自分を押し殺し

ロボットのように働く

日々からの卒業を!

 

潜在意識と心理学

を使って

 

人の機嫌に左右されず

自分の意見をはっきり言える

あなたに♡

 

自分を脱ぎ捨てる

覚悟はありますか!?

 

スピリチュアルカウンセラー

鈴木ちほです♡

 

プロフィールはこちら

提供中メニューはこちら

 

 

仕事も順調にこなして

家事もバリバリこなしてるけど


でも、なんか物足りない!!

 

なぜなら・・・

 

・ひとりの時間や、

 やりたい作業に集中する

 時間が作れないとき。 

 

・自分が一番家の雑用などを

 やっているように感じるとき。


・独身の頃のように欲しいものを

 迷いなく買う事が出来ない

 

 

いつも頑張ってる自分に

「ご褒美をあげたら

心が満たされるよ!」

 

とよく聞くから

自分へのご褒美をあげても、
 

それだけでは

本当の幸せや心の満足感は

手に入らないからです!
 

そのご褒美は

瞬間的なもので、

持続的な喜びや幸福感には

繋がりにくいからです。

 

 

心が満たされる

自分へのご褒美のあげ方は

自分が幸せに感じて

喜ぶ時間を優先すること

です!

 

 

本当に嬉しいご褒美って何?

 

一瞬の喜びじゃ物足りない!

自分をもっと喜ばせる方法って

なんでしょうか?

 

 

物欲や一時的な楽しみは、

一瞬の喜びでしかありません。

 

 

新しい服や

高級なバッグ、

有名なスイーツ

 

高価なものを手に入れても

手に入れてしまえば次第に

その輝きも薄れていくものです。

 

欲しかったものを手に入れても、

それだけでは心が満たされないと

感じたことはありませんか?

 

 

ひとりの時間や息抜きも

大切ですが、

 

これも一時的なものがほとんど。

 

いくらリラックスできても、

日常に戻れば同じような

問題や悩みが

待っていますものね😢

 

 本当に心を満たすために何が必要なの?

 

自分を喜ばせるって

すごく大事なことなんですよ!

自分にご褒美を

あげるだけじゃなくて、

 

もっと深くて優しい方法で

自分を喜ばせる方法が

あるんですよ!


でも、具体的に

どうやればいいのかな?

わからないあなたへ。
 

それは、

「自己肯定感を高める」

ことです。

 

 

うまく行かない時でも

自分を責めずに

受け容れることで

 

心が満たされていると

感じやすくなります。

 

 

物事が上手くいかなくても、

自分にOKを出すことができれば、

 

逆境の中でも

ちゃんと心は潤っていて

前向きにとらえることが

できますよ!

 

日常の小さな幸せを見つける!

 

最近、やりたいことがあっても

子どもがいてなかなかできない

 

仕事に家事に育児で疲れて

外に出ていく元気もない!

 

そんなあなたへお勧めしたい!

 

 

幸せな時間を優先して

目標を立ててみましょう!

 

目標は仕事や家庭に

関するものだけでなく、

 

自分が幸せを感じる

ちょっとしたことにも

焦点を当てると良いです。

 

 

たとえば、毎日の中で

自分にとって嬉しい瞬間や

楽しみがあると、

幸福感がアップすること

間違いなし♪

 

 

幸せな時間を優先して

やったことで、

 

「自分との約束が守れた!」

と自己肯定感も高まって

心も満たされますね♡

 

 

日常の中で実践できる「自分を喜ばせる」5つの習慣

 

▷①ぬくもりのあるお風呂タイム
 

ゆっくりお湯につかり、

アロマキャンドルや

お気に入りの音楽と共に

リラックスする時間を持つ。

 

 

▷②好きな音楽を聴きながら散歩

 

ストレス解消にもなるし、

お気に入りの音楽を聴きながらの

散歩は心地よいリフレッシュ方法ですね!

 

 

▷③お気に入りの本を読む時間

 

忙しい日々でも、

大好きな本に没頭することで

新しい世界に没頭できますね。

 

漫画本もおすすめです!

 

 

▷④おいしい紅茶やコーヒーを楽しむ

 

こだわりのドリンクを用意し、

美味しい飲み物で一息つく時間を

優先する。

 

 

▷⑤大好きな映画をリラックスしながら鑑賞

 

自分の時間を大切にし、

好きな映画を心ゆくまで楽しむ。

 

特別な日に特別なことをしなくても

日常生活に幸せを感じる瞬間が増えて

自分への愛情が深まりますよ!

 

 

これらをする前に

〇〇ちゃん(自分の下の名前)

今からする行動

「今から一緒に映画を

 見ましょうね~。」

 

「おいしい紅茶飲もうね。」

 

「二人で一緒にお菓子

 食べようね」


と自分の内側に

もう一人の自分がいる

イメージで、

 

あなたのために

リラックスタイムとるよ!

一緒に楽しもうね♡

 

 

という気持ちで

やってみると、

 

すんごい満足感が得られますよ♡


 

 

 自分に感謝して持続的な幸福感を手に入れる♪

 

感謝の気持ちを大切にすることが
自分を喜ばせるコツの一つです。

 

日常の中の

▷当たり前に感謝する。

 

▷健康でいられることに感謝する

 

▷生活に困らないことに感謝する

 

▷命の恵みを

 いただいていることに感謝する

 

▷便利な時代に

 生きていることに感謝する

 

 

当たり前のことに感謝することで

気持ちがポジティブになり

 

普段の生活の中でも

感謝の言葉を口にすることが

増えて常に幸せな気持ちで

いられますよ♪

 

 

これからは

幸せな時間を優先して

目標を立ててみましょう!

 

 

ただ自分にご褒美を

与えるんじゃなくて

 

もっと大事なのは

自分自身を喜ばせることです!

 

自分を大切にして、

日常の小さな幸せを

大事にしていきましょう!

 

心が満たされると、

仕事も家庭も前向きに

なれるから!


わたしの喜びは

ラクシュミーのはちみつ紅茶で

くつろぐことです。

 

ちょっとお高めで

ほかに似たはちみつ紅茶を買ってみたけど

やっぱり

ラクシュミーのはちみつ紅茶が

わたしの好み♡です。

 

(連呼したけどバックマージンとか

ないからね笑笑)

 

あの甘ーい香りで

疲れも癒やされて

満たされます♡


これからの毎日を

楽しんでいこうね♪

 

 

ラインに登録してくれた方だけに

 

ハッキリ意見が言える

積極性を育てる!

 

大ボリューム全60ページ!
PDFマニュアル2本

 

無料プレゼント中!

 

①満たされない心の

3つの原因と対処法PDF

 

・過去のトラウマの原因と
 3つの解放ステップ

・自己否定からの解放!
 心の傷を自分で癒す方法

・自己否定からの解放!
 他人との比較を止めて
 欠乏感から解放される練習

 

②心を軽くする3つの法則と
ネガティブ思考を手放す

思考術PDF


・心配性や完璧主義を手放す
日常や職場で使える3つの法則

・「取り越し苦労」を終わらせる
例文付き実践練習

 

などなど

受け取りはラインから

「プレゼント」

と送るだけ!

 

友だち追加

ID検索の場合は

@705jljmb

(@も忘れずに!)

 

提供中メニューはこちら

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

「楽しいこと」だけしてたらいいことが起こる?ワクワク違いの落とし穴

 

スピリチュアルあるある!「迷走」してしまう思考の罠!

 

「現実創造」の罠!思考ではなく〇〇が未来を創っている!

 

「わたしひとりじゃどうにもならなくて不安・・・」から脱出する方法!

 

友だちに違和感を感じるのは〇〇が変わるサイン!