『急降下中』 永島真之介
何が急降下って?運気です。
永島の運気ですよ。
詳しくは前回のエッセイの鎌倉放浪記をご覧ください。
おみくじに注目していただいて。
病の欄、「気から」ってなってたもん。どういうこった!笑
事の顛末は先週の水曜日頃の話です。
いつも通り、よく顔を出す喫茶店で台本を読んだり、お手紙を書いたりしていたんです。
その日は何故か朝からおなかの調子、いや、おなかというよりピンポイントで胃のあたりの様子がおかしかったんです。もぎとられそうな痛み。
ぐいぐいつねられるような感じ。そんなにひっぱらないでください!ちぎれてしまう!そんな感じ。
あんまりひどかったのでのろのろとお昼くらいにお医者さんにいくと胃腸炎と発覚いたしました。
胃腸炎・・・ストレスか?
ストレスなのか?
と思ってたらウィルス性。
なんだ、よかった(笑)
よくはないんですが、翌日、翌々日とぐったり寝込みました。
トイレがお友達みたいな。
初日はあまりにキツくて、電車内で被害が出ることが怖かったので、なくなくタクシー移動になり、運ちゃんに心配されながら4000円くらい使いました。アゥ。
今年大流行らしく、いろんなかたが胃痛に悩まされている模様。。。
皆さん、どうか、どうか体調だけはお大事になさってくださいませ。
客演公演ももう一週間をきりました!おたのしみにっ!!!
初ブログ「窪寺昭」
ファンドレブログには何度か書き込ませて頂いてはいますが、
こちらでは初書き込みになります。
まず新年のご挨拶がまだでした。
っていうか初めての方もいるかも知れません。
自己紹介がまだでした・・・ 明けましておめでとうございます。(遅! )
寒中お見舞い申し上げます。
本年度よりまたAND ENDLESSの劇団員として活動をさせて頂く事となりました。
2006年に自分の勝手で劇団を退団し、
こうしてまた4年ぶりに復帰を果たすことが出来ました。
ファンの方々にも色んなご心配をかけたかもしれません。
知らない方は誰やねんこの偉そうな奴はと思う方もいるかもしれません。
4年ぶりなんてオリンピックみたいな奴だなんて思う方もいるかもしれません。
たまに出てくるあの色物担当の人だろって思っている方もいるかもしれません。
そろそろ硬い文章は息苦しいからやめた方がいいのに・・
と思っている方もいるかもしれません。・・・僕です。
なので、これだけは書かせてください。
これからまた私にAND ENDLESSの舞台に立てる環境をつくってくださった方々、
スタッフ・関係者の皆さん
お客さん
劇団員の皆
そして座長
心からお礼申し上げます。
ありがとうございます
今年の抱負は「勝つ」で、いきたいと思います。
※「まさるつ」ではありません。
『すすむ』中川えりか
メロンにメロメロ 竹内諒太
今年初ブログです。今年も宜しくお願いします。
洋二郎さんのブログで紹介があった食いしん坊諒太です。
そんな食いしん坊が、今まで24年間生きてきて、とても不思議に思っていることがあります。
それは、『メロン味』についてです。
メロンソーダ、メロンパン、メロンガム、メロン味の飴、メロン味のアイス…
沢山の商品が並ぶ中、果たして本当にちゃんとメロン味がするものがあるのでしょうか?
例えば、オレンジやグレープ、マスカットにレモン。この辺りはどんな商品であったとしても、大体は正解なんです。
なんですが!
メロン味!!
メロン味の商品だけは、メロンの味がしないんです!
きっとそう思っているのは僕だけではないと思います。
その中ではメロンパンが一番頑張って、味、色、形を追求していると思いますが、
しかし、味はメロンかと問われればメロンではありません!
そしてメロンソーダはだれしもが必ずドリンクバーに行くと選択すると思いますが、果たしてメロンなのですか?
答えはノーです!メロンじゃありません!
次にメロンアイスです。これも色だけなのです。
ご存じスイカバー。そのスイカバーの箱売りの商品をご存じでしょうか?一緒にメロンバーが入っているのですが、これはもはやスイカバーに使われている皮の部分の緑を使用しているだけなのです!
メロンの味に出来ないのなら何故、何故メロンを選択するのでしょうか!?
新年早々世間にこんな疑問を抱いてしまいました。
まだまだ話し足りませんが、本当のメロン味を知っている方いましたら教えて下さい。
『なうって何だ』田中良子
1月14日の ここの記事。誰が書いたか分からないし、 文章の意味も全然分からないし、 メンバーの誰かが、送り先間違えて投稿したのかしら??と、不信に思ってた私 。けけっ、おバカさんは誰なんだと思っておりました。 先日事務所で 『あの記事間違いなのになんで消さないの~?』とプロデューサー下浦にブチブ チ言ったところ 『良子さん……あれはね……』 と同情の面持ちで説明してくれました。。 皆様!!意味わかりました!?ね?ね?? 【なう】を始めたんです! とか言って、なんじゃそりゃあ?今時『なう』って言葉…ぷぷぷぷ。。じゃなか ったですかぁぁ? 下浦いわく 今話題のツイッターとかいうやつの、アメブロ版って事らしいですね。 まずツイッターって奴がよく分からん私なんですが 短いblog?チャットに近い?みたいなもんだって聞かされて、分かったような、 分からんような……。 世界の進歩に全くついて行けてないんですよね…。こりゃ問題だ。。 噂によると、既に西田君はその『なう』を使いこなしているとか。。 ふんが~~~~~~。。 なんか色々と分からない事だらけなんだけど、皆にしつこく聞いて私も参加して みたい! 個人でやってるblogも、アメブロにお引越しを検討中。あれもこれもは覚えられ ないからね。 家にあるPC、最近ただのオーディオとしか使ってないっていう残念な現状。 いかんね。いかんよね。 台本読むしか能がないんじゃ、これからはダメなんだね。 若作りの一貫として 今後は電脳勉強予定。