仁義なき戦い 代理戦争(十)発煙筒 | 俺の命はウルトラ・アイ

仁義なき戦い 代理戦争(十)発煙筒

『仁義なき戦い 代理戦争』

映画 トーキー 102分 カラー

公開日 昭和四十八年(1973年)九月二十五日


制作 東映京都

企画 日下部五朗

手記 美能幸三

原作 飯干晃一

脚本 笠原和夫



撮影  吉田貞次

照明  中山治雄

録音  野津裕男

美術  雨森義允

音楽  津島利章

編集  堀池幸三



助監督    土橋亨

記録     田中美佐江

装置     稲田源兵衛

装飾     清水悦夫

美粧結髪  東和美粧

スチール  藤本武

演技事務  森村英次

衣装     豊中健

擬斗     三好郁夫

進行主任  伊藤彰将


出演



菅原文太(広能昌三)




山城新伍(江田省一)
成田三樹夫(松永弘)

田中邦衛(槇原政吉)




監督 深作欣二


☆☆☆

美能幸三はノークレジット


深作欣二=ふかさくきんじ

☆☆☆

平成十年(1998年)八月十三日新世界東映

にて鑑賞。

☆☆☆
 演出の考察・シークエンスへの言及・台詞

の引用は研究・学習の為です。


 東映様におかれましては、お許しと御理解を

賜りますようお願い申し上げます。


感想文では物語の核心に言及します。未見の

方はご注意下さい。

 ☆☆

 

関連記事

仁義なき戦い 代理戦争(一)白昼の襲撃


仁義なき戦い 代理戦争(二)怒りの親分


仁義なき戦い 代理戦争(三)笑顔のふたり


仁義なき戦い 代理戦争(四)「手回しがええのお」 川谷拓三二十二回忌命日


仁義なき戦い 代理戦争(五)怒りの工員



仁義なき戦い 代理戦争(六)跡目問題

 

 

仁義なき戦い 代理戦争(七)「今日の泣き」 菅原文太八十四歳誕生日



仁義なき戦い 代理戦争(八)「出発」

 


仁義なき戦い 代理戦争(九)作戦変更

 
代理

  槇原は山守が早川を抱き込み、打本の

力をそごうと考えていると語る。打本組では

早川が一番若い衆を抱えていることもあり、

彼を引き抜けば、打本は骨抜きになり喧嘩

することなく、勝てるという山守の作戦を、槇

原が語る。

  広能は喧嘩が嫌で早川を引き抜いたの

ならば、この世界で恥かこうがと厳しく指摘

する。松永も早川がええとこづきすることに

怒る。槇原は、松永・江田・広能は打ち本と

盃をしていることを理由に、喧嘩に立たず、

当てにならないから山守の親父さんは、早

川の抱き込みを計画されたんじゃと語り、

協力してくれないことへの不満を語る。

 松永は怒りを露にして、立つも立たんも、

槇原の舎弟の喧嘩なんじゃし、こんなが打

本をトリに行けば済むことじゃやないかと

問いただす。

 槇原は広能と打本の喧嘩が元じゃと責任

問題を語る。広能は怒り、打本との盃を水

にしてもええが、その時明石組が出てきて

も逃げ隠れすんなよと問い叱責する。槇原

は怯える。江田が仲裁に入る。

 その時若者達が事務所を伺い火のついた

物を放り込んで逃げる。広能達は恐れる。



  槇原「爆弾じゃ」


  広能「落ち着け発煙筒じゃ!発煙筒を書

     いてあろうが!」


  江田は打本のチンピラが犯人じゃと確かめ

る。


  ☆☆☆煙の恐怖☆☆☆


 槇原は親父さんが早川を抱き込まれようとさ

れておると展望を語る。だが、広能も江田も松永

も、我が親分が嫌じゃから山守組に移動しようと

いう早川の代り身に怒りを露にする。

 槇原は元はと言えば広能が打本と喧嘩した

ことが原因じゃと「ケツを持って行く」(責任を押し

つける)発言をする。

 広能は怒り、打本に盃を帰してもええが、明石

組が出て来たら逃げも隠れもするなよ、と厳しく

糾弾・確認する。


 明石組との戦いになるかもしれないと聞くと槇原

は恐れる。


 高校の制服を着たチンピラたちが発煙筒を投

げる。


 広能・江田・松永と言った大人のヤクザ達が煙

に恐れおののく。


 このシーンも名場面だ。


 緊張感の中で何時命の危機が来るかわからない

恐怖を、深作欣二が鋭く描く。


 打本の威嚇は命をトルものではないか、舎弟達

の心に怒りを起こさせる。

 

 盃の関わりが揺れる。


 笠原和夫の洞察は鋭い。

                  文中一部敬称略



                        合掌