イトオカシ -7ページ目

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

先日、阪神の岡田前監督の講演会に行った。

 

昨年10月のCSで敗退後、ファンの前に姿を見せることなくベンチを後にされ、そのまま退任。

お姿を目にできるかと期待しながら向かった、11月のファン感謝デーでもお会いできず。

 

負けたんが嫌やったんかな?球団側と折り合いがつかなかったんか?と邪推していたのだけど・・・

後日発売された週刊べーズボールの本人コラムによると、退任が決まってから張り詰めた糸が切れたことは事実だったようで、CS直前は2日間一睡もできないほど体調が悪く、当日も立っているだけでしんどかったことを吐露されていて、回復を祈るばかりであった。

 

年が明けると少しずつメディアでお顔を拝見するようになり、一番悪い時期は脱されたのかなと想像。

そんな中、サンスポのイベントで岡田前監督講演会という投稿を見て、即申し込み。

オフシーズンの選手イベントには興味がないのだけど、岡田さんのお話が生で聞けるなんてと即断。

しかも5000円ぽっきり。安い!!

 

リーガロイヤルホテル大阪にて。

本当は、同じく大ファンの夫も参加したかったのだけど、その日の夜から海外出張が入っていたためさすがに断念。

同僚に声をかけると2人が行きたい!と言ってくれたので、3人で参加。

前方席で岡田さんの登場を待つ。

 

もう、六甲おろしが流れるだけで、参加者自動的に手拍子。気持ちは甲子園。

岡田さんが入ってきた瞬間なんて、もうみんな立ち上がって、岡田タオルを掲げて・・・・(泣)

もちろん、岡田さんを好きな人の集まりだからこうなって当たり前なのかもしれないけど、アイドルみたいにビジュアルで人を引き付ける訳ではないのに(失礼)、気持ちが持っていかれるって凄いことだなと。

尊敬の念というか、カリスマ力に心が引き付けられるというのか。

 

 

ウィットが効いた岡田節は、TVやラジオを通じてより数倍切れ味鋭い。

あと、何よりも過去のことをすごく覚えてらっしゃる。野球のシチュエーションはもちろん、出来事のあった日付まで。

私、岡田さんの2/3ほどしか生きてないけど、自分の半生を人に語れるほど覚えてないわ。。

監督時代は、批判的なファンから「文句ばっかりで選手を育てられていない」と言われてたけど、私と夫は岡田監督のアプローチが好きで。試合の采配は監督マターだと思うけど、野球技術や野球勘みたいなものは、各選手が自分で勉強して身につけていくものだと思っている。どうしても分からないことは、いくら気難しそうでも自ら聞きにいってほしい。

岡田さんは、そういった自ら学ぶ姿勢というものを、スポーツ新聞の番記者にも求めてらして、しょうもない質問したら機嫌が悪くなるのだとか。だからこそ、骨のある記者さんは野球を勉強して勉強して、岡田さんに一目置かれるようになる・・・というのがサンスポの三木さん。

 

学ぶってそういうことだよなと。

学校でもスイミングでも塾でも、「先生が教えてくれることを待つな、わからないこと・できないことは自ら聞け」が子育て訓の1つだったりする我が家。岡田さんのお考えがスッと入ってくるから余計に好きなのかもなー。

 

 

心から笑って笑っての1時間半強。いやー行ってよかった。

後日、サンスポにルポが掲載されたのでもちろん購入。私は見切れて映ってない・泣

 

 

今シーズンは阪神顧問として、解説者として関わっていかれるようなので、まだまだお元気でいてください♡

妹です。

 

過去にもうカルティエは卒業と言ってから2年経たないうちに、結局舞い戻ってきました。

 

 

地金ジュエリーが欲しくなって2年前に

・ジュストアンクルのリング

・サントスのブレスレット

・サントスのネックレス

と一気買いして、あと地金ピアスあればなー(ヴァンクリのアルハンブラピアスを地金ピアス枠の代わりに買ったくせに)

とずっと考えていたところ耳に入ってきたクラッシュドゥカルティエのミニピアス新発売情報。

 

クラッシュの唯一無二さは、姉がリングを買って感想聞かせてくれていたので気にはなっていたもののしっかり現物を見たことはなく。

 

 

出回っている新作の商品写真だけを見ていたら地金ピアスへの想いが高まってきて欲しい、、、でもさすがに現物を見ないと決めきれないということでデパートへ。

 

しかし発売したばかりの人気商品、在庫なし。

以前からあるクラッシュのピアス2種はあったのでせっかくだし、と見せてもらったらあまりにも好みで購入することに。盲点すぎる。

 

実はけっこう前の話でホリデーシーズンに購入したのでオーナメントもつけてもらった。

 

心奪われたピアスがこちら

クラッシュドゥカルティエイヤリングLMサイズ

(ピアスです)

片耳売りだけど在庫があったので2個セットで。

元々あるクラッシュのピアスはこれと、韓ドラの涙の女王でキムジウォンちゃんがつけていたフープがこちらよりもう少し大きくて2個セットの幅が細いタイプもある。

 

2個セットのものはフープが大きいイメージがあったけど、ジウォンちゃんの顔が小さすぎて大きく見えているということが、自分の耳に当ててみて判明。私にかかると小さいフープで華奢にしか見えない。。。

私は耳たぶとの間に隙間ができる一般的なフープピアスが欲しいわけではなくて、地金ボリュームピアスが欲しい。

 

一方こちらはポッテリとした見た目で、形状はフープだけどこの幅のおかげでボリュームピアスをむぎゅっと耳たぶに着けているように見えて、そうそう、こういうのが欲しかったの!という好みど真ん中。

 

店員さん曰く、新作のピアスはフープのサイズはこちらのシングルピアスと同じくらいで、幅はフープが大きいタイプと同じくらいなんです、と。

 

その時点でミニフープピアス、というイメージが持てたので求めてるタイプではないな、と。こちらのボリューミーなタイプを思い切りました。

これ見た目以上に金塊感があり、片耳10gくらいある。あと、ポスト部分が短い気もするのでそもそも着けられるのか問題があったのだけど、素晴らしい接客のおかげで不安なく購入することができた。

 

重いピアスはわりと平気なので、重みは全く問題ないけど、ポストの長さは正直ギリギリなのでちゃんと耳についてるよね、と重みを感じることで気をつけている。

 

フープの後ろ側がパカっと開くのだけどそちらのスタッズは固定されていて、前面に見えるスタッズはカシャカシャ動くようになっている。

着脱時によく触る後ろ側が壊れないように工夫されている気がする。

 

ハイブランドの作品を実際に手にしてみて、造りの丁寧さに惚れ惚れして、地味に沼っている。

年末からいくつか立て続けに購入したりしているので自分でも物欲尽きなくて呆れるけど、どれもこれも生涯大切にして、行く末は息子に金資産として引き継ぎます。

姉です。

 

9月に2回聴くことのできた角野さんのピアノ

AirPodsで聴くことで、電車の中を異世界にしてくれる彼の演奏により耳を幸福にして毎日職場へ行っている。

デジタル音源でももちろん素晴らしい演奏だけど、生演奏が格段に上回ることをファンみんな知っているから、彼の単独ツアーはチケット争奪戦。

※コンチェルト弾くだけのクラシックコンサートは、料金も高いうえに40分やそこらの登場なので、比較的入手しやすい。

 

ファンクラブに入る前だった昨年は岡山公演しかチケットが取れず、母を連れて旅行がてら遠征してきたけれど、今年はファンクラブに入っていたので、大阪のシンフォニーホールのチケットに当選!またしても母を連れて行ってきた。

 

 

2024/10/30にアルバムとして発売されたHUMAN UNIVERSEを引っ提げてのツアーということで。

アルバムの曲がメインに構成されているプログラムだったけど、普通のクラシックコンサートとは違い、一部の曲順はその日の角野さんの気分で変わるというフレキシブルさ。しかも曲間は即興でアレンジという、角野ワールド炸裂という感じ。

プログラムでいうと、各惑星に振り分けられている曲の順番が、公演ごとにランダムに演奏され、次の惑星に繋がっていくということ。面白い~目からうろこ。唯一無二の演奏家。

 

 

頭はスマートだし、クラシックでもジャズでもこなせる器用さ、そして自身で作曲できる独創性となんでも兼ね備えてるという。

欠点あるの?

 

 

3台のピアノ(グランドピアノ・アップライト・シンセサイザーだったかな?)を操りながらの2時間強(休憩あり)。

アンコールのボレロでは、フォトタイムもあり。

コンチェルトで聞く正統派角野ピアノもいいけれど、彼自身のツアーでこそ楽しめる自由な演奏が真骨頂かな。

美しい音の粒に包まれる幸せな時間。

 

 

2/28から封切りとなる、角野さんのドキュメンタリー映画も楽しみ!

前売り券買ってあるので、すぐに行こうと思います。

 

 

姉です。

 

去年の夏に始めたエンビロンによる肌改善、半年経過した今ももちろん継続中。

自分でも肌を良くするための理論を知りたいなとyoutubeで「エンビロン」と検索すると、大杉みどり先生の動画に出会って、先生の動画から多くのことを学んでいる。みどり先生、はっきりとお話されるし、テンポもいいし、大好き♡

理論を知れば知るほど、20代で知りたかった・・・と思うことばかりだけど、時代も違うし仕方ない、こんな情報にアクセスするのは難しかったわ20年前は。

 

エンビロンの効果はもちろん素晴らしいのだけど、みどり先生が開発されているマイナデシコというブランドの製品が、知れば知るほど使いたくなって、いくつかオンライン購入。先生の営業力すごい。

いかに毛穴の汚れをかきだして、角質を取るか。それをしないと、後からどんなに高級なものを肌に乗せても効果半減との先生の言葉で、マイナデシコのクレンジングオイルと、角質を取るクリアアップパウダーを投入。

クリアアップパウダーをエンビロンのジェル洗顔に混ぜるだけで、お肌ツルッツルで肌色がトーンアップしてびっくり。

一緒にエンビロン肌活してる同僚にも1つ試しに使ってと渡してみたら、効果抜群ですぐ現品買ったとのこと。

 

 

エンビロンはビタミンA化粧品としては最高だと思うけど、同じく美肌に必要なビタミンCの製品が弱いなと思っていて。

みどり先生もそこを考えられたようで、バランサーVCセラムというビタミンC美容液を開発されているのでそれも買ってしまった。使い心地もいいし、文句なし。

エンビロンのモイスチャートーナーで角質ケア

エンビロンのシークエンストーナーでペプチド投入

マイナデシコのバランサーVCセラムでビタミンC投入

エンビロンのシークエンスセラム3でビタミンA投入

エンビロンのモイスチャークリーム3でビタミンA投入

 

40代も半ばに差し掛かった今、やれるだけのことをやるでというラインナップ。最後のモイスチャークリームが、シークエンスシリーズになるのが最高だけど、これでも予算MAX・・・

 

 

エンビロン始める前より、確実にお肌は潤っているし、ツヤも出てきて止められない。

が、今通っているサロンのエステティシャンも、自分も、「前より肌綺麗になっている(と思う)」という主観的な診断しかできていないのが気になるなーというフェーズへ移行。

見た目は、写真のbefore afterが簡単な比較にはなるけど、主観だけで高価な化粧品を買い足したり、はたまた、削ったりするのもなーと。

 

そこで、またみどり先生。

先生、実業家なので各地にエステサロンやスキンケアセンターという肌道場たるものを開設されており、心斎橋のスキンケアセンターでは、エステを受けなくても商品購入を前提に、機械を使った肌診断を受けられるとのこと。

主観じゃなくて客観。それそれ、それがしたい!思い立ったら吉日、予約を取って赴いてみた。

 

結果、毛穴・しわ・にきび・シミ・赤みどれもそれなりに良い結果。エンビロン効果。

ただ、自分でも気にしている目の下の茶クマだけは、機械にもしっかり指摘された。主観と客観の合致。

恐らく、長年の摩擦(メイク落とす時、何も考えずめっちゃこすってたと思う・・・)による色素沈着。外からビタミンC入れるだけでなく、中からもということで、先生開発のサプリを購入して帰宅。近所のサロンに行くときも、茶クマをメインに、電気通してビタミンAやCを導入してもらうようお願いできるし、「なんとなく」で今後も突き進まないで済むので、診断してもらって役立った。お肌に悩んでる方、皮膚科・美容皮膚科もいいけれど、スキンケアセンターをお勧めしたい。

※商品購入+肌診断だけだとそれほど敷居は高くないけど、肌改善にお勧めされている短期集中コースは、それなりのお値段で提供されているのでその点はご注意を。

 

私だけピカピカしてるのもなんなので、夫と娘にもこちらのセットを提供中。

ビタミンAレベルを上げていくスタイルではないけれど、角質ケアのダーマラックローション+ビタミンA/C/Eが入っているオイル。コスパもいいし、みんなでツヤツヤしましょう。

 

 

エンビロンもマイナデシコも、デメリットはただ1つ。高い。

でも、それを補っても余りある効果があるという結果も出ているので、肌へは投資。

老化に抗うのではなく、老化のスピードを緩めてエイジングしていきたいと思います。

姉です。

 

このドラマで始まった韓ドラ歴も、はや7年。

韓ドラはとにかく長い&中毒性があるため、好き放題見始めると、余暇=オール韓ドラになってしまうため、「通勤電車の帰り道でだけスマホで見る」をルール化(努力目標)している。

従って、7年のわりに55作品しか観ていない。1ヶ月1本ぐらいかな?

 

が、この7年で上記ルールを逸脱した作品がいくつかあるので、ここでいきなり発表。

①「運命のように君を愛してる」2014年

先述のとおり、私と韓ドラとの出会い。

主演のチャンヒョクさんには沼落ちし、かなり多くの作品を視聴。まだ規制の緩かった頃の関空に来日お出迎え、からのファンミや、ディナーショー、韓国でのロケ地巡りというオタ活としてのフルコースを経験した記念すべき初作品。(最近は残念ながら出演作品に魅力を感じず、インスタフォローだけの関係に)

 

②「トッケビ」2016年

これは夫と見たくて家で。夫は「これぞ!」という作品をかぎ分けて、適宜参加してくる。トッケビも何かが響いたみたいで、一緒に完走。カナダのケベックに行きたくなったなー。不朽の名作。

主演カップルもサブカップルも美しくて、その後、彼ら彼女らが出演している作品を追っかけた。OSTも一時期ヘビロテ。

 

③「愛の不時着」2019年

映像の美しさから、これまた夫と家のテレビ画面で見てしまい、続きが気になりすぎて寝られなくなった思い出。

どう考えてもこのあり得ない設定(韓国と北朝鮮の国境を超えた愛)は次回が気になりすぎるでしょ。

絶対うまくいくわけないやーん、からの主演同士の結婚って!!韓ドラオタの願いが結実した作品。

 

④「涙の女王」2024年

しばらくの間、ルール破りするほどの作品に巡り合えなかった私(ルールは破るものでないからそれでいいんだけどー)。

こちらは、OSTも素晴らしくて、涙なくしては見られなかった。心に残る秀作。

主演2人の美しさと、映像の美しさ。緻密な脚本。少々悲しい展開もあったものの、娘も一緒に見たがったので家で。

 

そ!し!て!

マイルールを破った5作目。テンション高めにどうぞ。

⑤「ソンジェ背負って走れ」2024年

去年のGW前後の配信だったので、その時にアジアで大旋風を巻き起こしており、同僚にも激しく勧められていたのに、U-NEXTに加入していなかったこともあり見られていなかった(バカな私!)。

すっかりこの作品のことを忘れていたが、先日、高校の友人ズと会ったら、2人とも昨年にこの作品にハマったとのこと。

1人は根っからの韓国カルチャー推し、もう1人は一切韓国ドラマを見たことないのに、この作品だけひょんなことから見て激ハマりしたとのこと。

えぇ、それ絶対私も観なあかんやつやん!!となって、見だしたとたん、ソンジェ(ビョン・ウソク)にフォーリンラブ。

1週間で娘と一緒に(途中から夫も参加。さすがの嗅覚。)全16話見ちゃった。。完全なるルール逸脱。

 

出典:tvN

 

主演のビョン・ウソクくんは、ボゴミー(パク・ボゴム)主演の「青春の記録」(2020年)で2番手を演じていて、それを見ていた時は「イケメンな子やなー」と思いつつ、演技が単調で記憶に残らん、やっぱボゴミーやなと思ってた私。ごめん。

その後の4年間にどんな努力をしたのか分からないけど、ソンジェを演じたウソクの表情の豊かさ、振り切った演技にいい意味で期待を裏切られ、私びっくりしちゃいました。

今、33歳のウソク(撮影時は32歳)が高校時代のソンジェを演じても何の違和感もない。完璧。パーフェクトでございます。

190センチでこの小顔。15頭身ある!?モデル出身だけど(過去のランウェイ動画も漁りまくった)その後演技も勉強して、歌もうまいのなんの。水泳するシーンがあるため、3ヶ月間毎日泳いだ努力家。甘いフェイスにぽってりとした唇、しかしながら、手は大きく声は低いという男らしさもあり、たまらんです。

事務所のyoutubeもたくさん見たけど、私服はカジュアルで年相応のおしゃれ。たまにある「え、、こんなの着せるの?」っていう衣装も着こなしてるし。どんな服も決して着せられていない。モデルの経歴に感謝。

 

ウソク評は永遠に続けることができるので、ここらへんにして。

ドラマそのものは、等身大あるある、とかではなく、タイムワープもので現実感nothing。ネタバレするので書きませんが、途中、頭こんがらがって流れがよくわからなくなる時も。が、そんなの関係ねー!!

とにかく、いつでも彼女を全力で愛するソンジェが尊い。イケメンがピュアで一途って最高か。

※マニアの方が時系列をネット上に公開されていて、脚本家並みに理解されていて尊敬。全話見終わった後に参考になった。

 

あらすじは書きません。1話と2話が無料公開されてるので、見ていない方はぜひ見てみてください。

1話でえぇ?ってなって、2話の終わりでソンジェ・・・好き・・・ってなります。

そして、U-NEXTに加入、もしくは、無料期間に全16話を見終えることになるでしょう(予言)。

逆に、2話でハマらなかったら、引き返すことを勧めます。

 

 

 

だらだらと感想を。

主演のキム・ヘユンちゃんとのケミも完璧だった。「涙の女王」のキム・ジウォンちゃんみたいに「誰がどこから見ても完璧な美人」ではなくて、親しみやすい笑顔と一生懸命の体当たり演技。これはウソクもリアルで惚れるんじゃないか?という彼女にしたいキュートな女の子。160センチぐらいで小柄なので、190センチのウソクと30センチ差。最高。

脚本が秀逸で、よもや暗くなりそうな展開が含まれているにも関わらず、コメディーの挿入具合がお見事!

主演2人の演技、コミカルなシーンと甘いシーンのギャップが素晴らしく、脇役の方々の演技もわざとらしくなく、何度声出して笑ったか。笑うっていいね。ソンジェのおかげで10歳は長生きするわ。

 

歌手としてのソンジェが歌う、夕立(ソナギ)は今、私の頭の中を四六時中駆け巡ってます(仕事しろ)。

去年、大阪で開催されたMAMAで生歌披露したらしいじゃないですか(同僚は見に行ってた)。私がもう半年早くソンジェに出会ってたら、絶対に見に行ってた。

ソンジェや、ポゴシッポ・・・・泣

 

出典:tvN

 

前出の高校友人は、あまりにもソンジェが好きすぎて、ドラマ放映が終わった後、すぐに渡韓。

メインロケ地である水原市(スウォン)にも行ったらしくて。そういう風に全力で生きる友人大好き。尊敬。

私も行きたい。。

 

とりあえず、オタの血が騒ぐので、手始めに2024年7月のHarper's BAZAAR KOREAを入手。

昭和人間、やっぱコレクターズアイテムは電子より紙。なにこのマッスル(垂涎)。

 

 

妹も私も大好きなカルティエをまとうウソク。私もクラッシュリング、イエローゴールド持ってます!!

元モデルとしての血が騒ぐ(知らんけど)ウソクのたまらんショットが収められた、貴重な1冊となっております。

 

「推し活」の楽しさがドラマのスタートにも重なるのだけど、心から共感。

私の推しに、ソンジェ、すなわち、ビョン・ウソクくんが加わった、そんな作品となりました。