こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!今日から

 

 

 

昨日の記事の

 

 

 

解説編スタートですっっ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

昨日の記事の振りかえり。

 

 

 

発達障害の不登校が

改善しない

5つの「親側の」理由

 

 

 

があるよって事だったねニコニコ

 

 

 

で、まず

 

 

 

その①から

解説しようと思ったんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤から解説します(笑)

 

 

 

逆からいくね(笑)

 

 

 

なぜっ泣き笑い

 

 

 

その方がなんか

おもしろいかなーってww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで昨日の記事の

⑤番。

 

親自身も発達障害や精神疾患がある

 

 

 

シンプルに解説する。

極力シンプルに真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この⑤番に

当てはまる人って結構いると思います。

 

 

 

そしてそんな方は

 

 

 

やっぱり余裕はないと思うんよね。

なかなか。

日々、必死でいっぱいいっぱいで

がんばっているんだと思う。

 

 

 

特に

 

 

 

精神疾患を抱えて

ママ業をするって

とてつもなく大変なこと。

 

 

 

子育てなんて

予測できないことばかりだし

ましてや発達さんの子育てとなると

難易度だって高くなる。

 

 

 

 

プラス不登校もってことになると

ますますママさんの心の重荷は

ずっしりくるよね。。。

 

 

 

ベースに余裕のないママさんには

とんでもなく辛い日々だって

あると思う。

 

 

 

そんな中、

自分の病気のことだって

考えていかないとならないんだもんね悲しい

しんどいと思うよ。

(だいちゃんも体の病気、乳がん闘病中

自分の事で手いっぱいだったもん。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自身が発達さんだよって人も

なかなか大変だろうなって

だいちゃんは思う。

 

 

 

子どもの良き理解者にはなれる可能性はある。

 

 

 

だけど、

発達さんのタイプが違う場合、

良き理解者どころか

真逆になる可能性もある。

 

 

 

想像すると…

 

 

 

だいちゃんは

自分がその立場だったら

冷静に子育てできるか

自信がないよ不安

 

 

 

難易度はさらにアップすると思ってる。

だから、

自身が発達さんでお子さんもって方は

ものすごい尊敬してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルに解説っつったのに

これ、シンプルか?笑

 

 

 

長めになっちゃった汗

 

 

 

ま、

どちらにしても

余裕を持っての子育ては

かなり難しいだろうと

想像できる。

 

 

 

だから

発達障害の不登校が

なかなかうまくいかない

なかなか改善しない

親側の理由になるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃね、

 

 

 

対策は?

対策はないの?

 

 

 

親自身も発達障害や精神疾患がある

 

 

 

そんな方の対策は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう

出来る限り

いろんな人に

頼る!

頼れる場所

・人は

使いまくる!

 

 

 

こ、これでどうだっっ不安

 

 

 

迫力で

なんとかしようと

してるわけじゃないよww

 

 

 

でも、

時には迫力も必要だよww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というか、

 

 

 

冷静に考えてみて

自分に余裕がないのなら

人に頼るってこと。

 

 

 

信頼できる人を

どれだけ味方に増やしていけるか

これはとても大事なこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りを見渡してみてひらめき

 

 

 

まずは旦那さんとか

自分のお父さんやお母さん

義理のお父さんやお母さん

学校や塾の先生

病院の先生やカウンセラーさん

友だちやお隣さんご近所さん

 

 

 

いろんなひといるからさ、

周りを見渡してみて

頼れるところに

ぜひ頼ってみてニコニコ

 

 

 

自分がつらいまま

もんもんと

一人で何とかしようとしなくていい。

 

 

 

子どもも

たくさんの人との関わりで

きっと何かをつかんでくれると思うよ。

 

 

 

自分だけじゃ出来ない事も

誰かに助けてもらって

うまくいくことあるからねハート

 

 

 

重荷、下ろしちゃえっっ指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで今日は

 

 

 

解説編⑤ 

発達障害の不登校が改善しない

5つの「親側の」理由

 

 

 

でしたー目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

お気軽にどうそ~😊

質問・相談なども受け付けてるよ❤️

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

次回をお待ち下さいね。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。