自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ -45ページ目

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

スタバラテ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スターバックスには
適度に通ってますコーヒー
 
 
 
 
 
しょっちゅう行くわけでは
ないんですが
 
ほとんど行かない
っていうわけでもありませんうーん
 
 
 
 
適度に行ってます走る人
 
 
 
 
 
 
どうせ行くんなら
ポイントが貯まった方がいいのでラブラブ
 
スタバのアプリを
スマホに入れてます
 
 
 
 
 
 
アプリを入れてると
 
スタバから新商品とかイベントの
お知らせが届きますびっくり
 
 
 
 
 
「2025年の2/20~3/3
スタバラテが安くなるよ!!
 
というお知らせが届きました
 
 
 
 
 
 
スタバラテを購入すると
 
購入当日中に限って
2杯目のスタバラテが255円になる
 
というものですがま口財布
 
 
 
 
 
 
 
スタバラテの通常の金額が
495円(Tallサイズ)なので
 
2杯目は約半額です音譜
 
 
 
 
 
 
家でのんびりする予定だったので
 
2杯飲めると思い
買いに行きました走る人
 
 
 
 
 
 
 
本来は
 
1杯目を購入した際のレシートを
持っていくと
 
2杯目が安くなる
 
という流れなんですが・・・
 
 
 
 
 
2回もお店に行くのが面倒なので
同時に買えないか確認したところ
 
OKでしたOK
 
 
 
 
 
 
ミルクの変更もできるとのことだったので
 
1杯目は通常のスタバラテ
2杯目はアーモンドミルクラテにしました
 
 
 
 
 
 
今まで
 
ミルクを変えて飲むことは
なかったので
 
アーモンドミルクラテは
初めての体験でしたドキドキ
 
 
 
 
 
通常のスタバラテとは
味がまったく違いましたびっくり
 
 
 
 
 
アーモンドの風味が感じられて
すごくあっさりした感じを受けました
 
 
 
 
 
わたし的には
 
アーモンドミルクラテより
通常のスタバラテの方が好みです
 
 
 
 
他にも
ソイラテやオーツミルクラテがあるので
 
今度試してみます
 
 
 
 
 
 
 
最近
飲み比べをすることが増えてきましたてんびん座
 
 
 
 
 
 
飲み比べることによって
違いがすごくわかりますひらめき電球
 
 
 
 
 
自分の好みも知れるので
面白いです爆笑
 
 
 
 
 
 
これからも機会があれば
飲み比べをしてみて
 
自分は何が好きなのかを
発見したいですハート
 
 

----------------------------------------

 

 

ふと思ったんです

 

急に気づいたんです

 

 

 

もっとやりたいことやろうって

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

もしかして
人手不足の影響
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人材紹介の仕事をしている
知り合いに聞いたんですが
 
最近は売り手市場の状況が
ずーっと続いてるんだそうです
 
 
 
 
 
 
職を探している人より
働く人を探している会社の方が
 
圧倒的に多いみたいですびっくり
 
 
 
 
 
 
やっぱり
 
少子高齢化の影響が
大きいんでしょうね
 
 
 
 
 
 
売り手市場なので
働く人は仕事を選び放題です
 
 
 
 
 
人気のある仕事には
働く人が集まるけど
 
 
 
そうでないところは
 
肉体労働とか休日出勤があったり
給与が低いなど)
 
 
人手不足になりがちですガーン
 
 
 
 
 
 
バスの運転手が不足していて
 
バス路線の減便や廃止が増えてるという
ニュースを見ましたバス
 
 
 
 
 
労働環境が厳しくて
賃金が低いことが原因で
 
バスの運転手が不足している
みたいです
 
 
 
 
 
 
『今まで利用していたバスが
無くなったら困る』
 
という人にとっては
重大な問題ですよね汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
先日
コストコへ買い物に行きました車
 
 
 
 
月に1回は買い物に行ってます
 
 
 
 
トイレットペーパーが安くなってる
という情報を聞いたので
 
買い物の予定日をずらして
行ってきましたアセアセ
 
 
 
(年に何度かトイレットペーパーの
割引セールが行なわれます)
 
 
 
 
 
 
いつものように
朝の開店に合わせて行ってきたので
 
店内はそれほど混んでいませんでしたOK
 
 
 
 
でも
レジは大混雑でしたえー?
 
 
 
 
 
よく見ると
 
開いてるレジが少ししかなくて
たくさんの客が行列をつくってましたガーン
 
 
 
 
 
 
コストコは時給が高いことで
知られているので
 
人手不足ということはないと思います
 
 
 
 
 
休みの日の朝早い時間だったので
 
レジ打ちスタッフの調整が
上手くいかなかったのかもしれませんうーん
 
 
 
 
 
 
いつも行ってるスーパーマーケットでも
同じようなことがありました
 
 
 
 
 
レジの数はいっぱいあるのに
 
開いているレジは少なくて
行列ができてましたびっくり
 
 
 
 
 
 
これから先
人手不足の影響で
 
深夜営業や休みの日の営業が
無くなったりするかもしれませんあせる
 
 
 
 
 
 
 
世の中は
 
ずーっと便利を追い求めて
進んできたけど
 
 
 
今後は逆行することも
起こりうるかもしれませんねうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

スタバラテが安くなるというので

 

買い物帰りに

スタバに寄ってきました

 

 

 

 

ミルクを替えて

飲み比べてみたら

 

わたしの新たな好みを

発見しました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

イヤホン
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イヤホンをいつから使い始めたかは
覚えていませんうーん
 
 
 
 
 
たぶん最初に使ったのは
テレビを見るときかなはてなマーク
 
 
 
 
 
 
自分一人だけが見たい番組
があったときに
 
使ってたような気がします
 
 
 
 
 
そのとき使ったイヤホンは
片方の耳から聞くタイプでした
 
 
モノラルです
 
 
 
 
 
 
中学生になると
 
ラジカセからラジオや音楽を
聞くようになりましたルンルン
 
 
 
 
 
 
聞きながら
勉強するのが好きでしたラブラブ
 
 
 
 
 
自分の部屋は無かったので
ヘッドホンで聞いてましたヘッドフォン
 
 
 
 
 
 
 
初めてヘッドホンで
音楽を聞いたときは
 
衝撃的でしたびっくり
 
 
 
 
そのとき初めて
ステレオというものを知りました
 
 
 
 
 
音楽が頭のいろんなところで
鳴り響いています音譜
 
 
 
 
本当におどろきでしたびっくり
 
 
 
 
 
 
社会人になると
 
通勤電車のなかで
 
ウォークマンのようなものを
聞いてました音符
 
 
 
 
(SONYのウォークマンではなかったですが
カセットテープを聞けるものでした)
 
 
 
 
 
 
今から振り返ると
 
あんな大きなものをよく持ち歩いてたな
と思いますけど・・・汗うさぎ
 
 
 
 
イヤホンで聞いてました
 
 
 
 
 
 
 
その後年月が経って時計
 
外で音楽を聴くときは
iPod(アイポッド)を使ってました
 
 
 
 
 
iPadではなくて
iPodです
 
 
(もう今はiPodの生産・販売は
してないみたいですねガーン
 
 
 
 
 
 
iPodで音楽を聴いてたときに
 
使っていたイヤホンが壊れたので
新しいイヤホンに買い替えました
 
 
 
 
 
それまでは安いイヤホンを
使っていたんですが
 
ちょっと奮発して
値段の高いイヤホンを試してみましたがま口財布
 
 
 
 
 
すると
 
音がものすごく良くなって
 
ベースの音が
ズンズン響くような感じでした
 
 
 
 
 
値段の違いは
品質にも係わってくるんですね
 
 
 
 
 
 
最近は
 
通勤電車の中や歩いているときには
 
Youtubeポッドキャスト
心理や勉強系の話を聞いています走る人
 
 
 
 
 
 
音楽ではないので
安いイヤホンを使ってます
 
 
(高いイヤホンでも
壊れるときは壊れるので)
 
 
 
 
 
 
たまになんですが
 
聞いてるうちにスマホのボリュームが
勝手に小さくなる現象が発生しましたびっくり
 
 
 
 
 
ボリュームを上げても
 
歩いているうちに
ボリュームが小さくなって聞こえなくなりますえー?
 
 
 
 
 
 
スマホを手で持ってれば
ボリュームは変わらないんですが
 
スマホをポケットに入れると
ボリュームが小さくなりますガーン
 
 
 
 
ネットで調べてみたら
同じような現象のことが載ってましたサーチ
 
 
 
 
 
 
イヤホンには3極とか4極とか
種類があって
 
3極だとボリュームが小さくなる
ことがあるそうですOK
 
 
 
 
 
でも
 
わたしが使っていたイヤホンは
4極でしたもやもや
 
 
 
 
 
 
ボリュームが小さくなる原因は
わかっていません
 
 
 
 
 
毎回音が小さくなるわけではないので
だましだまし使っています
 
 
 
 
 
 
300円のイヤホンなので
買い替えてもいいんですけどね
 
 
 
 
 
 
まだ使えるのに捨てちゃうのは
もったいない気がしますうーん
 
 
 
 
 
 
貧乏性なんでしょうかはてなマーク
 

 

----------------------------------------

 

 

人手不足で

バスの運行本数が減りました

 

 

といったニュースを

最近耳にしました

 

 

 

 

もしかしたら

これも人手不足のせい

 

 

と思えるようなことがありました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

自分好みのコーヒー探し
 
についてのお話です
 
 
 
前回からの続きです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分にピッタリのコーヒーを探しに
旅に出ました走る人
 
 
 
 
 
旅といっても
都内(小田急線沿線)です
 
 
 
 
 
代々木八幡駅前で
 
コーヒー(エチオピア)を
飲みましたコーヒー
 
 
 
 
 
わたしが好きな
酸味のあるコーヒーでした
 
 
 
 
次のお店へ向かうため
小田急線に乗り込み
 
梅ヶ丘駅で降りました電車
 
 
 
 
 
 
駅からちょっと歩いたら
 
目的のお店
 
FUGLEN COFFEE ROASTERS 
羽根木公園店
 
に到着しました
 
 
 
 
 
店内でコーヒーが
いただけるみたいです
 
 
 
 
 
「酸味があるコーヒーを
飲みたい」
 
と要望を伝えてみましたラブラブ
 
 
 
 
 
 
いろいろと詳しく説明してくれて
おすすめの中からケニアを選びました
 
 
 
 
 
ノルウェーのオスロが
このお店の発祥なんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
FUGLENはノルウェー語で
を意味している
 
と案内に書かれていましたメモ
 
 
 
 
 
日本国内にも
6店舗あるみたいです
 
 
 
 
 
ハンドドリップで
淹れてくれました
 
 
 
 
 
 
 
2杯分飲めたので
お得でしたがま口財布
 
 
 
 
一口目では
それほど酸味は感じなかったんですがうーん
 
 
飲み進めるうちに
 
さわやかな酸味が
口の中いっぱいに広がりました
 
 
 
 
これですニコニコ
 
 
これこれOK
 
 
 
 
これが求めていた
酸味です音符
 
 
 
 
 
お店の人とそんな話をしていたら
 
ケニアの豆について
詳しく教えてくれました
 
 
 
 
 
 
豆も買えるとのことなので
ケニアの豆を購入しましたラブラブ
 
 
 
 
 
お店の雰囲気もとっても良くて
 
家の近くにあったら
しょっちゅう寄りたいようなお店でした音譜
 
 
 
 
 
そしていよいよ
最後のお店を目指します走る人
 
 
 
 
 
そのお店は経堂駅の
近くにありました
 
 
 
 

 

 

 

 

 

FINETIME COFFEE ROASTERS
というお店です
 
 
 
 
店内でコーヒー豆の焙煎を
行なってましたびっくり
 
 
 
 
スペースは広くはありませんが
店内でも飲めるようでした
 
 
 
 
 
もちろん
 
酸味のあるコーヒーを
リクエストしました
 
 
 
 
おすすめされたのが
 
エチオピア・ケニアと
まだ飲んだことがないルワンダでしたびっくり
 
 
 
 
ルワンダをお願いしました
 
 
 
 
 
このお店のオーナーは
 
2016年度日本エアロプレスチャンピオンシップ
第 3 位に入賞されたんだそうですクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ルワンダを飲んだ感想は・・・
 
その日に飲んできた2杯と
同じような酸味を感じますが
 
 

酸味の後から

別のなにかを感じましたうーん

 

 

 

 

 

うまく言葉で説明できないんですが

 

酸味のあとで別の味はてなマーク・風味はてなマーク

を感じました雷

 

 

 

 

 

 

このお店でもコーヒー豆を

販売していましたが

 

いっぺんには飲めないので

今回は買わずに帰りましたバイバイ

 

 

 

 

 

 

コーヒーを3杯、いや4杯も

飲んでしまったので

 

 

しかも酸味のあるコーヒーを・・・

 

 

 

 

 

 

酸味が口の中いっぱいで

 

もうこれ以上は

飲めない感じでしたアセアセ

 

 

 

 

 

甘いものをいっしょに食べてれば

もうちょっと口の中は穏やかだった

 

と思うんですけど

 

 

 

 

 

それと

 

コーヒーには利尿作用があるので

何度もトイレに行く羽目になりましたあせる

 

 

 

 

 

っていうこともありましたけど

 
 
 
自分好みのコーヒーを
見つけることができたので
 
楽しい1日でしたニコニコ
 
 
 
 
 
スタバ以外のコーヒーショップも
巡れたし走る人
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと遠いけど
また梅ヶ丘に行ってみたいですコーヒー
 

 

----------------------------------------

 

 

スマホで使ってるイヤホンの調子が

最近良くありません

 

 

 

 

調べてみたけど

原因不明です

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルンの歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

自分好みの
コーヒー探しの旅
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また
 
都内散歩に出かけようと
ふと思いましたひらめき電球
 
 
 
 
 
 
あてもなく
ブラブラさまようのもいいんですけど
 
 
 
何か目的のものを探して
歩き回るのもいいかな
 
と頭の中はグルグルです
 
 
 
 
 
目的・・・はてなマーク
 
 
 
なにがいいかなうーん
 
 
 
 
 
最近自分が興味もってるものははてなマーク
と考えていったら
 
 
コーヒーが思い浮かびましたコーヒー
 
 
 
 
 
 
 
昨年末
 
自分好みのコーヒーの味が
わかりましたOK
 
 
 
 
 
 
それは
酸味のあるコーヒーコーヒー
 
 
 
 
 
 
スタバのコーヒーセミナーに
参加したとき
 
 
 
試飲したコーヒーが
わたしの好みにピッタリきましたびっくり
 
 
 
 
 
 
そのコーヒーはクリスマス仕様だったので
約1年間は飲めませんガーン
 
 
 
 
 
 
だったら
 
スタバ以外のお店でみつけよう
って感じになって・・・
 
 
 
 
 
スタバやドトールやタリーズ
みたいなチェーン店しか
 
コーヒー屋さんを知りません汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
ネットで「酸味のあるコーヒー
で調べて見るとサーチ
 
 
 
いろいろと出てきましたルンルン
 
 
 
 
 
 
本当に便利な世の中
になりましたクラッカー
 
 
 
 
 
 
いろいろある中から
3つのお店をチョイスしました
 
 
 
 
 
その3つのお店が
 
たまたま
小田急線沿線に固まりました電車
 
 
 
 
 
 
 
代々木公園から
スタートしました走る人
 
 
 
 
 
 
 
 
 
代々木公園の中を
横断しました
 
 
 
 
 
まだ2月なので
花は咲いてません
 
(梅の花が咲き始めてました)
 
 
 
 
 
 
犬の散歩をしてる人や
ジョギングしてる人を
 
けっこうたくさん見かけました
 
 
 
(平日だったんですけどね)
 
(わたしは有給で休みを取りましたてへぺろ
 
 
 
 
 
 
代々木公園を突っ切ると
 
小田急線の代々木八幡駅まで
すぐに行けます走る人
 
 
 
 
 
代々木八幡駅の近くに
 
1軒目のお店
Switch Coffee Tokyo 代々木八幡店
 
がありました
 
 
 
 
 
 
本日のコーヒーがエチオピアだったので
それを頼みましたお願い
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

コーヒーが熱いと

味がよくわかりませんうーん

 

 

 

 

 

冷めてきたら

味がわかるようになってきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

酸味があります

 

 

 

1軒目から

いい感じですOK

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーを飲みながら

小田急線に乗り込みました電車

 

 

 

 

 

次に降りたのが

梅ヶ丘駅です

 

 

 

 

 

ここで

出会っちゃいましたハート

 

 

 

 

 

 

 
長くなりそうなので
続きは次回!

 

 

----------------------------------------

 

 

自分好みのコーヒー探しの

旅に出ました

 

 

 

 

旅先で

運命的な出会いをしました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む