こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

発達障害・不登校 親ラク♪アドバイザー

真面目だけど、くだらなくておもしろい事が大好き飛び出すハート

お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ大事♪

宝石白まずは落ち着こう♪

宝石緑発達障害のタイプ分け4つ。お子さんはどのタイプ?

宝石緑発達障害の子育て◆支援の最重要ポイント!!

宝石ブルー不登校のタイプ分け6つ。お子さんはどのタイプ?

宝石紫発達障害と不登校、どっちに注目するか?

宝石紫シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。

宝石赤【重要】親ラク♪に必要な事はたったの2つ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこれ。

 

 

 

発達障害や不登校の子育てで

傾聴がうまくいかない理由

 

 

 

をお伝えしていこうと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「傾聴がうまくいかないんです…」

 

 

 

そんなお話を

よく聞きます。

 

 

 

「聴こう聴こうと

思うんですけど、

なかなかうまくいかなくて…。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはどうですか?

 

 

 

発達障害や不登校の子育てに

大事だとは分かっていても

なかなか傾聴がうまくいかない…

 

 

 

そんな状態に陥っていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴がうまくいかないのには

理由があります上差し

 

 

 

その理由とは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんの心が

落ち着いていないから不安

 

 

 

なんです。

 

 

 

責めてるわけじゃないからねハート

そこは重要なんで

言っておくね。

責めてるわけじゃないニコニコ

 

 

 

解説します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんの心が落ち着いていない。なぜなら…

 

これ、そもそも論。

 

 

お母さんの心が落ち着いていないと

何ごともうまくいきません。

 

 

もちろん傾聴も

同じこと。

 

 

お母さんがワタワタあせるしていたら

聴くだけに徹することが

難しいんですよね。

 

 

子どもが話してくれても

ついつい

 

 

でもそれじゃ毎日起きられないし…

でもそれじゃ勉強遅れるし…

でもそれじゃいつまでも今のままだし…

でもそれじゃ先生に悪いし…

でもそれじゃ意味ないし…

 

 

こんな風に

「でもそれじゃ聖人」に

変身しちゃう不安

 

 

そうすると子どもは

 

 

分かってくれない

聴いてくれない

お母さんなんて

私のことどーでもいーんだ

うざいだまれもう話さんムカムカ

 

 

ってなります。

まぁ子どもにしたら

当たり前ですよね。

 

 

聴いてくれるから話したのに

私のことを否定してきた。

もう話すもんかムカムカ

 

 

ってなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてこんな風に

なってしまうのか?

それは…

 

 

 

 

 

 

 

お母さんの心が

落ち着いていない

なぜならそれは

不安でいっぱいだから

 

 

なんです悲しい

 

 

不安でいっぱい。

 

 

不安だと

責められてるって感じると思うけど

責めてません。責めてないよハート

コレは言っておくね指差し

 

 

不安でいっぱいだから

 

 

あぁした方が良いんじゃないか

こうした方が良いんじゃないか

何かしないとダメなんじゃないか

焦る落ち着かない不安…

 

 

お母さんが不安でいっぱいなら

子どもも不安でいっぱい

 

 

ま、

不安は不安をよんで

もうなんのこっちゃうまくいかない

 

 

傾聴なんてムリだよー不安ガーン

 

 

ってなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんは傾聴をすすめるけど

実はこんなにみんな

「傾聴って難しい」

って言うと思わなかったんだ。

 

 

聴くだけじゃん知らんぷり

 

 

て思ってた。。。

 

 

だけど、

 

 

不安な状態で

お母さんの心が

落ち着いていない状態で

傾聴するのは至難の業魂

 

 

そんな事に全く気付かず

傾聴すすめてた。

 

 

そんなだいちゃんはアホあせる

 

 

アホのだいちゃんに

ガツンと息子がひと言下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん自身が傾聴してもらわないと

 

 

「そんな時はね

そのお母さん自身が

傾聴してもらわないとっ滝汗

 

 

「そのお母さんの不安は

いろんな人に傾聴してもらって

自分の思いを全部聴いてもらって

肯定してもらって

それからじゃないとムリなんだよ真顔

 

 

「まーったく何も分かってねーな真顔

 

 

………

 

 

……

 

 

 

 

チーン真顔ガーン

 

 

だいちゃん撃沈。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

お母さんの不安は

人に傾聴してもらうことによって

どんどん軽減します。

 

 

だいちゃんもそうでした。

 

 

いろんな人に

いーーーーっぱい

話を聴いてもらって

今のだいちゃんがあります。

 

 

学校の先生

病院の先生

スクールカウンセラーさん

友だち

兄弟

近所のおばちゃん

療育センターのOTさん

放デイの先生

減薬の相談にのってもらった方達

 

 

いーーーーっぱい

傾聴してもらうと

 

 

どーーーーーん

なお母さんに

だんだんなります。

 

 

だから、

 

 

とにかく周りの人に頼ってね。

Twitterでの吐き出しもイイ(鍵付きがいい)。

もちろんだいちゃんも

「親ラク♪傾聴」してるからね。

たくさんたくさん自分自身の思いを

いろんな人に傾聴してもらってください。

 

 

そうすると自然に…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもに対して

そっかそっかーって

無理しなくても

傾聴できるようになっていくハート

 

 

これ、ほんと

すごいよ。

 

 

まずは自分から。

いっぱい思いを聴いてもらって

不安な気持ちも

少しずつラクになるといいね赤薔薇

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE宝石緑

ココまで読んでくれてありがとう!

「自分の思いも聴いてもらおう」って思った方は

良かったらだいちゃんと友だちになってねハート

質問・相談なども受け付けています。

(ブログ内でお答えします。)

id検索は  @971yicyp

 

 

コーヒーだいちゃん公式HPコーヒー

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

でお待ちしていますニコニコ

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

9月受付は締め切りました。次回をお待ち下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。