こんばんはお月様

 

 

雷がとどろいている中の更新です雷

 

 

先日コーヒーを買いにカルディに行くと

もう「ブラックハロウィンブレンド」が

出ていました。

 

 

私はカルディのコーヒーの中では

これが一番好きなんですラブラブ

 

(パッケージもかわいいハロウィン

 

でも、ハロウィンの時期しか出ないので

毎年1回のお楽しみなんですよ。

 

 

ただ、その日

ちょっと残念なことがありまして。

 

 

このコーヒーを買うときに

ある料理に合う赤ワインも探してたんですね。

 

 

そしたら店員さんが飛んできて

「赤いスパークリングワイン」の説明を始められました。

 

 

私はスパークリングワインは大好きなんですが

なんせお酒が弱くなったので

一度に飲んでしまわないといけない

スパークリングワインはやめて

ワインにシフトしたんですね。

 

 

だからそう説明すると

「女子会や敬老の日のプレゼントにも

最適ですよ~」

と喰いついてきました。

 

 

「うーん…

私友達いないから女子会なんてしないし

唯一生き残っている母親は

お酒飲まないんだわぁ」

 

と思いながらも

説明するのもめんどうなので

「機会があったら買いますね」

とにこやかにその場を立ち去りました。

 

 

そして赤ワインコーナーを見ていると

また張り付いてきて

「こちらのコーナーのワインはどうのこうので

とってもおすすめですよ~」

と言ってきました。

 

(なんか売り出し中の赤ワインコーナーがあった)

 

 

私はゆっくりワインを選びたかったのですが

店員さんにつかまってしまい

なぜかまた説明を聞くことに。

 

 

(これがまた聞き上手なので

話を盛り上げてしまったバカな私泣

 

 

話を盛り上げるだけ盛り上げてしまったくせに

買わないと言う勇気がなく

「…じゃ、じゃぁこれもらいます」

と、なんかよくわからないワインを

買ってしまいました。

 

 

しかも、

赤ワインはある料理に合わせて飲むために

買いに行ったのに

その料理には全然合わなくて

本当に後悔しました泣

 

 

(多分、合わせる料理によっては

美味しいと思うんだけど

その料理には合わなかった)

 

 

自分で納得して買ったものなら

「まぁ、仕方ないか」と思えるけど

言い方悪いけど「買わせられた」感があるので

モヤモヤが止まりませんでした。

 

 

最終的に買うと決めたのは私なので

店員さんのせいとは思ってはいませんが

やっぱり静かにゆっくり

ワインを選ばせてほしかったなぁと思います。

 

 

「このワインは辛口で渋みが強いから

どうのこうのかも~」

って想像しながらワインを選ぶのも

楽しみの一つなので。

 

 

多分、その時間を奪われて

望んでもいないワインを買うはめになったことに

モヤモヤしてるんだろうと思います。

 

 

しかもなぁ…

店員さんの話の内容からして

ワインにすごく詳しいわけではなく

マニュアルを話してるだけみたいだったから

「この料理に合うワインは?」と聞いたところで

絶対わかんないだろうなぁと思ったので

かわいそうなので聞かなかったんですよね。

 

 

そういえば

年末もワインを見てたら

店員さんにつかまっちゃったのよね。

 

 

もうカルディでワイン見るのやめようかなとさえ

思っちゃったな。