2024年 クリスマスディズニー1泊2日② | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。

 

クリスマスのディズニー旅行2日目。

朝に強すぎる夫と息子のおかげで、7時前にはアーリーエントリーの列に並びに行ったけど、いまだかつてない列の伸び。

 

ミラコスタ宿泊だからといって昨今のディズニーを舐めていた。一般入場なんて言わずもがな。

とは言っても、荷物検査後はアーリーの列だけで進んでいくので誰もいないシーを写真に撮りつつ、トイストーリーマニアへ。

 

おそらくファンタジースプリングスに行くであろう人、ソアリンに行く人とばらけたのでトイストーリーマニアの人はそこそこ(でもすぐに90分待ちくらいに)

移動しながら、クリスマス限定のリルリンリンのガチャガチャのスタンバイパスも取得。

アトラクションを楽しみ、私が愛してやまないブラックペッパー味のポップコーンを開店待ちしてまで食べ、ぷらぷら散策。

 

午前中に一度新エリアに入ってみよう!とワクワクしながら奥地へ。

入口はロックアートの写真を撮りに来た人、ファンタジースプリングスに入る人でごった返し、すごい混雑。

 

我々は新エリア入り放題、アトラクション乗り放題のファンタジースプリングスマジックのため、入場手続き時にこちらのリボンをつけてもらう(日替わりで何色かあるらしい)

 

アトラクションに並ぶ前に、チケットのQRコードの読み取り、リボンの提示が毎回必要なため紙のチケットをいつでも出せるようにバケパ特典でもらったショルダーバックが活躍した。

 

※アプリにチケットを読み込ませてあったけど、アプリを立ち上げ直す羽目になることも多く時間の無駄だと感じた。通信環境が悪かったのか、手間取っている方もちらほら見かけた。

 

こういう時は結局アナログが勝つ。

 

ちなみに新エリア内だけは、アトラクションの優先レーンに何度でも並べるため、待ち時間まったく関係ない無双状態。

 

ティンカーベルのアトラクションだけ優先レーンがないので、スタンバイレーンに並ぶ必要があるという前情報だったけど、いざ行ってみると、レーンを工夫して実質優先レーンになるよう対応してくれていた。

 

 

アナ雪やピーターパン、ラプンツェルのアトラクションも1時間以上の行列だったけど、どれも5分~10分程度?待った記憶がほぼない。なんとストレスのないことか。

 

お昼にミラコスタのベッラヴィスタラウンジを予約していたので、いったんエリアを出てミラコスタに戻る。

こちらのコースを前回を味わい、とてもおいしかったので再訪できてうれしい。

大人はクリスマスの限定コース、息子は子供用のコースを。

ハーバーのグリーティングショーの時間に合わせて予約できたので、外を眺めながら優雅にランチ。

 

前菜から見た目にも美しく、お味も最高。

 

夫が大絶賛していたリゾット。家でこんなの作れたらな、、とずっと言っていた。

 

こちらは息子のコースのメイン。

苦手なものが何一つなく、お魚もお肉もあって最高やーと言いながら

上手にナイフとフォークで食べていた。かわいい。

 

こちらは大人のメイン。

ステーキについてはまあこんなものか(失礼)という普通のおいしさだった。

 

最後のデザートはガチャガチャでゲットしたリルリンリンと一緒にパチリ。

スタッフの方にもリルリンリンかわいいですねー!と言っていただき、心地よい接客。

なかなかお値段も張るお店だけど、本当においしいのでおすすめ。

 

午後からもまた新エリアに入って、結局アトラクションは2周ずつ楽しんだ。

ピーターパンのアトラクションは酔うと聞いていたけど本当になかなかで、事前に酔い止め飲んで楽しみました。息子は全く問題なく、一番のお気に入りになったらしい。

ロックアートのオラフや、本当の金粉を使用したというラプンツェル。髪のキラキラがそうらしい。

 

夜はファンタジースプリングスホテルのレストランでブッフェ。
こちらはバケパの中に組み込んだもので、ホテル宿泊者かバケパ利用者しか利用できない状態でした。

image

幻想的なホテル前にもミッキーのロックアート。

 

ブッフェレストランって失礼ながらそこまでおいしいと思うことが少なくて

期待していなかったけど、まず内装から一味違って一気にテンションアップ。

デザートをここで作成されていたので楽しく見学。

 

お料理も、一人ずつ用意されたルクルーゼのココットにアヒージョがあったり、ローストビーフなど。他のホテルにもローストビーフくらいはあるけど、ワンランク上のラインナップに感じた。

 

アヒージョ、あまりにもおいしくて夫がべた褒め。

ずっとこれだけ食べていたいと何度かお替りしていたくらい。

 

胃袋に限界があるのが惜しいくらい、本当にどれもおいしかった。
行く機会があればぜひ。
 

最後はハーバーのショー、ビリーヴ!

こちらもバケパの指定席のためリドアイルの座り見にしたけど、ちょうど段差がある場所でとっても見やすかったし、足も楽だった。

柵の向こうはもうハーバーというとても近い場所だったので、こちらもたっぷり堪能。

 

後泊して、もう一日スカイツリー上ったりして東京観光したけど、あまりにも東京観光自体に興味がない我が家、早く帰りたいと全員の意見が一致してお昼には新幹線の時刻変更して帰宅の途へ、、、

 

やはり旅行というよりディズニーが好きなんだな、と意見が一致したのでファンタジースプリングスマジックを堪能できる2025年3月にもう一度行こうと計画中。

今年もよく働いてよく遊んだ!来年も早々に楽しみもできたので、がんばって働きます。