妹です。
2024年のクリスマスディズニーに行った際、ファンタジースプリングスを満喫できるファンタジースプリングスマジック(以下、マジックパス)を使用して、もう一度来たい!と言っていたのを実現してきました。
息子は春休み、親は単なる土日(月曜日からはがっつり仕事というスケジュール)で、朝はクリスマスの時と同じく始発新幹線で出発、帰宅は夜9時ごろ。
そんなに前回としたことは変わらないので、詳細は省くけど記録として。
バケパのプランで前回と同じ「2つのパークをめいっぱい楽しむ2days」
シーの新エリアにはだれでも入場できるようにはなっていたけど、アトラクションを楽しむにはスタンバイパスかDPAの取得が必要な状況は変わりなし。
宿泊はアーリーパークインゲットのため、ミラコスタ宿泊。
おかげで入場前のご挨拶に来てくれるミッキーミニーにもこの通り至近距離で会えた。
客室は「ヴェネツィア・サイド スーペリアルーム(パラッツォ・カナルビュー)」
運河沿いのお部屋で初。ベッドのデザインも運河のデザインになっていた。
ミラコスタは何度泊まっても客室も落ち着いているし、こういうデザインに飽きない。
1日目はランド指定だったのだけど、あいにくの雨。
降ったり止んだりを繰り返していて、降るときはそこそこ強い雨だったけど、パレードは実施。
バケパ専用席からの観覧だったけど、カッパ着て傘さして、だったので助かった。
立ち見だとそもそも場所取りも諦めていたはず。
前回は色々事前にレストランを予約して贅沢したけど、今回のおかわりマジックパスはさすがに食費は抑え目で。並んだら入れるレストランを利用。
ベイマックスがカレーのお風呂に浸かってる感。
ランドでは特に目的もなくいかだに乗ってトムソーヤ島に行き、まあまあ降りしきる雨の中(もちろん誰もいない)遊んだりのんびり過ごしていたら、お時間あるなら、、、と現地を見回るキャストさんが色々案内してくださった。
そこで教えていただいた葉っぱの隠れミッキー。
こんなのあるなんて全然知らず、分かった時には年甲斐もなくめちゃくちゃテンション上がりました。隠れミッキーで横顔ミッキーってあるんやー。〇3つ組み合わせたやつかと、、
さらにもう一つ。
こちらは少しわかりづらいけど、写真真ん中の枝に。上から普通の葉っぱが3枚あってその下。
こちらも横顔ミッキー
このキャストの方には他にも魔法(と言われていた)を教えていただき、今まで体験したことのない素敵な経験をさせてもらった。
どしゃ降りのランドでも、こういう出会いがあり、だれも鬱々とすることなく今まで以上にディズニーの世界を楽しめました。また行きたくなってしまう、、、困ります。
マジックパス保有者に着けられるリボン。以前のリボンは濃い青、今回は水色でした。
帰りの新幹線の時間にぎりぎりで大慌てで帰宅の途についた結果、バタバタしすぎてこの写真は新幹線車内で撮るという。
今は新エリアのアトラクション乗り放題はできないので待つか課金するかのようだけど、前回今回合わせてそこそこ楽しんだので、今年はもうディズニーはいいかな、と別の旅行計画中。