こんにちは!
ブログにおこしいただき
ありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!
とっても励みになります!






真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 





ニコニコ母(だいちゃん)
シングル・アラフィフ
基本、ふざけててくだらない感じの人。お笑い好き
音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、あんしん感ラブラブの記事を

書いたばかりなのですが、

 

 

 

 

息子はASD(自閉スペクトラム症)

そう、、、、、、

 

 

 

 

不安がとっても高い。

しかも、

すーーぐ不安になります。

 

 

 

 

この記事、何度もリンク貼ってます汗

 

 

 

 

また貼っちゃったニヤニヤ

 

 

 

 

発達障害のある子は

発達障害の無い子と比べて

不安が高いし、

 

 

 

 

発達障害の中でも

ASD(自閉スペクトラム症)さんは

特に不安が高いらしい。

 

 

 

 

研究結果、出ちゃってます

エーンエーンチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、

昨日も息子、

不安が高まって

相談をしてきました。

 

 

 

 

「オレみたいなやつ、

高校にいないんだよなー。

みんな学校行けるやつだからなー。

バイトとか結構フツーに出来るんだよなーガーン

 

 

 

 

「だから、焦るんだよあせる

俺もバイトしたいんだけど、

どうしたら良いか分からないってユーか

分かるんだけどどうしたら?ってユーかもやもや

 

 

 

 

「細かく分からないから

不安になるってユーかガーン

だから焦るってユーかあせる

全然分かんねーってユーかもやもや

 

 

 

 

色々と話してくれました。

 

 

 

 

イマイチ良く分かんないけど滝汗

 

 

 

 

とにかく、

 

 

 

 

バイトはしておきたいんだけど、

良く分からないもやもや

さらに

周りと比べて

不安になって焦っているガーンあせる様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこれまでにも、

周りと違う感じや

自分のペースなどについて

何度も話をしてきました。

 

 

 

 

だから、息子も

マイペースを受け入れながら

うまいこと勉強や遊びを

出来ているなーって思ったんですが真顔

 

 

 

 

いよいよ

就職とか

 

 

 

 

そんなのが近くなってくるにつれ

 

 

 

 

バイトやっとかなきゃ

でも、やれる気しねぇ

でも、みんなやってる

フツーにやれてる

 

 

俺まだそんなヨユー無いあせる

メチャ生活調整して頑張っても

9月からしかヨユーない

 

 

てか、何したらいいんだ

てか、どーしたらいいんだもやもや

てか、こんなんじゃ将来どーなっちゃうんだ

 

 

やべぇ、社会貢献できんのか、オレ

こんなんでやっていけんのか、オレガーン

 

 

 

 

オレの将来、

見えてこねーーーゲロー

 

 

 

 

みたいな状態になっていました。

 

 

 

 

ずいぶん先まで考えてみたのね滝汗

 

 

 

 

ちょ、まてよっ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん不安が高まり焦る息子に

だいちゃんはこう対処してみました。

 

 

下差し

 

下差し

 

下差し

 

下差し

 

下差し

 

下差し

 

 

 

傾聴耳

 

 

 

 

またかよ(笑)

 

 

 

 

はい、またかよなんですが

また傾聴です。

 

 

 

 

とりあえずビールみたく生ビール

とりあえず傾聴です耳

 

 

 

 

誰か枝豆持ってきてー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、聴きます。

とにかく、聴きます。

 

 

 

 

息子も

ひとりで溜めてしまった思いがあるので

それを吐き出させるようにしています。

 

 

 

 

吐き出しながら

自分の頭やココロを整理キラキラ

 

 

 

 

そんな感覚ですね。

 

 

 

 

私も話を聴きながら

メモったりメモ少し内容を整理しておきます。

(傾聴時はメモらないとか言われる場合もありますが、だいちゃんは断然メモる派です。)

 

 

 

 

そして、

 

 

 

  • 現状把握
  • 問題解決の方向性を決める
  • 行動していく優先順位を決める
  • 行動のステップを具体的考える
  • 今から出来ることは何か?

 

 

 

こんな感じで

昨日は二人で考えていきました。

 

 

 

 

ラストの

「今から出来ることは何か?」

まで考えられると、

安心出来た様子でしたデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要は、

 

 

 

 

傾聴耳

 ↓

見通しを立てる

 ↓

不安・焦りが減るキラキラ

 

 

 

 

ってことですね

おぉ、シンプル拍手キラキラ

 

 

 

 

確かこの間、

高校で先生と

三者面談した時も

この流れでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、あの

だいちゃん大ファンの

精神科医・本田秀夫先生も

こうおっしゃってますハート

 

 

 

ASDの人における不安は

先の見通しが持てないことに対する不安が主

見通しが持てたとたんに不安が氷解する

 

 

 

 

息子もまさにそんな感じ。

話が終わると、

話す前とは別人のように

イケメンになります(笑)

 

 

 

 

氷、とけたんだねー

よかったー笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んま、

こういった感じで

息子の不安や焦りには

対処している我が家です。

 

 

 

 

いちいちいろんな事で

何度も頻繁に

不安になったりするんですがガーン

 

 

 

 

このシンプルな方法で

いつも対処しています。

 

 

 

 

とてもおすすめなので、

息子と似たタイプの方がいたら

参考にしていただけたらいいなと思いますウインク

 

母より

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い