還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます -2ページ目

還暦おやじが老後資金を気にしつつ、やりたいことをやっていきます

還暦になりました。

老後資金が無いことに気が付きました。
なんとかしなくては・・・
とあれこれと奮闘してきました。

でも
先のことを心配しても
どうにもなりません。

今を楽しく、やりたいことをやっていくことに
決めました!

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ふるさと納税の今後
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2024年も
11月になりました時計
 
 
 
 
 
 
今年の終わりも
見えてきましたハッ
 
 
 
 
 
 
本当に月日の経つのが
早く感じますうーん
 
 
 
 
 
 
今年が終わるまでに
やることをやっとかないと
 
と焦り始めましたアセアセ
 
 
 
 
 
 
その中の一つに
ふるさと納税があります
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税は
 
1月から12月までに寄付した分が
翌年の住民税から減額されますクラッカー
 
 
 
 
 
 
年間の所得によって
ふるさと納税の限度額も決まります
 
 
 
 
 
 
わたしは
まだ限度額まで達していないので
 
12月までにふるさと納税を
利用する予定ですあせる
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税の返礼品は
やっぱりお米かなぁおにぎり
 
 
 
 
 
 
一時期の
お米が足りない騒動は収まって
 
スーパーマーケットにもお米が
並ぶようになりましたOK
 
 
 
 
 
 
でも
お米の値段が高い叫び
 
 
 
 
 
値段が下がってきませんえー?
 
 
 
 
 
このままだと
お米離れが進んじゃいそうです食パン
 
 
 
 
 
 
そんなときは
ふるさと納税ですねOK
 
 
 
 
 
寄付したときは
お金が飛んでいきますが
 
来年になれば
戻ってきます笑ううさぎ
 
 
 
 
 
もう
ふるさと納税じゃないと
 
お米が買えなく
なっちゃうんでしょうか汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
すっかり
ふるさと納税を頼りにしていたら
 
衝撃的なニュースが
飛び込んできましたびっくり
 
 
 
 
 
 
東京都の税制調査会が
 
「ふるさと納税の廃止を含め
制度の抜本的な見直しを行なうべきだ」
 
という調査報告をまとめたそうですガーン
 
 
 
 
 
 
すぐになくなる
というわけではなさそうですが
 
何らかの動きはあるかもしれません
 
 
 
 
 
 
住んで生活してると
その地域のサービスを受けることになります
 
 
 
 
 
ふるさと納税で寄付するのは
 
サービスを受けてない地域に
税金を納めることなので
 
おかしいと言われればおかしいですうーん
 
 
 
 
 
でも
 
ふるさと納税を始めるときから
分かっていたことで
 
今さら言わないでよ
と思いますうーん
 
 
 
 
 
もしかしたら
 
ふるさと納税が無くなるかも
しれないので
 
 
今のうちに利用しとこうと思いますアセアセ
 
 

----------------------------------------

 

 

シャトレーゼに行ってきました

 

 

 

甘いものがいっぱいあって

テンション上がります

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

スマホの
入力スピード
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パソコンを使い始めたとき
 
文字を入力するのは
人差し指1本でした下差し
 
 
 
 
 
 
仕事でパソコンを使う機会が
だんだん増えていって
 
 
 
 
入力していくうちに
 
これじゃ遅すぎるアセアセ
と思うようになってきました
 
 
 
 
 
 
そこで
 
 
タッチタイピング
 
(当時はブラインドタッチと
呼ばれていました)
 
の練習をするようになりました
 
 
 
 
 
 
 
 
無料のソフトがいっぱいあったので
楽しそうな奴で練習しましたあせる
 
 
 
 
 
 
すると少しは
入力が速くなっていきました笑ううさぎ
 
 
 
 
 
 
 
一方
 
ケータイでは
 
長文を入力する場面は
あまりありませんでした
 
 
 
 
 
長文でメールを入力する場合は
パソコンを使ってましたパソコン
 
 
 
 
 
入力するスピードも速く
画面も大きいので
 
パソコンを利用する方が
多かったんです
 
 
 
 
 
そういった理由で
 
 
ケータイからスマホになっても
 
入力のスピードはいっこうに
上がりませんでしたうーん
 
 
 
 
 
 
スマホで文字を入力するときは
人差し指1本です下差し
 
 
 
 
 
フリック入力という方法で
入力してますが
 
いまだに文字の配列を
覚えていませんえー?
 
 
 
 
 
 
」のキーを押したときに
 
上下左右どちらに指を動かせば
」が表示されるのか
 
あいまいなままですうーん
 
 
 
 
 
カンで指を動かしたりするので
入力を間違えたりしますガーン
 
 
 
 
 
 
メールでやりとりしているときは
 
入力スピードが遅くても
あまり不便には感じていませんでした携帯
 
 
 
 
 
 
ところが
 
LINEでのやりとりの場合
相手の入力スピードが速いと
 
こちらが1つの文章を送る間に
 
3つ~4つぐらいの
文章が返ってきますびっくり
 
 
 
 
 
 
 
最初の問いかけに対する
返事を送ったときには
 
次の問いが送られてきていますアセアセ
 
 
 
 
 
相手側では
 
わたしからの返信が
どの問いに対しての答えなのか
 
わからなくなってしまうことがありますもやもや
 
 
 
 
 
 
家族でやりとりしてるときは
 
多少の行き違いがあっても
問題ありませんOK
 
 
 
 
 
 
以前
 
会社の上司で
やたら入力が速い人がいましたびっくり
 
 
 
 
 
その上司とLINEでやりとりするときは
焦りながら必死に入力していました汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
そんなことがあったのに
スマホの入力は速くなりませんうーん
 
 
 
 
 
 
速くする気が
無いのかもしれません叫び
 
 

----------------------------------------

 

 

ふるさと納税は

何度も利用しています

 

 

 

12月が近づいてきたので

最後に頼んでおきたいところです

 

 

 

 

この前

 

ふるさと納税に関して

気になるニュースが入ってきました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ジャガイモ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャガイモって
おいしいですよねラブラブ
 
 
 
 
 
 
多くの人が
好きだと思いますラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
ポテトサラダとか
肉じゃがとか
 
カレーに入っている
ジャガイモも好きです
 
 
 
 
 
 
フライドポテト
癖になるし
 
 
 
 
今は食べなくなりましたが
 
ポテトチップスは食べ始めると
止まりませんでした汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
なんなら
 
 
ジャガイモを
 
電子レンジでチンして
塩をかけるだけでも
 
立派な食事ですルンルン
 
 
 
 
 
 
北海道では
 
茹でたジャガイモに
イカの塩からをのせて
 
食べると聞いたので
やってみました
 
 
 
もちろんおいしかったですOK
 
 
 
 
 
 
好きなジャガイモ料理を
挙げていったら
 
キリがありません
 
 
 
 
 
 
 
ジャガイモを食べると
お腹が満たされるところも
 
人気がある理由
かもしれません
 
 
 
 
 
ジャガイモには食物繊維
いっぱい含まれるので
 
腹持ちがいいんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
ジャガイモといえば
北海道が有名です
 
 
 
 
 
都道府県別の生産量では
 
北海道が
75%以上のシェアを占めていて
 
 
ダントツの1位なんだそうです
 
 
 
 
 
7月ごろ北海道をドライブすると車
 
そこいらじゅうでジャガイモの花が
咲いてました
 
 
 
 
 
 
ジャガイモを料理するときは
をむくのが面倒
 
という問題がありましたうーん
 
 
 
 
 
 
味噌汁のブログを書いたときに
教えてもらったんですが
 
皮をむかなくても
食べられるんですねOK
 
 
 
 
 
 
皮付きのままのジャガイモを
味噌汁に入れて食べました音符
 
 
 
 
 
確かに皮つき
フライドポテトとかはあります
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
ジャガイモは皮ごと食べても
OKなんだそうですOK
 
 
 
 
 
ただ
 
芽が出ていたり
緑色になってる場合はNG
 
なんだそうです注意
 
 
 
 
 
この前
 
簡単にできるジャガイモ料理を
見つけました目
 
 
 
 
グラタン・ドフィノワ
という料理です
 
 
 
 
 
フランス料理なんですがフランス
 
簡単にアレンジされているものを
つくってみました
 
 
 
 
 
材料は
 
ジャガイモ牛乳
チーズだけ
 
 
ニンニクはお好みで)
 
 
 
 
 
ジャガイモを薄くスライスして
油で軽く炒めます
 
 
 
塩を適当に降ります
 
 
 
 
わたしは
ニンニクも入れました
 
 
 
 
適当に炒めたら
 
牛乳を入れて
10分ぐらい煮込みます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それを
 
 
グラタン皿に入れて
 
チーズをのっけて
 
トースターで焼けば出来上がりクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
 
(ちょっと焦げましたガーン
 
 
 
 
簡単でおいしくて
 
グラタンだけで
お腹いっぱいになりました
 
 
 
 
 
 
何度もリピートしたい
料理になりました
 
 

----------------------------------------

 

 

パソコンで入力するのは

それなりに速いんですが

 

 

 

スマホの入力は遅いです

 

 

 

 

遅いといろいろ

問題が起こります

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

年末調整
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会社では
経理の仕事をしています
 
 
 
 
 
 
 
経理業務が忙しくなるのは
 
決算の時期と
11月から1月にかけてです
 
 
 
 
 
 
決算の時期は
会社によってバラバラです
 
 
 
 
 
 
個人の場合
申告時期は全員いっしょです
 
 
 
1月から12月までの分を
翌年の3月15日までに確定申告します
 
 
 
 
 
 
 
法人(会社)の場合は
決算月は任意で決められます
 
 
 
 
 
日本では
 
3月12月を決算月にする
会社が多くなっています
 
 
 
 
 
 
年末調整
 
給与をもらっている人の
決算・確定申告です
 
 
 
 
 
 
給与所得者がみんな確定申告したら
税務署がパンクしてしまいます
 
 
 
 
そこで
 
会社が代わりに社員の確定申告を
やってくれます
 
 
 
 
それが
年末調整です
 
 
 
 
 
 
以前は
 
毎年11月になると
税務署から会社宛に
 
案内が届きました手紙
 
 
 
 
 
「年末調整の資料を配るから
取りに来てね」
 
という内容です
 
 
 
 
 
年末調整の資料を取りに行く
道すがら
 
『もう今年も終わりだな』
といった
 
 
風物詩的な感覚を
味わっていました
 
 
 
 
 
 
コロナウイルスの流行によって
その行事は無くなってしまいましたガーン
 
 
 
 
 
 

コロナは収まったのに

 

年末調整の資料はネットから

各自印刷するようになってしまい

 

 

風物詩は消滅しました叫び

 

 

 

 

 

 

 

わたしの勤務先は

小さな会社なので

 

ネットから印刷した資料を

社員に渡して書いてもらってます

 

 

 

 

 

ところが

 

最近は紙ではなく

 

ネットを使って資料を回収している

会社もあります

 

 

 

 

 

息子が

年末調整のやり方を

 

わたしに聞きに来たとき

 

 

 

 

紙ではなく

 

スマホの画面に入力して

チェックするようになってましたびっくり

 

 

 

 

 

時代はドンドン

変わってますね

 

 

 

 

 

今回の年末調整ですが

 

昨年から変わったのは

定額減税が追加されたことです

 

 

 

 

 

会社に提出する基礎控除申告書

 

定額減税対象かどうかの

チェック欄が増えました

 

 

 

 

 

扶養申告書保険料申告書では

 

記載する項目が削除されたところもあって

簡素化されていますOK

 

 

 

 

 

 

今まで通り

申告書を会社に提出すれば

 

あとは会社が計算してくれますルンルン

 

 

 

 

 

 

 

提出された会社側(経理部門)は

これから忙しくなりますけどねてへぺろ

 

 

----------------------------------------

 

 

ジャガイモを使った

料理が大好きです

 

 

 

 

簡単でおいしい料理を

つくりました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む

 
 

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

新幹線移動の疲れ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関西方面へ旅行するときなど
新幹線は年に何度か利用します新幹線
 
 
 
 
 
 
以前
 
名古屋に単身赴任していたときは
月に1度は新幹線に乗ってました
 
 
 
 
 
 
新幹線の中では
 
景色を見たり、本を読んだり本
ちょっと(20分~30分)寝たりして
 
過ごしてます
 
 
 
 
 
けっこう快適ですルンルン
 
 
 
 
 
 
夏に飛行機で北海道へ
行きました
 
 
 
 
 
飛行機に乗ったあとで
新幹線に乗ったら
 
座席周りがすごく広く感じましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
飛行機はもちろん
エコノミークラスでした
 
 
 
 
 
 
飛行機の狭さに比べたら
 
新幹線の方が
断然ゆったりできますOK
 
 
 
 
 
 
わたしにとっては
快適な新幹線移動なんですが
 
意外と疲れを感じている人が
いるらしいんですびっくり
 
 
 
 
 
 
ネットの記事で見つけました目
 
 
 
 
 
 
「新幹線に乗ってから
しばらく疲れが取れない」
 
と病院に駆け込む人がいるそうです病院
 
 
 
 
 
乗り物で体に負荷をかける要因は
 
車両の揺れによっておこる
全身振動』なんだそうです
 
 
 
 
 
 
揺れが少ない新幹線でも
体は小刻みに揺れていて
 
その揺れが体に4つの影響
与えているんだそうです
 
 
 
 
 
①振動による筋肉の痛み
 
 
振動によって筋肉が疲労してしまう
んだそうです
 
 
(あんまり感じたことは
ありませんが・・・うーん
 
 
 
 
 
②振動による水分のアンバランス
 
 
振動によって体の水分バランス
悪くなります
 
それが“むくみ”なんだそうです
 
 
 
(長時間座ってると足がむくみます
 
乗ってる間は靴をぬいで
足を適度に動かしたりしていますあし
 
 
 
 
 
③振動による平衡感覚のズレ
 
 
乗車中の
 
目と耳から脳への情報が
異なるんだそうですびっくり
 
 
 
脳はこのギャップ
すり合わせようとして
 
疲れちゃうんだそうです
 
 
(脳が疲れているような
感じはない・・・と思いますがうーん
 
 
 
 
 
④自律神経をフル稼働
 
 
振動する車内で体のバランスを
保つために
 
自律神経が頑張りすぎて
疲れちゃうんだそうです
 
 
(自律神経が頑張ってるなんて
思いもしませんでした汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
これらの疲労の対処法も
書いてありましたOK
 
 
 
・立って歩く
 
 
トイレに行くぐらいしか
立ちませんけど
 
ウロウロ歩き回ってたら
変な人だと思われそうですえー?
 
 
 
別の対処法があるそうです下矢印
 
 
 
 
・座席を倒しシートに頭や体を密着させ
しばらく目を閉じる
 
 
こうすることによって
脳や自律神経への負担が減るそうです音符
 
 
 
 
・こまめな深呼吸と水分補給
 
 
のどが渇いていなくても
水分補給は大事ですコーヒー
 
 
 
 
・20分ぐらいの睡眠
 
 
寝過ぎてしまうのは
よくないそうですふとん1
 
 
 
 
 
揺れる社内では
 
自分の気づかないところで
体はつかれているみたいです
 
 
 
 
 
次に
新幹線に乗るときは
 
対処法をやってみますニコニコ
 
 

----------------------------------------

 

 

2024年も

 

年末調整の時期が

近づいてきました

 

 

 

毎年

11月から1月頃にかけて

 

経理の業務は

忙しくなります

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む