子どもとの関係に悩むお母さんが

まず自分自身を知り

愛し

認めて大切にすることで

幸せな親子関係に導く

スピリチュアルセラピストの

アユコ

By Ayukoタロット

 

 

スピリチュアルセラピスト&メッセンジャー

アユコです

 

 

 

このブログにお越しくださり

ありがとうございます☆

 

 

 

 

経緯

 

私の娘の長女は

4年生の夏の時から

ある事をきっかけに

態度が急変していきました

様々な問題行動が始まったのです

 

コロナで学校へ行けなくなった時を経て

約1年たったころで

まだ家庭学習が続いている時でした

 

そんな中でも

学校が正常にスタートしてからも

学校へは普通に登校していましたが

6年生の後半から

クラスへ入れなくなり

別室登校

登校時間も日によってまちまちになりましたが辛うじて休むことなく登校はしました

 

中学へ入学したものの

6月の体育祭を機に

学校へ行かなくなりました

 

それが

夏休みを経て

月に2回ぐらいの登校から

週1回ぐらいの登校

そして

その年の11月ごろから

部活動登校をし始め

年が明けてから

本格的に部活動登校するようになり

 

現在中学校2年生になり

4月のスタートは戸惑いながらも

現在完全に

朝から普通に登校するようになりました

 

小学校6年の後半からの別室登校から

約1年を経て

行き渋りを解消できました

問題行動は

小学校の5~6年の時でおさまりました

 

 

その間に私がしてきたことや

娘とのやり取りの中で

子どもの心理について学んだことを

 

今現在行き渋りや

学校へ行けない

学校に行きたくない事

思春期反抗期について

お悩みの方に向けて

私の経験や

スピリチュアルも取り入れながら

発信していきます

 

 


子どもの頃の自分は本当は何を望んでいたのか

 

今日は次女はお友達とお出かけ

 

私は長女と出かけていました🌸

 

娘は私と腕を組んで歩くのが好き

狭い通路でも私の腕を離さないので

私の方からちょっと

せまっ!チュー

と言って腕を離します(笑)

 

広い所に出ると途端に私の腕を

引っ張ります滝汗

 

夫はいつまで自分と手を繋いで歩いてくれるかな~

なんて言っていたのはもうとうの昔・・

小学校の4年生ぐらいまででしたか・・

 

私はまだ娘と腕を組んで歩けるので

嬉しい限りです💗

 

 

 

 

今回は

お子さんが出来るだけ早く

学校に意識が向いて自ら

学校へ行きたくなる。。

そのための方法の5回目ですが

 

順番があるわけではりません

ですので

①から順に気を付けていただくという事でもありませんので

ご自由に読んでいただいて

意識していただけると良いかなと思うのです

 

 

今回は

『我が子を子どもの頃の自分だと思って接してみる』

 

ここを意識していかれると良いかなと思うのですね

 

 

子育てをしていると

私は子どもの頃○○なんてしてもらってなかった・・とか

 

自分が子どもの頃は自分で○○してたよ・・・とか

 

自分はこんな事言う事も出来なかった・・とか

 

親に言われたらそうだと思って素直にしてたな・・とか

 

 

人それぞれだと思うのですが

色んな自分の子どもの頃の思いや状況と

比較している事があると思うのです

 

ありませんか?

 

 

もしあって

それを自分がこうだったから

子どもにもさせている

それが当たり前

・・という流れになっているとしたら

 

 

そこは

自分が確かに子どもの頃は

親の言う通りにしていたこと。。

それは本心だったか・・

 

 

 

その点をよく思い出していただきたいのです

 

本当に素直にそうしていたのか

何の疑いもなく言われるままにしていたのか

 

 

イヤだ・・・

本当はこうしたいのに・・

やらないと怒られる・・

黙っていた方が楽・・

面倒くさいからもうなんでもいい・・

 

 

こんな思いはありませんでしたか?

 

自分の本心に反した行動を

いい子な態度・・・を

親の前でとっていなかったでしょうか?

 

 

 

もしそういう思いが少しでもあったとしたら

 

今目の前のお子さんが

少し無理な事を言ったり

ちょっとわがままな事を言ってる

何言ってんの?って思うような事を

要求してるとしたら

 

それを

子どもの頃の自分が言ってると考えてみてください

 

 

その時によって

時代は違うので内容は様々だと思うので

自分の子どもの頃にそんなことは言わない!という事も

あるかもしれませんが

 

あなた

お母さんが子供に何か要求されて

 

・・・・ん?

 

無理!

ダメだね!

冗談でしょ?って思うような事

 

それを

子どもの自分が言ってると思って

聞いてみてください

 

 

 

子どもの頃の自分が

認めてもらえなったことを

そこでさせてあげて欲しいのです

 

無理のない程度でいいです

 

毎日ひとつでいいので

それをしてみて下さい

 

 

そうすると

自分の幼い時の心が少しずつ満たされていきます

 

 

 

目の前の我が子も

満たされていきます

 

 

摩擦が少なくなります

 

 

インナーチャイルドが癒されるのですね

目の前のお子さんは

あなたのインナーチャイルドです

 

 

そして

自分が知らず知らずに持っている制限が

外れていきます

様々な事に対する抵抗が

少なくなります

 

 

そうすると

お子さんとの関係も

スムーズになっていきますよ

 

 

それで

お子さんのこわばりも解けていきやすくなります

 

 

些細なことかもしれませんが

子どものころからの当たり前って

 

すっごく頑固だと思うのです

 

 

 

今回の内容は

 

子どもが激しい反抗期に突入する前の

防御策としても

使えると思います

 

 

渦中の方にとっては

お子さんが暴言を言ってくるので

仕方なく聞く・・ということではありません

 

 

 

 

 

 

 

このブログにお越しくださり

感謝いたします^^

 

今回も我が子が学校へ行かなくなったとき

どの様に家庭の中で過ごすと

お子さんが

比較的早く学校に意識が向いていくかを

お伝えさせていただきました

 

 

参考程度に読んでいただき

何らかのヒントになれば幸いです

 


 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました💗

 

皆様のお子様が

一日でも早く

 

楽しい学校生活を送れます様に

今後も

何かしらのヒントになる様な事を

発信させていただきます

 

 

何かご質問ありましたら

いつでもお声がけください

 

 

 

 

個別リーディングお申し込みフォーム

 

リーディングサンプルはこちら

 

 

 

セルフメンテナンスメニュー

子育て中にイライラ、感情的になる、思考が強い方には特におすすめです

 

その他お問い合わせは

こちらからお問合せ可能です

 

Ayuko

 

 

 

過去記事

 

 

 

 

人気記事ランクイン記事一覧

  • Ayuko タロット 思春期 激しい反抗や問題行動が起こっている時はお母さんの思考を切りかえる時

    81位

  • Ayuko タロット ハワイアンスピリチュアルタロットリーディングサンプル/モニター様のご感想

    533位

  • Ayuko タロット 思春期子育て 我が子が求めているのは全肯定で安心に包まれる事

    616位

  • Ayuko タロット 思春期 学校へ行けない我が子が少しでも早く学校へ意識が向くための方法①

    616位