こんにちは晴れ

 

 

「ユダヤ人大富豪の教え」を読み終わりました。

 

 

ユダヤ人大富豪の教えⅢの感想はこちらダウン

 

 

 

幸せなお金持ちになる秘訣が書いてあるのですが、

私のアンテナに引っかかったのは

 

「大好きなことを仕事にすること」

 

 

うん、

「好きを仕事にラブラブ」ってよく聞くよね。

 

 

この本にも

「好きなことをしているとどんどんパワーが湧いてくるし

不思議な出会いを体験して

チャンスが次々とやってくる」

と書いてあります。

 

 

でも、私に限ってかもしれないけど

「好きなこと」と「お金を稼ぐ」は

結びつかなくて。

 

 

私は好きを仕事にしてみた経験があるけども

稼げるどころか

逆にお金が出て行ってしまいました。

 

 

好きなことをするのはいいけど

「私はまずはお金がないと不幸を感じるタイプ」

だと痛感した思い出があります(笑)

 

 

なんか、やり方を間違っていたのか

本当に好きなことではなかったのか

どちらかだったのかもしれませんね。

 

 

そこで私が本当に好きなことって

何なんだろう?と

改めて考えてみました。

 

 

だけどもだけど悲しいことに

めちゃくちゃ好きすぎる!ってものが

ないんですよ泣

 

 

ぜーんぶ中途半端というか

「好きだけど極めたいわけではない」

というものばかり。

 

 

例えば

昔からインテリアは好きだけど

別にモデルルームみたいにしたいわけではないし

SNSに部屋の写真をアップするほど

極めてもいない。

 

 

ただ、単に私が心地よく過ごせればいいのです。

 

 

家事もそう。

 

 

料理は家事の中で一番時間を費やしているし

お菓子も作るし

毎日ご飯を作ってはいるけど

めちゃくちゃ好きかって言うとそうでもない。

 

 

ただ単に

私が健康的でおいしいものを食べたいだけ。

 

 

ファッションもヘアメイクもそう。

 

 

好きだけど極めるほどでもない。

 

 

ただ単に私がちょっと嬉しいと思う

服を着れていればいいだけだし

ヘアメイクも同じく。

 

 

読書もそう。

 

 

読書は好きだけど読書家ってほどではない。

 

 

興味があるから読んでるだけ。

 

 

文章だってそう。

 

 

こうやってアメブロに書くのは楽しいけど

別にトップブロガーになりたいわけでもないし

毎日書いてるわけでもない。

 

 

書きたいことがあるときだけ

書いてるだけ。

 

 

そう考えると大好きなことって

私には何もありません爆笑

 

 

大好きなことが何もないことに

一瞬落ち込みそうになったけど

 

よく考えたら

ほどほどに好きなことがたくさんあって

それをほどほどにやっている人生って

めちゃくちゃ幸せじゃない?と思います。

 

 

あと50年生きる予定ですが

おそらくこれからも

めちゃくちゃ大好きで夢中になることは

私にはない気がします。

 

 

ずっと

たくさんのほどほどに好きなことに囲まれて

過ごす人生もいいものではないかと

しみじみと思います。

 

 

ということは

私は大富豪にはならないということでしょうね爆笑