過去記事↓にありますが、脱衣所が寒い
先日、有名芸能人さんの訃報を聞いてから、
ヒートショックがさらにおそろしくなって…
電気代どうこうより「いのちだいじに」です
から、ヒーターを引っ張り出してきました。
我が家が購入した商品は販売終了していて、
いまはこれ↓が売れ筋なのかなあ
私よりも我が子がガンガン使ってますが……
しかもこの冬、ホットカーペットを子どもの
部屋にも買ったんです、こもってるのでね。
(ラグ+ホカペセットは品切れ中かも)
電気代、昨年より確実に上がるだろうけど、
寒いのを我慢するのはツライですしねえ
前記事↓のつづきです。
背もたれよりヘッドレストが前に出ていて、
もたれて座ると、頭が前に押されてしまい、
気がつけば酷い肩こり……(気づくの遅い)
そりゃあ、実際に座ってみて買うべきなのは
重々承知しているわけです、できるならね!
(高級チェアは買えませんけどね!)
できないからネットで買ってるんでしょおがあああ。゚(゚´Д`゚)゚。
で イライラして ヘッドレストを外したので
すが、取り付ける部分も前に出てるよ、と。
上から見てコレ↓だもん、頭に当たるのよ。
この部分も、背もたれにネジで取り付けたん
です、私自身が。外せるのはわかってるの。
ただ………
ネジを隠すためにカバーをしてあるのだけど
それが外れないの、悪戦苦闘したのですが。
ほら イライラして 残念な状態になってる↓
これね、ネジ部分が凹んでて、凹みの大きさ
と同じサイズのカバー(プラスチックの蓋)
を、はめ込んでるだけなんですよ。
ただ、もともと外すことを想定してなくて、
むしろ外れないように?ジャストサイズで。
隙間がまったくなくて、マイナスドライバー
なども入れ込む余地がまったく無いという。
モヤモヤして 販売元↓に問い合わせたけど、
このカバー部分は固定されているため取り外しが難しい状態です
というご回答……(回答になってない)
ああ、カバーを取り付ける前に少し躊躇した
んですよ、しばらく座ってからにしようか、
つけなくてもいいかもってね…(悪い予感)
なぜなら、付けるのにも結構なチカラが必要
だったから 面倒に 分解するとき困るかなと
思ったの……(引っ越す予定も無いけれど)
でもね、チェア自体が気に入らないわけじゃ
ないんです、座り心地も以前より良いのよ。
だから、このカバーをなんとか外したい