こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の二次障害として

精神疾患や体などに

症状が出るものもあれば、

 

 

 

不登校のように

学校へ行けないという状況に

おちいる子もいますよね。

 

 

 

今日はね、

この不登校について上差し

 

 

 

もし、

不登校になっちゃったらどうしよう…

 

 

 

というあなたに向けて

 

 

 

不登校になっても大丈夫ピンクハート

 

 

 

ということを

書いていこうかなニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校とは?

 

 

 

不登校とは、、、、

 

 

 

定義づけを書こうと思いましたが、

子ども達の健やかなる成長においては

なんだかどーでもいいことなので、

詳しくは書きません(笑)

 

 

 

年間30日以上、学校を欠席する

 

 

 

ってことが現在の日本における

不登校の定義づけになっています。

(文部科学省)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ不登校になると不安なの?

 

 

もし、不登校になっちゃったら

どうしよう…

 

 

 

そう不安な気持ちになるのには

理由があります。

 

 

 

その理由は

 

 

  • 当たり前(普通)のレールを外れると、良くないことだと思ってしまう
  • 当たり前(普通)のレールを外れると、どうしたら良いのか分からない
  • 学校へ行けないと、将来が無い
  • 学校へ行けないと、勉強が出来なくなる
  • 学校へ行けないと、友達がいなくなる
  • 学校へ行かないなんて、ありえない
  • 学校へ行けないと、世間体が悪い
  • 学校へ行けないと、親自身が不安

 

 

こんな感じかなショボーン

 

 

 

こんな風に思ってしまうので、

不登校になっちゃったらどうしよう…

と不安な気持ちに

なるんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際の不登校はこんな感じ

 

 

だいちゃんの息子は

小学校&中学校と

がーっつり不登校ですニコニコ

 

 

 

小学校は通級のみ登校。

中学校は自分で受けたい授業を選んで登校。

 

 

 

ただ、

小学校の時に

飲んでいた抗精神病薬で

薬剤過敏の症状が出てしまい、

その薬を減薬断薬したので、

その時期にはちょっと壮絶な日々を

過ごしておりますがガーンガーン

 

 

 

それ以外は

のんびりゆったり晴れ

ライトな不登校で、

ストレスを減らす生活をしてきました。

 

 

 

こんな感じ↓↓

【不登校】~振り返り~ 小学1年生の時の過ごし方

【不登校】~振り返り~ 小学2年生の時の過ごし方

【不登校】小学校低学年の不登校児の居場所(過ごし方)

【不登校】~振り返り~ 小学3年生の時の過ごし方

【不登校】~振り返り~ 小学4年生の時の過ごし方
【不登校】~振り返り~ 小学5、6年生の時の過ごし方

 
 
 

中学入学前には

地方移住もしましたが新幹線真ん中新幹線前

それ以降も↓↓こんな感じで

ライトな不登校生活です晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんの息子は、

不登校生活が必要だと判断し、

 

 

 

自己調整のために

しっかり不登校しながら(笑)

小中学校生活を過ごしましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不登校の「とらえ方」が大事

 

 

結局のところ、

 

 

 

不登校の「とらえ方」が大事

 

 

 

なのではないかと

だいちゃんは思っています。

 

 

 

不登校をどうとらえるか?

 

 

 

子どもがというよりも、

親自身が子どもの不登校を

どうとらえていくのか?

 

 

 

ということが

大切なことなんじゃないかな

と思います。

 

 

 

不登校になってしまったら未来がないガーン

ととらえていくのか、

 

 

 

不登校は自己調整のために必要な

メリットのある時間だニコニコ

ととらえていくのか、

 

 

 

それだけで

不登校はだんだんと

問題ではなくなっていき、

 

 

 

不登校になっても大丈夫OK

と思えるようになっていくと思いますよキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

……とはいっても

ぶっちゃけて言うと、

 

 

 

なかなか親自身の考え方や

物事のとらえ方を変えていくって

すぐには難しいかもしれませんショボーン

 

 

 

親自身が苦しかったら、

そうすぐには変えられないですよね…。

 

 

 

だからこそ、

そういう苦しい思いは

ひとりで抱え込まないで

外に吐き出して欲しいなと思います。

 

 

 

そして、

親であるあなたが

つぶれてしまわないように、

自分のことも

大切にしてあげて欲しい!

 

 

 

経験者のだいちゃんは

いつもそう思っています照れ

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINEでは、

そんな苦しい思いが

ちょっとでもラクになる

だいちゃんからのエールや、

優先的にご案内する

傾聴サービスの情報などが届きます。

良かったら友だち追加してみて下さいね。

id検索は  @971yicyp

 

 

キラキラ新しく作りましたキラキラ

だいちゃんのホームページは

こちらから↓↓

『親ラク♪子ラク♪カウンセリングルーム』

 

 
 
 
 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。