まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
やりたいこと
についてのお話です
前回のブログで
「もっともっと
やりたいことをやっていく」
っていう話をしました
自分がやりたいことって
何でしょう

昔は
自分のやりたいことが
まったくわかりませんでした

就職活動のときも
自分がやりたい仕事が
見つかりませんでした

見つからないままに
流されて安易な道に進んで行ったら
とっても苦労することになりました

昔は
周りに合わせることに
一生懸命だったので
自分というものが
無くなっちゃってたんでしょうね

自分が無かったら
何をしたいのか
わかりませんよね

やりたいことが見つかるようになった
要因の一つに
ブログを始めたことがあります
ブログを毎日書いてると
ネタが無くなってきます

書くことがなくて困っていたとき
アドバイスを受けました
「やったことが無いことを
やってみたらいい」って
初めてのことをするのって
怖いんです

自分が経験してきたことを
続けた方が楽なんです

だから
初めてのことは
なるべく避けてきました

そんな調子だったので
世界は広がりませんでした
ブログを続けるために
こわごわやってみたら・・・

上手くいったらうれしくなって
一つトビラが開いた感じがしました

失敗したら

それはそれで
ブログに書くネタができたと
喜んでました

ひとつのことに挑戦してみると
そこから世界が広がって
自分の好きなものが
見つかることもあります

ちょっとでも
気になることがあったら
とりあえずやってみることから
始めていきます
大好きな旅行は
もちろん続けます

日本国内で行ったことがないところは
まだまだいっぱいあります
どんどん行ってみようと
計画を練ってます

ヴァイオリンも続けていきます
全然きれいな音は出ませんが
ちょっとずつ上達している
気がします
(あくまでも自己評価ですけど・・・
)

自分好みのコーヒーを探しに

行ったことのないお店も
回ってみようと思ってます
そんなところから始めていったら
何かすごく好きになるものに
めぐり合えるかもしれません

----------------------------------------
経理の仕事をしています
電子請求書を保存する
という仕事があります
ある程度まとめてから
やってたんですが
個別にやった方が
早いんでしょうか
次回でお話します