やるなら若いうちがおすすめ

歯列矯正!!

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

というわけで、いろいろ理由をつけながら、

半ば諦めて40代半ばになったわけですが。

 

できない理由を探すより、できるために、

行動するのが大事!と動き始めてからの。

記録(=自分的備忘録)です。

 

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ

 

相談に行くまでの経緯

 

私自身、歯科矯正費用の「目安」としては、

100万円ぐらい、と認識しておりまして。

 

この時点で、1億円当たらなくてもできる

はずなのですが、そこは 低収入 母子家庭。

私のしがない稼ぎと貯蓄ではナカナカ…

 

昭和生まれで田舎育ちの私の学生時代では、

私も含め、歯並びが悪い子も多かったけど、

歯列矯正していた子は、知る限り、ひとり。

 

でも、最近はマウスピース矯正が流行って?

分割払いできたり、気楽に始められるとか?

 

気になり始めると気持ちを見透かすように、

SNSでも広告を見かけることが多くなり、

YouTubeのおすすめにも、出てきたりして。

 

 

経験者さんってたいてい、やってよかった!

って、ピカピカの歯並びでおっしゃるよね…

 

最初は「自分には無理」という理由探しで、

症例や料金、近場の歯科を調べたところで、

 「部分矯正」という選択肢を見つけまして。


私の歯並びは上前歯がガタガタなのだけど、

他は気になるほどではない…部分矯正なら、

全体矯正より当然、割安になるわけですよ。


それならいけるかも?!と期待高まりつつ、

矯正の方法については歯科医の判断なので、

できるかどうか、相談しないとわからない。

 

最初の相談は「無料」という言葉につられ?
まず、おすすめランキングで上位の歯科が

よく行くショッピングモールにあったため、

9月に立ち寄り、取れた予約は10月初め。

人気があるだけに半月以上待ち…

 

 

 

ただ待つだけの半月はもったいない

 

ちなみに矯正歯科を検討するにあたっては、

しっかりした(?)団体のサイトだったり、

 

 

「矯正歯科 選び方」などで検索をすれば、

YouTubeとか、たくさん情報が得られます。


私の場合は「日曜日も受診できる」ことも、

優先順位高めの条件としてありました、が、

(平日に まったく 休みが取れないので)

診療してるからって空いてるわけじゃない…


ま、まあ、いろんな情報を見たところでは、

「矯正相談は複数の歯科医にすると吉」

らしいので、もう1件へ電話をしてみたら、

その週末か?9月前半の予約が取れました。

 

なんだか、すぐに予約が取れたら取れたで、

人気が無いのかしら…

と、不安にならなくもないという、笑。

 

 

★今後の予定

09月前半⇒A相談①

10月初め⇒B相談①