真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 



ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き
音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育て。

ちょっと大変な事もありますよねあせる

 

 

 

 

今日は

学校とのつきあい方

について学校

 

 

 

 

あなたは

どんな感じで

学校とつきあい、

やり取りしていますか?

 

 

 

 

学校に顔出すのやだなぁ…

先生と話すのやだなぁ…

 

 

 

 

そんな重たい気分に

なることはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

だいちゃんちは

息子は小学生の時は

ほぼほぼ通級しか通っておらず

不登校でした。

 

 

 

 

だから、

普通級の担任の先生とは

あまり関わっておらず、

必要最小限のやり取りしか

していなかったですねあせる

 

 

 

 

最小限なので、

ちょっと取り残された感とか

感じる時もあったりしましたがショボーン

 

 

 

 

裏を返せば

最小限なので、

余計なことを言われずに

ラクだったなぁと思いだしますOK

 

 

 

 

 

 

 

中学の時は、

支援級に在籍していました。

基本的なスタンスとしては

こんな感じに↓↓。

 

 

 

 

こちら側が

「みんな

息子の味方だわっハート

って思っていると、

 

 

 

 

そんなオーラが出てたんだか

なんだか分かりませんが(笑)

 

 

 

 

みなさん、

とっても良くしてくださいました照れ

 

 

 

 

 

 

そして、

担任の先生との

関係性については、

こんな感じに↓↓。

 

 

 

ごくシンプルに自然に

 

 

 

 

子どもと先生の関係

に合わせ

親も関係性を作っていきましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害でも

不登校でも

 

 

 

学校とのつきあい方は

 

 

 

 

我が子に関わってくれる人は味方だと考えグリーンハート

聞きたい事があれば質問し、

言いたい事があれば伝え、

 

 

 

 

あまり余計なことを考えず

子どもと先生との関係性と同じようにキラキラ

シンプルにつきあっていったら良い

 

 

 

 

んじゃないかなーと

だいちゃんは思います。

 

 

 

 

色々と複雑で重い気分になることも

あるかもしれませんが、

 

 

 

 

大丈夫OK

シンプルに自然にキラキラ

つきあっていけるといいですねニコニコ

母より

 

 

だいちゃん公式LINE

(id検索 @971yicyp)

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

プロフィール 

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。