Member's BLOG -17ページ目

『トモダチ』

寒いですね・・最近

2月ってこんな冷え込んだっけ?

ってなわけで、キャッチャコールドな窪寺です。

最近ほんと体が弱い。

でも、私は馬鹿じゃない!のが証明されましたね。バカドレ撤回!

あ、ちなみに竹内君は風邪をひかないようです。



ちょっと前の事ですが、俳優でとても仲が良い谷口賢志君がこんなメールを送ってきました。

「BASARAな皆様お早うございます。突然ですが、生年月日と血液型と好きな色を教えて欲しいです。」

・・・いきなり何事?しかもBASARAな皆様って・・・どうやらこの前の舞台戦国BASARAで共演した俳優達に一斉メール・・・新手の〇チか?・・・

すると谷口君『トモダチコレクション』なるゲームを手に入れ楽しんでいるとの事。

最近CMでやってたDSのゲームです。トモダチのデータ入れて顔つくってゲームの中のマンションだか世界だかで住ませて遊ぶという何とも、使いかたを間違えたら、とてもイケナイソフトです。

そう!特に谷口君のような人が遊んではいけないソフトなのです。

私はその事をすっかり忘れており、即行で返信してしまいました。


するとマサシ君はこうです。「了解。半裸で飯あげてません。」


・・・ふーくーきーせーてーよー!!ゴハンあーげーてええええええ・・

なんとも切ない気分になりました。自分の分身がイケナイ事をされている・・・

他のBASARAなメンバーは教えてしまったのだろうか・・・もし教えてしまったのなら分身が危ない・・っ!



Member's BLOG
そんな谷口賢志君との思い出の一枚です。

『海賊王に!』 中川えりか

というわけで、最近はまっているもの。

『ワンピース』

今さらというか、今だからこそというか。

ファンドレブログの方でちょいちょい書いていたんですけど、

今、50巻を越えました!!(ドーン)


なにやってるんでしょう私。



面白いことに、電車でワンピースを読んでいると、

熱い視線を感じるんです。


「おいおいあの女子ワンピース読んでるぜ」

「ワンピース面白いよなぁ」

「今何巻だ?」

「あぁ、まだ30巻か

「これからがアツいんだよなぁ」


っていう、

ちびっこ、お兄さん、おじさん、等

主に男性陣から、私の手元への視線。

今まで電車でどんな本を読んでもこんなアツイ視線は感じなかったなぁ。

ワンピース人気の幅広さを実感しています。

コミックスを読んでいて思うのは、作者の尾田栄一郎さんの、作品への愛情が半端ないってこと。

読者の無茶な質問にも、面白おかしく、でもちゃんと対応していて、すごく素敵だと思います。

私自身はいち役者ですけど、でも、創り手として、

作者が大切にしている作品世界を、愛をもって体現していきたいなぁと思ったのでした。



さぁ、囚われた人魚を救いに行ってきます!!(51巻へつづく)




Member's BLOG-なかがわ

今日のわたくし。

それじゃあお化粧してても変わらないねと言われる。

・・・褒められた!!

『頭の心とお腹の心』藤臣香乃

私たちは普段、脳が持っている能力のほんの一部分しか使っていないそうですね。
よく「潜在意識」という言葉を聞きますが、それですね。

先日、母から面白い話を聞きました。
「私たちの脳みそって、主語を理解しないんだって」と。
・・・・・・???どういうこと?と聞き返すと、
「たとえば嫌なことがあった時、誰々がムカつく、いなくなればいいのに、と思ったとする。
そうすると、“誰々”の部分を認識しないので、
自分のことがムカついてていなくなればいい、と認識しちゃうんだって。
だから逆に大好き!って思ってると大好きになれるんだって」

・・・・・・ええ~~~!?
にわかには理解できず、ホントに~?と疑いましたが、
そんな脳の潜在意識を上手に使って自分を向上、成功させた人がいるそうです。
その人の書いた本を母からもらいました。
まだ読み始めたばかりなのですが、なんだか面白い。ワクワクする。
その本には、『なりたい自分になれる』方法が書いてあります。

誰でも夢を持っていると思います。
すっごい大きなものじゃなくても、こうなれたらいいな~、こうなったらな~というような。
と同時に、人は変化を望まないという心の仕組みも持っているそうです。
それはつまり、なれたらな~と思っているときには、同時になれるわけないよな~と思っているらしい。
なんだかすっごくよくわかる気がしませんか?
変わりたいと思う頭で考える心と、相反して変化を望まない心の奥底に潜む無意識の心。
この二つの心の割合は、心理学の一説によれば、3対97と言われていて、
比較にならないくらい無意識の「お腹の心」の方が大きくて影響力が強いそうです。
その「お腹の心」になりたい自分を信じさせられたら、それは叶うんですって!
その方法が、自分を信じて前向きに考えてるんです。
すごい素敵だなと思うんです。
私も自分を信じてなりたい自分になります!
見ていてくださいね。

『Xデー』武捨祐里

朝青龍が引退を発表しましたね。
色々と議論はありますが、にわか相撲ファンとしては寂しい限りです…。

大なり小なり人にはこういった岐路というか、Xデーがあって、それは本当突然やってくるんだと思います。


例えば少し前に「2010年12月21日に地球が滅亡する」っていう映画が流行りました。

見てないので内容は全く分かりませんが、地球にもXデーはやってくると私は思っています。

災害的なものなのか、隕石が降ってくるのか、はたまた宇宙人が侵略してくるのか…そしてそれは100年後、10年後、あるいは明日かもしれない。。


そんな私のXデーもやっぱり突然でした。


少し前の帰り道。
よく駅のホームに、線路に落ちないように電車より先に閉まる安全ガード(?)があると思うんですが、


それと電車のドアの間に挟まったのです!!!!!!!!!


普通閉まらないで「ガツンッ!」ってなるであろうところ、
あの微妙な隙間に見事納まったのです!

どっちも閉まってるから、身動きもとれず…
非常停止ボタン押すか、安全ガード乗り越えるか迷ってたら、無事開きました。


皆に伝えようとしても信じもらえない、私の密かなXデー体験でした。

…本当、発車しないで良かったぁ。

『恵方巻』大森裕子

はい、私は大森裕子です。
大橋が入団してきた時は、ややこしや~かと思いましたが大してこんがらがっちもせず。たまに後輩が「ゆうこ」って呼んでるのに「んだと!?」となりますが、確実に私にではないのでニコッってしておきます。


さてさて、節分でしたね。豆まきも福は~内っつーか雪!その前の雪!
や~凄かった~。ニュースでも練馬と所沢がかなり積もったとの事ですが、まあ吹雪いてましたよ。朝見てみたら、真っ白い雪景色!
久しぶりでしたよね~。
しかし大人になってみると、車は大丈夫かなとか靴はどーしようかなとかって心配ばかりでって雪!そんな今日も雪!
外は吹雪いてますよ~。
私は雪が降ると休み気分にスイッチが入ります。電車通学で、大体が電車が動かず休みでした。ラッキーです。でも雪かきを頼まれ、ガリガリガリガリ雪カッキーです。最初は楽しくて良いのですが、段々疲れて汗かいてしまいにゃ雪食べてました…。


ま、事故なども気をつけたいですね。先日の雪でも嵐の松潤くんが車で事故だったみたいですが。私ならぶつけられてもこちらこそって喜んじゃうか、追突なんてなんのその。示談示談!むしろバックしちゃうぞってゆー感じ…失礼しました。怪我がなくて良かったですね。。。
雪!っつーか恵方巻について何も書いてませんが。
明日も雪に気をつけて下さいね~。