こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

 

 

 

 

 






今日は




親の感情は

自己受容していこう




についてだよ。

ではでは

いってみよー指差し











親の感情。



発達障害や不登校の子育ては
いろいろと
親の感情が揺れ動きますよね悲しい



学校へ行けると嬉しい
学校へ行けないと悲しい
周りと比べて落ち込む
将来を思って不安になる



感情がジェットコースターのようガーン



って表現していた方もいたな不安











そんなあなたの感情。



どうしたらいいのか?



どう向き合ったらいいのか?



具体的に
どうしたらいいのかな?















ついついやりがちなのが



フタをする
我慢する
自分を責める



じゃないかな。
だいちゃんもよくやってた悲しい



でもね、これはあまりおすすめしない。
余計につらさや苦しさが増していくよ。



じゃあどうしたらいいのか?



それは…
















嬉しいんだね
悲しいんだね
落ち込んじゃうんだね
不安なんだね



こんな風に
受け止めてあげること。



自分で自分の感情を
そのままに
受け止めてあげること



これをすると良いんだねニコニコ



自己受容ハート



って
聞いたことがあるかと思うんだけど
それニコニコ



自己を受容していく。



これが必要なんだね。













子どもに対してイライラしちゃう

とか

子どもに対して不満がある

とか

子どもに対していらぬ一言を言っちゃう

とか




多分それは

自分で自分の事を

受容出来ていないから

なんじゃないかと思う悲しい




実は




自分に対してイライラしてたり

自分に対して不満があったり

自分に対して責めるような一言を言っちゃったり




そんなことだったりするのかも

しれないね不安












まずは

自分の感情を

受け止めてあげる




自己受容していくと




だんだんと

子どものことも

受容出来るようになるしハート




自己肯定感も上がっていくよアップ







 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

お気軽にどうそ~😊

質問・相談なども受け付けてるよ❤️

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

次回をお待ち下さいね。

 

   

 

 

  

  

 

 

 


 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。