娘が出て行く前に最後の家族旅行へ
こんにちはなんだかんだ忙しくて前回の更新からまた空いてしまいました。8月の終わりに旦那が帰省してきまして娘も来年の春には家を出て行くので最後の家族3人の旅行に出かけることにしました。旦那が単身赴任になってから家族3人で旅行に行くのはもしかして初めてかも旦那の単身赴任と義両親の介護や葬儀関係、地区の役員にコロナ、私が全く稼げていなかったことなどから約7年は3人での旅行をしてなかったのですね~。いやー、娘には申し訳ない今回は、来年の春には家族全員、長崎県を離れるということもあり長崎市の方へ行くことにしました。しかも、娘長崎県民なのに修学旅行でもグラバー園に行ったことがないと言うし。いや、ほんとゴメン娘よということで1日目にグラバー園へ行くことにしました。と、その前に中華街で腹ごしらえです。長崎の中華街、何年振りかなぁ。お店は長崎市在住の旦那の叔父おすすめのココのはずだったのに、まさかの店休日旦那と飲食店に行くと本当にこういうのが多い。なんでだろ?会楽園さんは、旦那の叔父が「皿うどんがめちゃくちゃうまい」というので何年か前に行ったんですよね。(ここでいう皿うどんとは太麵のほうです)でも、私と旦那の知っている皿うどんというのが麺が黄色くて餡がたっぷりかかっていて見た目からして美味しそうなものなんですね。それで、このお店で出てきた皿うどんを見て私と旦那は絶句したんですよ。だって、ほんとに申し訳ないけど色が…茶色というか美味しそうに見えなかったんです。「お店間違えたかな」と思いながら一口食べた瞬間「なんじゃこりゃ」というくらい絶品だったのは衝撃でした。私の知っている皿うどんの概念を軽く吹き飛ばした一品でした。もう、そこからはこのお店の皿うどんが忘れられず今回は最後だから絶対食べたいと思ったのにまさかの店休日ですよ。(ある意味もってる)それで真向いのお店へ行きました。ここも平日なのにお客さんでいっぱいでした。まず、チャーハン。めちゃうま!!そしてちゃんぽんと皿うどん。皿うどんは例にもれず見た目が私の知っているものと違うけどめちゃくちゃ美味しかったです!!チャンポンはあっさりめなので豚骨ラブの私にはちょっと物足りないけどおいしかったです。あとは酢豚。ホテルの夕食もあるのにお腹いっぱいになってしまいました中華街を後にして徒歩でグラバー園を目指します。ひたすら暑かった途中で素晴らしい庭園があり「何ここ?」と足が止まりました。庭大好きな私と娘は思わずテンションが上がります。どうやら童話の本屋さんみたいです。ちょっと中におじゃますると懐かしい絵本がいっぱいありました。娘が小さいころに来たかったわぁ。私が長崎市内の運転が苦手なので長崎市にはめったに訪れてないんですよね。(路面電車があるし道路が狭いしで)皿うどんについて書きすぎて長くなったので次回に続きます。どんだけ食いしん坊なの。