こんにちは!

発達障害・不登校

親ラク♪カウンセラーの

だいちゃんですニコニコ


ブログにおこしいただき
ありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!
とっても励みになります!

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、だんぜん井浦新ハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら


 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっごいことを

発見しました不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレがなきゃ、

 

 

 

だいちゃんがこのブログで

今まで伝えてきたことは

なかなか

実践出来ないのかもしれません。。。

 

 

 

その、「コレ」とは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは落ち着こう♪

 

 

 

ってことですニコニコ

 

 

 

まず、

落ち着いていないと

行動にまで結びつかないよ

ってことなんです。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々書いてきたなぁ…

このブログに。

 

 

 

発達障害の子育てについて。

 

 

 

こうしたらいいかも

ああしたらいいかも

これが必要だよ

あれが大切だよ

 

 

 

沢山載せてきたけれど、

 

 

 

私たち親自身が

 

 

 

落ち着いていないと

なかなか行動できないんだよね悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで書いたような

 

①子どもの言うことをちゃんと聴くこと

②周りと比べないこと

③頭をやわらかくして考えること

④親が自分の人生を生きること

⑤自分たちを信じること

 

↑大切な5つのこととか、

 

 

 

 

 

 

①かなり引いた目線で大枠をとらえる

 

②子育てが大変な時期を知っておく

 

③土台や軸となる考え方を知り、それを実践する

 

↑必要な3つのこととか

 

 

 

すんごく重要なんだけど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親自身が

 

 

 

ショックを受けてる状態や

感情におぼれている状態じゃ

 

 

 

再現していくことって

行動していくことって

難しいんだよね悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

 

 

 

まずは落ち着こう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、

バタついても、

 

 

 

発達障害の子育てなんて

 

 

 

今すぐどーにかなるような

ものでもないし、

 

 

 

今すぐ結果が出るような

モノでもないし、

 

 

 

だったら

ゆったり構えて

まずはいったん落ち着こうニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?

落ち着くなんてできない?

 

 

 

うーむちょっと不満そうか…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、とりあえず、

落ち着けない状態でもいいから…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一旦座ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてアフタヌーンティーしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スコーンとお紅茶用意して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしっ、ミヤネ屋でもみるか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮根さん見てたら

イケメン度低くて

眠くなってきた…(笑)

 

 

 

よし、昼寝しよう

寝落ちの無料写真

 

 

 

………

 

 

 

……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ね、

昼寝から起きたら

少し落ち着いてるよ

 

 

 

宮根さんの夢、見なかった?(笑)

(見てたら落ち着けないかもねw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無責任と

思われるかもしれないけれど、

まずはこんなんでいいニコニコ

 

 

 

子どものために

なんとかしなきゃと思う気持ち。

 

 

 

それが逆に

足かせになったりするんだよね。

 

 

 

真面目で熱心な人ほど

落ち着けなかったり

するんじゃないかな?

 

 

 

もっと真面目じゃなくてイイキメてる

もっと熱心じゃなくてイイ指差し

 

 

 

ゆるくテキトーなくらいがイイ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

まずはやっぱり落ち着こう♪

 

 

 

そして、

 

 

 

落ち着いたら、

だいちゃんのブログでのことを

実践してみよう。

 

 

 

ゆっくりでも

ゆったりでも

全然大丈夫OK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりゆったりな心で

発達障害の子育てを

一緒にやっていこうね

 

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE

ここまで読んでくれてありがとう!

「落ち着けないまま焦ってたあせる」って方、

どうぞだいちゃんと友だちになってねドキドキ

看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

キラキラだいちゃん公式HP

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

(↑7月受付スタート日は、7月4日㈪に決定!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。