こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 


ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、

LINE相談の回答をしていて

気づいた事なんですが、

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育てで

 

 

 

親が

日々のストレスを吐き出すことや

分からないことを相談すること

というのは、

スッキリすることの他にも

メリットってかなりあるなぁキラキラ

 

 

 

と思いました。

 

 

 

どんなことが

吐き出しや相談の

メリットなのかというと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分では

ずーっとそれで

過ごしてきてしまって

当たり前に

なってしまったことが

 

 

 

実は外から他人に

冷静に見てもらうと

全然当たり前じゃないびっくり

気づけるいうこと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育てで

毎日毎日バタバタ過ごしていると、

 

 

 

親自身も

「いっつもこんな感じだし…」

って、なっちゃうんですよね。

 

 

 

その大変さが

毎日過ごしていく中で

いーっつもだから

当たり前状態になっていく。

 

 

 

そう、

 

 

 

生活上の大変さ

親の我慢

 

 

 

このあたりが

 

 

 

ストレスのはずなのに、

そのストレスを感じる感度が

鈍化していく

鈍くなっていく

 

 

 

そんな感じがするんです。

 

 

 

いっつもいっつもいっつも

バタバタ大変で

でも

親はキレるわけにいかなくて

我慢を重ねる場面も多くて

周りにも気を遣って

感情も抑え気味にしなくっちゃ

自分自身もコントロールしていかないと…

 

 

 

こんな状態が

日々当たり前になっている

っていうんですかね。

うんショボーン

 

 

 

多分あなたも

知らず知らずのうちに

いろんなストレスが

溜まってしまっている

かもしれませんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんは、

自分自身が

ストレスをなるべく溜めないために

 

 

 

吐き出しや相談を

自分で意識的に

しに行っていました。

 

 

 

こんな感じで下差し

 

 

 

 

 

 

それでも

体調を崩してしまって、、、、

 

 

 

 

今は反省しきりですショボーン汗

もっと自分の事を

大切にしてあげたら良かったな…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでね、

 

 

 

お子さんの事も

もちろん大事なんですが、

 

 

 

親である自分の事も

いたわってあげるために

吐き出しや相談って

していくとイイかもですね照れ

 

 

 

家ではこれがあたり前

自分ではこれがあたり前

そんな感じで我慢していたりすることも

わりとあるんじゃないかと思うので、

 

 

 

そんなところを

人に聞いてもらうとイイと思います。

 

 

 

こんな下差し

現実的な基準で(笑)

聴いてくれる人を

選んでいくとイイと思いますよOK

 

 

 

 

だいちゃんも

年明けしたら

傾聴サービスを耳キラキラ

立ち上げていく予定でいるので、

 

 

 

もし良かったら

ご利用くださいねニコニコ

(最後、営業かっww)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日は、

 

吐き出しや

相談することでのメリット

 

のお話でした照れ

 

母より

 

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

だいちゃん公式LINE

『親ラク!』

スタートします照れキラキラ

 

id検索は  @971yicyp

 

発達障害や不登校の子育てで

ストレスを溜めがちなママさんパパさんに、

気持ちがラクになるメッセージを

だいちゃんがお届け予定です(不定期)。

 

質問や相談なども受付中OK

(ブログ内にてお答えいたします。)

 

気になった方はぜひ、

友だち追加してくださいね照れドキドキ

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。