こんにちは、nanaです!


当ブログは、
薬剤師フルタイムワーママnanaの
日々の記録です予防接種乙女のトキメキ

子育ての事、お薬の事、
趣味のハンドメイドなどを
つらつらと書いています羊クローバー







台風の影響、大丈夫でしたか?💦


6号もブーメラン🪃でびっくりでしたが、7号はお盆のこのタイミングガーン



ニュースをテレビで見ていると、台風情報をやっていて、勿論都道府県は漢字で表記されていたのですが、



キョロキョロ「鳥取とか、そっちの方に台風行くの?バツのついてるところは兵庫?」



と、近畿地方〜中国地方あたりのドアップの地図を見て、あーちゃんが話していて…



笑い泣き(スゴイッ!!!)



と思いました拍手



あーちゃんは今、日本地図のパズルにハマっていて照れ




時間があればパズルと都道府県の本を見ています爆笑


今日やってるのを見たら、レベルアップしていて…

お分かりです?




北から順に埋めているー!!!

凄くないですか!?

北海道は、はめてたのにいっくんに取られてた😂

取った北海道をですね、輪ゴム鉄砲の道具に使おうとしてたんです😂新しい北海道の使い方…笑


パズル



紙のパズル!

赤ちゃんの誤飲が心配…とは思っていたけれど、かえって紙のパズルの方がまだ口に入れてもいいのかもしれない…(ポジティブ)

4,5歳なら大丈夫かなーと思いますが、ピースは小さめなので…パズル全般に言えることだけど、無くなる可能性はあり!

ただ、その県の特産物とかも挿絵付きで載ってるので、お値段もお手頃ですし、日本地図を覚えたいなら凄くオススメ!!


参考書


他のブロガーさんもオススメの本✨

未就学児〜小学生向け。初めて都道府県に触れるには丁度いいです!

都道府県の形を、それぞれキャラクターで描いてくれているので、形のイメージがつきやすい👏

なので、パズルと一緒にこの本を参照してるあーちゃんはスゴイ!

こちらの本は、子供が1人で楽しめるミニゲームや、特産品も載っていますし、県の説明文もあるため、子供から「この県ってどんな所?」という避けられない質問(笑)に堂々と答えられますよ✨




あと、あーちゃん鋭いな…と思ったエピソードがもう一つ。


使っているこのパズル、表に県の名前と県庁所在地の場所の赤点、裏に県庁所在地の名前が書いてあるんです。


ニコニコ「あのね、この赤の点が県庁所在地なんだよ。県庁所在地の名前は、この裏に書いてあるんだ!」


と教えてあげると、


ニコニコ「へー、この赤の点、人がいっぱいいるところなのかなって思って見てた!」



と言っていました✨

赤の点の存在も見ていて、それが人の多いところかなって推測していたのは素晴らしい〜!



ひらめき「あーちゃんの言うとおり、人がいっぱいいるところっていうのは合ってるよ!

県には沢山の市があるんだけど…ほら、□□県で言うと、あーちゃんが住んでるのは〇〇市で、いとこちゃんが住んでるのは△△市だよね?

〇〇市より、△△市の方が明らかに人とか車も多くて都会でしょう?

それは、同じ県の中でも△△市が県庁所在地で、政治とか経済の中心だから人がいっぱいいるんだよ」



子供に説明するのって難しい〜キョロキョロ

政治に関しては、毎回選挙に家族で投票に行ったり、お話する機会があるのでザックリ理解してる様子。

経済は難しかっただろうなぁ…



ただあーちゃん、県庁所在地は栄えているところ、ということはこの難しい説明でもちゃんと理解したみたいでした🙆‍♀️




自分や親戚の住んでいる地域は話題にもなるし覚えやすいけれど、パズルでそうではないところも覚えていってるので、スゴイなぁと思います電球



普通のパズルも頭よくなりそうだけど、やっぱ日本地図パズルって本当にタメになる!!!✨

私、無くすのが嫌でずっと隠してたんですけどね?😂笑




あと、毎回このパズル見てて思うけど…

北海道って、改めて…大きい…!


北海道ネタで、

  • 友人が「今度北海道行くけど会える?」とよく連絡が来ますが、私が住んでいるのは網走です!
  • 北海道の端の方だと、骨折したら後遺症、盲腸でギリ死ぬかも!

とコメントしていた人の事を思い出してしまいます電球


パズルって、移動して重ねてみたり出来るので、新千歳空港あたりと網走の距離感を、自分の住む場所で照らし合わせたりしてますチュー




あーちゃんのお勉強は、あーちゃんの自学習にほぼ全振りしてるので魂

他の県の話が出た時に、すかさず私も一緒に本を開いたりしようと思います照れ



英語の自学習

自学習した後の紙も再利用してて可愛いチュー








最後までお読みくださいまして、ありがとうございましたおすましペガサス