ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

毎年毎年、この季節は

 

程度の差はあれど花粉症の症状が出て

 

熱っぽくなって、皮ふ、目、耳の奥のかゆみに

 

涙、くしゃみ、鼻水、のどのイガイガに悩まされてます。

 
 

内服に点眼薬、点鼻薬、そしてマスクも欠かせません。

 

もちろんコンタクトもダメで、メガネ必須です。

 

 

 

 

 

 

既に目の症状も出ていて

 

瞼が腫れたり、かぶれたりとピリピリ痛くなってます。

 

それが続くと、目の周りの皮膚がただれてしまい

 

ジュクジュクになってしまうので

 

かぷれるところに

 

ワセリン(プロペト)を少しだけ、うすく塗っています。

 

厚く塗ってしまうとベトベトして、まつ毛がくっついてしまうので

 

優しく、塗り広げるようにしています。

 

涙などで皮膚がかぶれるのを防いでくれるようです。

 

 

 

 

 

 

ファンデーションやアイメイクを

 

しっかりする方には不向きですが

 

目の症状が強い時には試してみるのも

 

良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

プロペトなど眼科用のワセリンを使用すれば

 

目に少し入っても心配ありませんが

 

私の場合は、目に入ると膜が張ったような

 

違和感が出るので目に入れないように注意しています。

 

 

 

 

 

 

ワセリンの他の使い方について、鼻の症状にもオススメです。

 

鼻の穴の入り口あたりに塗ると

 

花粉がそこに引っ掛かり中に入りにくいので

 

症状が少し軽くなるようです。

 

私は鼻にも塗ってます。

 

塗りすぎるとワセリンでテカテカになるので

 

塗る量を調節してください。

 

 

 

 

 

 

ワセリンはいくつか種類があると思いますが

 

目の周囲に塗るワセリンは

 

眼科用と記載のあるものを使用してくださいね。

 

 

 

 

 

 

こちらは目元もOKの商品。