスを毎月対面で開催しています。
さいたま市近郊ママの皆様、是非ご活用くださいニコニコ

【参加無料】
・離乳食スタート準備、見極め
・唇と動きチェック
・ご相談 



📣赤ちゃんとママの食べるを応援📣
ホワイト歯科クリニック子育てサロンNicoの
手づかみ離乳食教室 指差し指差し指差しはコチラをチェック!
※初回はクローバークラス(5名のみ)への参加となります。

オンラインで全国どこからでも参加いただけます🤳


📣0歳0ヶ月からのむし歯予防と歯並びケア📣
Nicoではお口を育てるむし歯予防教室も開催♪
歯が生えてなくてOK!
0ヶ月からできること実は色々ありますよ指差し


Instagramのnico_6480もよろしくお願いしますおねがい

アメブロでは見られない離乳食を食べる様子の動画を沢山公開しています♪

こんにちはニコニコ


11月になりました。


月も変わるので、改めて自己紹介。

私は、赤ちゃんのお口の健康を守り育む歯科衛生士の安齋友美です。

ともちゃんって呼ばれてます。

3兄妹のママです。

今年で歯科衛生士も25巡目となりましたひらめき

10年以上に渡り親子の離乳食を見続けている、

離乳食の専門家でもあります。

離乳食のモットーは親子で「うれしい!たのしい!おいしい!」

まだまだ勉強中〜!

今後ともよろしくお願いいたします😊


さて、冷える季節になりました。

人肌恋しくなる季節です♥


赤ちゃんもママのぬくもりに安心安全を観じていると思います💕

だけど、お出かけのときの抱っこは、この時期は厚着になるので、ちょっとしんどかったりしませんか?


特に抱っこ紐。

上着きてたり、赤ちゃんも服が厚めになったりと、なんとなく抱っこのしにくさを感じたり。。


私は肩幅もないミニマムなこともあり、抱っこ紐がうまく合いませんでした。

合うやつを選べなかったのかもしれません。


だけど、それにも増して、抱っこ紐での下手っぴだったんだと思います悲しい


日々の中では、抱っこ紐に入れる➜寝た➜布団に降ろす➜泣く不安➜抱っこ紐に入れる


という


もうそこがだっ紐ストレスすぎて、


ふたり目からは抱っこ紐やめました(笑)


一応、何かのときのためにとってありましたが、

ほぼ使わなかったですね。

出かけるときはかさばるし、

私が抱っこ係みたいになっちゃうしちょっと不満


え?じゃぁどうしたの?


ってなるかと思いますが、


素手抱っこ


にしました。

ちゃんと抱っこの仕方を習いました。


私がストレスをためない、赤ちゃんにもストレスにならない抱っこの仕方を。

イメージは一心同体ひらめき


それからは楽でしたねーにっこり(私はね)


出かけた時は、すぐバトンタッチできるし♪、

疲れたら体制変えられるし。


そんな、抱っこの呪いから開放してくれたw

素手抱っこですが、


お世話意外の場面でも、赤ちゃんにとっていいことがあるんですよニコニコ


一度は聞いたことがあるかもしれないですが、


サムネイル

お口ポカンなるのを予防することが

できるんですキラキラ


お口ポカン、つまりは口周りの筋力がなく

口が開いてしまうこと。 

開いちゃうと、口でしか呼吸をしなくなる傾向になります。

これって、口周りの地から不足が原因だけじゃなくて、赤ちゃん期は抱っこの仕方が影響してることが多いんです。


口がいつも開いていると、


・よだれがすごい

・離乳食を食べない

・離乳食が進まない

・舌に白い塊がついてきた

・赤ちゃんなのに風邪をひいて苦しそう

・保湿してるのにカサカサ敏感肌

など


私も一人目で悩んだこれらの事が、起こってくるかもしれません。


体の健康のためには人間は鼻で呼吸することが大切です。

それには赤ちゃんの体がどうなってるか。

そして、そもそもママの体もリラックスしてるのか?

そこ、結構大事🌟


赤ちゃんに「口閉じようね」は通じませんから泣き笑い

普段の生活の中で口をスムーズに閉じられる体勢をとってあげることはその後のお子さんの離乳食や歯並びにも関わってくるんだなと、今色々学んできて思います看板持ち


だから、歯科衛生士だけど、

抱っこの話もちょっとお話させていただいてますイエローハーツ


抱っこも様々だと思いますが、

お口を閉じられる抱っこをすると

自然と抱っこの姿勢もお互いに楽になって良くなると思いますよニコニコ


もう一つ、私がお伝えできることは、


素手で抱っこした時のおしり🍑がふわふわと柔らかくなってることです🌟


抱っこ紐に入った時もおしりがふわふわしてるかどうか確認してみてくださいね。


色んな抱っこアイテムがあります。

おすすめしないものも正直ありますが、

どれを使ったとしても、抱っこする大人と赤ちゃん

が安心して体を委ねられてるか?何だと思います

(ふわふわおしりはその目安のひとつスター


寒くなってきて、お家時間がまたまた増えてきそうです予防

絶好のチャンスと思って、おしりふわふわ抱っこ確かめてみてください飛び出すハート



📣赤ちゃんとママの食べるを応援📣
ホワイト歯科クリニック子育てサロンNicoの
手づかみ離乳食教室 指差し指差し指差しはコチラをチェック!
※初回はクローバークラス(5名のみ)への参加となります。

オンラインで全国どこからでも参加いただけます🤳


📣0歳0ヶ月からのむし歯予防と歯並びケア📣
Nicoではお口を育てるむし歯予防教室も開催♪
歯が生えてなくてOK!
0ヶ月からできること実は色々ありますよ指差し


Instagramのnico_6480もよろしくお願いしますおねがい

アメブロでは見られない離乳食を食べる様子の動画を沢山公開しています♪

サムネイル

離乳食準備に必要なものって何?

 

こんにちは!

離乳食を伝える歯科衛生士の安齋ですニコニコ


ブログの名前が変わりました!

今後もよろしくお願いいたします💕


さて、 

前回の続きで、前回の《はじめての離乳食に必要なもの①》 

 

 

 

で登場した離乳食調理アイテムの使い方をご紹介♪

離乳食のスタートは時期は量も少ないので、3人子育てしてきて個人的には、その時その時作った方が作りやすかったです。
たくさん作って冷凍して使っていきたい方は、もちろんそれでOKなので、今回は一回分で作る場合のものとして

読んでみてくださいね。

さて、初期に食べて経験してもらいたい「10倍粥つぶし」ですが、どんな風につくっていますか?
まずは10倍粥を作るのは、米から?白飯から?鍋?電子レンジ?
そして、つぶを潰すのは、ブレンダー❓ミキサー?
いろいろ作り方や道具はあると思いますが、私はすりこぎをおすすめしています♪

しかーし、すりすりごりごりと胡麻をするようには擦りません。

おかゆは擦ってしまうと、粘りが出やすくなってしまします。
ねっとりもったりは離乳食初心者の赤ちゃんにとって、かなりハードなレベルの高い食べ物に変わってしまうんです赤ちゃん泣き
大人が食べるなら餅がデロデロにやわらかくなってしまったお雑煮みたいな感じでしょうか驚き
(私は好きですがw)

何となく、食べにくそうだなーと思っていただければいいです☆

なので、水分をうまく生かした粘りが出ない10倍粥つぶしの作り方のポイントは

 

たたく。

 

です。

とにかく叩き潰しますびっくりマーク
 

愛情込めてトントントントン飛び出すハート

 もっと詳しくは動画含めてこちらから見れます😊 


そんなに時間はかかりません。
10倍粥ができていれば、一食分は1分くらいかな?
写真の私のすりこぎは棒はスリムなミニタイプなので、スタンダードなすりこぎ棒なら、もっと早く

できると思いますよにっこり
もちろん、赤ちゃんに食べにくそうな様子があれば、もう少し粒をつぶす為に追いたたきですウインク


お出かけや旅行に行った時もこの『離乳食ハッピーセット飛び出すハート』(ミニすりこぎ)があれば、

すぐ調整できる万能アイテムだし、器にもなるしでよいと思っていますキメてる

実際、私も出かける時はスープジャーとすりこぎは持って行ってました。

 

そうそう!
お出かけの時だけと思われがちなスープジャーも、ほったらかしおかゆもできるので、

おうちで時間を隙間時間に離乳食づくりとして使うのもおすすめですスター

ちなみにお湯で溶かす系のおかゆは、、、大体はおいしくないですオエー

何種類か食べましたが、舌触りと独特のねっとり感。


作るのめんどくさーい!
今日は疲れてる!

って時は使ってみてもいいかもしれませんが、本物のおかゆを知ってると食べないかもしれませんね💦

それならば、レトルトおかゆでいいと思います。

 

離乳食は、雑炊とか〇〇煮とかがっちりメニューとして作る必要はないと思っています。
メニューを食べるのではなくて、食材を味わってその時の今の赤ちゃんのスキルに合った食べ方を経験して覚えていってほしい時期だからです。

「歯が生えたからといって食べられるわけではないですよ」と、よく巷で聞くことは、そういうことです。

ちなみに、赤ちゃんが手を伸ばしておかゆも触る様子があれば、手づかみチャンス!!
口に持っていったら第一歩♪

でもその前に、スプーンでしっかり唇を閉じる感覚を覚えてもらいましょう♪

手づかみなのにスプーンを使う、、、なんででしょうねおねがい

手づかみ離乳食をやってみたいママはオンライン手づかみ離乳食教室でお待ちしていますスター

 

📣赤ちゃんとママの食べるを応援📣
はじめて離乳食なら、
ホワイト歯科クリニック子育てサロンNicoの
手づかみ離乳食教室 指差し指差し指差しはコチラをチェック!
オンラインで全国どこからでも参加いただけます🤳
9月の離乳食教室参加、受付中
始めましての参加の方は、クローバークラスから花

 Instagramはnico_6480 で覗いてみてくださいねおねがい

アメブロでは見られない離乳食を食べる様子の動画などポイントを沢山公開しています♪

月二回、金曜日はインスタライブでリアル質問会もやっていますうさぎのぬいぐるみ


サムネイル

離乳食準備に必要なものって何?


こんにちは!

離乳食を伝える歯科衛生士の安齋ですニコニコ


最近というか、前から手づかみ離乳食を伝えていく中で思うところがありまして、


私も離乳食を始めるぞって時に色々リサーチして離乳食調理ものを買ったりして揃えましたが、


うすうす思っていたのが


こんなにいらないんじゃない?真顔


ってこと。




過去に買い揃えたものといえば


ブレンダー

はじめての調理セット(色々入ってる)

冷凍用のトレー


ブレンダーは12年前ほど流行りだしてというか、

超便利!ってことでよく紹介されてたんですよね。

たまひよとかもそうだし。


そこでなるほど!これは買いだわ!!おねがい

ってことで即購入。


はじめての調理セット(こし器とか何やらセットになってるやつ)は、離乳食の初めのペーストは“濾す”みたいなイメージから、こし器必要!って思って購入。


今、手づかみ離乳食を研究しながら作ったりお伝えしてて、


どっちもいらないわ爆笑


って思ってますw


かなりの期間スプーン🥄でペーストを食べさせるスタイルなら必要なのかなって気はします。

手づかみ離乳食もそうだけど、本来、ペーストなんて実はほんの短い期間だから、個人的にはそんな買い揃えなくていいなーって。

ブレンダー必要なのは主に初期だけだしね。


離乳食のためにわざわざ買い揃えなくていいかも口笛


冷凍ストックは人によりかなと思ってます。

ものによって若干風味や食感は変わるかもしれないけれど、したい人はしてもオーケー👍


ちなみに私は冷凍保存を使うことがなかったです。

なぜなら、冷凍トレーにいれたり解凍したりが面倒くさく感じたりするタイプだから(笑)


そもそも冷凍しといたことを忘れるってのもありましたが、食べる量も少ないのでその時その時で作った方が楽だったんですねグラサン


私がブレンダーをいらないという理由

これは、離乳食研究をしてる中で、以前一緒に仕事をしていた先輩管理栄養士さんに教えていただいたこと&やる中で実感したことですが、


多分多くの方がブレンダーを使う理由って

おかゆが簡単にできるから。


私もそれで買って12年ほど前に使ってたわけですが、実はね、

ご飯をブレンダーにかけるのって、でんぷん質が出るので、

食感がべっとりねっとりしてしまうんです。


これって、離乳食ビギナーの赤ちゃんには

めっちゃハードルが高い!!

教えてもらった当時、なるほどって思いましたよ。ということで、

お口の中でベロが食べるお口としてまだうまく動けないから、べっとりねっとりおかゆは離乳食には🥣NG。


じゃあ何使うのよー

はい♪

離乳食をはじめるにあたり、

とりあえず用意しとくといいのがこちら⬇

すりこぎセット茶こし

私はこれらを、はじめての離乳食ハッピーセット飛び出すハート

とかってに読んでいますひらめき


こんだけ!?


そう、まずはこれでなめらか期は👍

ちなみに、100円ショップで揃います。

だからトータル220円と最強コスパですびっくりマークびっくり


次回は使い方をご紹介指差し

多分、予想してる使い方と違いますよ〜気づき


📣赤ちゃんとママの食べるを応援📣
はじめて離乳食なら、
ホワイト歯科クリニック子育てサロンNicoの
手づかみ離乳食教室 指差し指差し指差しはコチラをチェック!
オンラインで全国どこからでも参加いただけます🤳
※8月受付は終了しました。
9月の予定更新までお待ちください🙏

 Instagramはnico_6480 で覗いてみてくださいねおねがい

アメブロでは見られない離乳食を食べる様子の動画をなどポイントを沢山公開しています♪





サムネイル

診察券、どこだっけ💦


となることありませんか?


こんにちは、安齋です。

ママ歯科衛生士やってます😀


急なこどもの体調不良時に、小児科に電話すると聞かれるあの言葉。


「診察券番号を教えて下さい」


私はだいたいスマホに入ってる番号で電話してるので、


わかんなーい!不安


ちょっとまってくださいね💦とバタバタしながら、母子手帳入れなどを探すこと多々あり。


そこで、バタつかない解決策ひらめきびっくりマーク


コレや👇


登録病院名の後に名前と診察券番号をいれるだけ!

診察券なくてもすぐに電話でお答えできます指差し飛び出すハート


こどもだけでなく、家族のかかりつけ(ペット🐕含む)の電話帳はこうしました。


診察券その時持ってなかったり、無くしたりてへぺろしちゃいますもんね。


とはいいつつ、みんなやってるのかな?笑ううさぎ


ではまたニコニコ花




離乳食を伝え続けて早10年♪

全国各地から参加できるオンライン離乳食教室6月の予定公開中ウインク

手づかみ離乳食ならオンライン離乳食教室 へ

👶赤ちゃから幼児までの歯とお口の健康教室「むし歯ゼロゼロ講座」もチェック指差し指差し指差し