ぶちうまいじゃん!広島 その243
広島県東広島市八本松町 【麺や歩】
実食日 2023年8月31日
かつて【歩いていこう】というラーメン屋さんが広島で噂となっていました
その噂を確かめに何度かお店に通いましたが、お店は不定休が多く
しかも、店主が毎日仕込むスープが気に入らなかったら店を開けないという信念があったらしいです
よって、開いている【歩いていこう】を見ることはできませんでした
しかも、いつの間にか【歩いて行こう】は閉店していたのです
そして、2023年の5月に【歩いていこう】が東広島市に【麺や歩】という名前で移店した!という噂が広島中に流れたのです!!
これまた、東広島市でも八本松と言う静かな所に移店したんだなと思いつつ
行列ができるラーメン屋さんなので平日で行ける日を狙っていたのです
そしてついにこの日、ちょうどいいタイミングで八本松町に行けることができました!
えっつ!焼肉屋さん?
ナビが案内してくれたのは【牛炭亭】と言う焼肉屋さんなのですが。。。
でも、幟がありますよ!!
とここで振り返ったら
焼肉屋さんの隣に【麺や歩】が隠れるようにありましたよ!!
あれだけ有名になったラーメン屋さんがどうして?と思いました
あまり有名になり過ぎたのが嫌になったのかな?とも思いました
本日は煮干しらーめんのみです!!
でも、良かった!今日は満足いくスープが出来たのですね!!
【歩いていこう】では醤油ラーメンか塩ラーメンかだったと聞いていますが
新たな味を追求して新しいお店でチャレンジしているのかな?
店内はカウンターのみで10人座れるかどうかぐらいのお店でした
厨房で黙々とワンオペでラーメンを作っている店主さん
小さい声で『いらっしゃいませ~』と言われました
とある人は『あっ!いらっしゃいませ~』って言ってくれる!進化したな~と言われていましたw
煮干しチャーシュー麺を注文しました
煮干しの香りがプンプン漂っています
ひとくちスープを飲むと、これは美味しい!!
第一感想が、とにかく美味しい!!
煮干しが初めにガツンと来ますがそれは、スッと消え
何かが口の中で丸まっているような?とろみがあるような?
様々な旨味が濃縮されていると思いますが、それが何かが分かりません!
あもんの様な素人はこの様に完成されたスープを飲むときは
何も考えず、美味しいを味わうことに徹しましょう
うん、何口飲んでも、とにかく美味しい!
麺は加水率少な目の細平麺です
ツルツルと唇で滑っていき、ひと噛みすると小麦がフワッと現れます
歯ごたえもあって、パスタ麺を食べているような感覚です
それが、あの完成された煮干しとよく合う!
一気に飲むように食べられるラーメンですね
チャーシューも100点をあげたいぐらいの、あもん好み
軽く炙っているのか?いや燻製しているのかもしれない!
脂身が無く淡白なチャーシューですが、これまたこのスープに合う!
チャーシュー麺にして正解ですね!美味しいわ!
味変はコショウにしてみました!
はい、これも大正解!
香ばしい辛さが別方面の美味しさを演出してくれて
これまた、グイグイ飲めるラーメンになってしまいました
これは、行列ができるようになったラーメン屋さんの店主が
まだまだ“歩いて行って”辿り着いた味なのでしょう
でも、まだまだ【麺や歩】の店主は歩く気満々ですよね!
あもんたちファンは店主が歩き続けるのについて行くだけですから~~w