932.全力でやりたいことをやっていくことに決めました!  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

 

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

やりたいことをやろう
 
ってことについてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ある日
 
特にすることもなく
ボーっとしてましたうさぎ
 
 
 
 
 
 
そのときに
不意に思ったんです雷
 
 
 
 
 
 
孫が成人するとき
自分は何歳なんだろうはてなマーク
 
 
 
 
 
なんと
81歳でしたガーン
 
 
 
 
 
そこまでは
生きないでしょううーん
 
 
 
 
 
なぜかはわかりませんが
 
昔から
 
自分はそんなに長生きはしない
と思ってます汗うさぎ
 
 
 
 
 
といったようなことを
つらつらと考えていたら
 
 
 
 
 
 
この先は
そんなに長くはない
 
ということに
気づいてしまいましたびっくり
 
 
 
(今ごろ気づいたのか
って話ですけど・・あせる
 
 
 
 
 
だったら
 
もっともっと今まで以上に
やりたいことをやらなくちゃ
 
と気持ちで焦り始めましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
自分がやりたいことを
いっぱいいっぱいやっていけば
 
後悔することなく
最後を迎えられる
 
と思ってます
 
 
 
 
 
 
いつどうなるかは
誰にもわからないけれど
 
 
 
とりあえずあと10年
 
 
 
 
いや
 
元気に動き回れるのは
60代の内だと思うので・・・
 
 
 
 
あと6年
フルでやりたいことをやろうと
 
あらためて思いましたOK
 
 
 
 
 
 
 
といった決意をしたあとで
こんな記事を見つけました目
 
 
 
 
 
 
最近ネットの記事で
よく見るようになった
 
和田秀樹さんが提言してました
 
 
 
 
 
 
60歳を過ぎたら
 
「倹約は美徳」という考え方は
やめた方がいいそうです
 
 
 
 
 
お金を多く持っている人」よりも
お金を多く使った人」の方が
 
幸福度が高いんだそうですラブラブ
 
 
 
 
 
「お金は使ってなんぼ」
ですもんね合格
 
 
 
 
 
 
 
「将来が不安だから」と
お金を貯め込んでも
 
気がつけば体の自由が利かなくなって
海外旅行も行けなくなって
 
美食を楽しめる胃袋も気力も
無くなってしまう人が
 
けっこういるんだそうです叫び
 
 
 
 
 
 
そうなったら
後悔してもしきれませんよね
 
 
 
 
 
 
「自分の楽しみ」のために
お金を使うと
 
脳が活発化して免疫力がアップすることは
明らかなんだそうですクラッカー
 
 
 
 
 
この記事を読んで
後押しをされたように感じました
 
 
 
 
 
 
これからの6年間
(とりあえず70歳まで)
 
自分のやりたいことをやる
ことを第一に考えて動いていくつもりです!!
 
 
 
 
 
やりたいことのために
お金がかかったとしても
 
ケチることなくお金を使っていきます汗うさぎ
 
 
 
 
 
逆に
 
安いからといった理由で
 
それほど欲しくもないものには
お金は使いませんバツレッド
 
 
 
 
 
 
ブログのタイトルも
これを機に変更しました
 
 
 
 
 
 
 
タイトルが変わっても
引き続きよろしくお願いしますお願い
 
 

----------------------------------------

 

 

自分のやりたいことに

焦点を当てて

 

やっていくことに決めました

 

 

 

 

自分のやりたいことって

なんでしょうはてなマーク

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む