福岡の経営コンサルタント 気さくなコンサル 岡部薫 -3ページ目

福岡の経営コンサルタント 気さくなコンサル 岡部薫

経営革新、事業再生、事業承継、M&A、創業支援、資金調達、民事信託導入、経営顧問、人材教育、コーチング、組織研修、セールス研修。様々な規模と業種の事案に対応。 ★無料相談会随時開催中!お問合せ先092-715-1910 info@allwin-c.com★

テーマ:
こんにちは。
福岡の経営コンサルタントの岡部薫です。

まぶしい太陽の元、向日葵や朝顔が咲き誇っています。
夏の花にはエネルギーを感じます。


さて、経営改革や事業承継のテーマで各企業に携わらせて頂く中、
業務改善や事業変革、マーケティングや財務改善等々それぞれの
企業で様々なテーマの対応が出て参ります。


共通して、最後に出てくるテーマは何でしょうか。


そう、『人財教育』 『不動産対策』『リスクマネジメント・資産運用』
この3つのジャンルでの出口戦略が重要です!


特に、最初の『人財教育』が基礎となります。
人が変わらないと、企業も結果も変わらない。
その最初に変わるべき人は、TOPから。
時代は変わり、価値観や指向性も過去とは大きく変わりました。



個人を尊重しながら、本人の能力を最大限の発揮を目指す。
難しい時代となりました。
そんな時の処方箋。『ビジネスコーチング』の活用をお勧めします。
まずは、TOPが変わる事から。。。

(^^)



経営改革・事業承継のご相談は

オールウィンコンサルティング株式会社
福岡市中央区天神1-15-5天神明治通りビル
TEL:092-715-1910
メール:info@allwin-c.com

相談会随時開催
出張講師派遣も受付中
テーマ:
こんにちは。
福岡の経営コンサルタントの岡部薫です。


入道雲が、空高くは伸びて、蝉の鳴き声、そして大きなひまわり。
真夏ド真ん中の季節です。

みなさん、体調は万全でしょうか。
しっかり、睡眠と水分、食事はとれてますでしょうか?
後、体を冷やし過ぎるのは、健康の大敵です。


さて最近、問い合わせが増えているのが、相続や事業承継。
その中でも、『民事信託』についてと、具体的な相談が増えています。



首都圏を中心に、この『民事信託』が使えるといったセミナーや講習会が
増え、相談自体も増えている事もあるのか、地方でも一般の方からの
問い合わせが増えてきています。


この、『民事信託』ですが、民事信託の単発での導入だけでなく、成年後見人や遺言
、対象が株であるなら、種類株等々、総合的に効果・効力が強くなる形で活用する事を
私は提案・提唱しています。

あと、大事なのが時間軸です。この時間軸で総合的な判断をし、スキームを
用意する事が肝要です。


この特別法をオーダーメイドで、強くも、柔軟にも活用する事で、夢が叶い、
想いが実現する。揉めない、毀損をさせない形で資産の保全管理を行える。


まずはその幅広さや深さを、知る所から始める事をお勧めします。(^^)



民事信託のご相談は

オールウィンコンサルティング株式会社
福岡市中央区天神1-15-5天神明治通りビル
TEL:092-715-1910
メール:info@allwin-c.com

相談会随時開催
出張講師派遣も受付中






こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


3月は去るとも言われますが、1月や2月にも続き、本当に過ぎ行く時間の早さに焦りすら
感じてしまいます。
悔いなき時間を皆さんお過ごしでしょうか?

人生の彩を感じる一瞬、一瞬を大事にしたいものです。


さて、今日のテーマは『コミュニケーション!それは鏡なのです!』です。


コミュニケーションというと、皆さん、どのように上手に話せばと思う方が大半だと思います。

しかし、人の言葉の印象はわずか7%だという事実を御存じでしょうか?
これは、メラビアンの法則と言って、残りの93%は表情や声のトーンスピード、ボディランゲージの印象が伝わるのです。



それは、ノンハーバル(非言語)コミュニケーションと言われるもので、言葉以外の印象がいかに大事かという事です。


相対する人は鏡だと思って下さい。


あなたが、好意的なら好意が返ってきます。悪意には悪意です。
笑顔には笑顔が返ります。緊張には緊張が返ってくるのです。


大事な事はあなたがどのような、想いを持ち、どのように表現しているかです。
因果応報。あなたに答が有るのです。



時に鏡を観ましょう。あなたは、笑顔ですか?OPENな気持ちですか?前向きですか?
人のいい所、物事の良い側面に目を向けていますか?

コミュニケーションは、鏡となって相手から反射されます。


そして、コミュニケーションの良し悪しはビジネスの場面のみならず、
人生の良し悪しを左右するものです。









ビジネスコーチング、組織活性化、
経営戦略・戦術改革のお手伝いは、

オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com

※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
テーマ:
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


暖かい日が続き、桜のつぼみがふっくらとしてきました!
いよいよ、開花も近く感じます。愛くるしいつぼみもかわいくていい季節です。


さて、今日のテーマは『あなたの会議はムダ会議、駄目会議になっていないですか?』です。


ビジネスの場面には会議は付き物です。
しかし、世の中会議とは名ばかりの
「時間と労力、強いてはお金の無駄使いの会議」が蔓延しています。


・話し合う振り
・準備が不足、データや資料も無い
・形ばかりの定例会議
・行き当たりばったり、場に参加して初めて考えるような会議
・目的に合わず無駄な討論
・報告と連絡だけの会議
・ミスマッチなメンバーでの会議
・何も決まらない会議
・意見が活発に出ない会議
・批判だけの会議
・権力下で自由な発言が出しにくい陰気な会議
・実現性皆無の楽天的な会議
・達成不可能な目標会議


数え上げれれば結構あります。


では、どうすればいいか?

それぞれの状況に処方箋は違いますが、
共通項を上げるとするならば、


①まず、目的の明確化
②事前の準備を必ず行う。(事前資料の配布、考えて参加)
③役割分担(司会、タイムキーパー、書記を明確に決め、機能させる)
④GOALを何か明確にしそれを目指す。
⑤前回の進捗チェックを行う。(責任者、担当 5W1Hで)
⑥参加者の選定を注意深く行う。
⑦無駄を省き、積極的な意見交換の風土創り。


会議の重要性を理解し、内容を変える事でビジネスの結果、組織に大きな変化
が起こります。

それほど、会議体とは重要な時間であり、大事なプロセスなのです。








経営の改革・経営マネジメント、組織活性化、
経営戦略・戦術の策定のお手伝いは、

オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com

※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
テーマ:
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


3月も中旬、毎朝、桜のつぼみの膨らみを観察しています。
徐々に膨らむ様子が、楽しく、愛くるしく感じる季節です。


さて、今日のテーマは『大変な時!』です。


人間誰しも、生きてると、仕事やプラーベートで必ず、大変な時がありますよね。

大変という字は『大きく、変わる』という意味が強くあります。


大変な時を乗り越えれば、次のステージに、そしてよい形に、そう『大きく、変わる』のです。
人は皆、壁を乗り越えた時に成長し進化するもの。


だから、大変な時に何を考え、どう乗り越えるかが大事になる。


大変な時それは次ステージへの階段であり、大きなチャンスなのですね。
大変の本当の意味はチャンスなのかもしれません。(^^)








経営マネジメント、組織活性化、経営戦略・戦術の策定のお手伝いは、
オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com

※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
テーマ:
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


今日の気温は19度とコートのいらない気温。
この暖かさは雨の前兆のようで、一雨ごと暖かく
なってくれればいいのですが。また寒暖は続くようです。


さて、今日のテーマは『信頼関係構築』


みなさんは、信頼関係をどのように創っていますか?
一言で信頼関係と言うのは簡単ですが、なかなか簡単にはいかないものです。


入口はまず、あなたがその人や、職場とどういうう関係、姿になりたいか。
しっかりとした、ビジョンを持つことです。
本気の、リアルなビジョンなきところにGOALは有りません。
これは、会社経営、ビジネスもプライベートも一緒です!

そして、まず、相手を知る事。
そして、認める事です。
この認める事が非常に重要です。


次に、自分も『OPEN MIND』していく事です。
自分から、服を脱がないと相手は脱いでくれないものです。


そして相手の良い所を見つける事。
そして、具体的に伝える事です。
伝えないとわかりませんし、距離は離れたままです。


口にしてはいけない事。
愚痴、非難、悪口。マイナスな言葉。
これをしないと決めましょう。


マイナスの話につき合いたい人などいないはずです!

プラスしか、口にしない、褒める所を探す。
感謝できるところを探す。
こう、決めてみませんか!



周りは鏡の法則が働いています。
あなたが、変われば、周りが変わる。



信頼関係構築の第一歩となることでしょう。(^^)





経営改革、組織改革、戦略・戦術の策定のお手伝いは、
オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com

※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
テーマ:
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


気温の上昇と共に、花粉対策が必要な季節になりました。
PM2.5の影響も心配され、空気澱んだ日は、外出が気になります。
マスクや防塵メガネなど、対策も季節の当たり前の風景になりました。


さて、今日のテーマは『組織活性化』

組織活性化の取組に入るその前に、必要な事。
それは、組織の現状の把握と課題出しです。

場合によっては、不満が噴き出る時もあるやもしれません。
しかし、避けては通れません。


この、課題出し、不満出しのセッションがこれから起こす変革の
第一関門となるのです。


やり方は、無記名でアンケートを取る、また、言いたい事を言える
会議を持つことからです。



ここに、コップ一杯の水があるとします。
この水は、課題や不満で満杯となっています。

この課題と不満の水を出してしまわないと、新しい綺麗な水は決して入りません。
継ぎ足せば、濁った水になるだけですし、溢れだします。


経営者や組織のリーダー、マネージャーがまず、やるべきは『このコップの水の入れ替え』からなのです。







組織活性化、戦略・戦術の策定のお手伝いは、
オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com

※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
テーマ:
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


お客様の打ち合わせ後に寄った、お店でマイブームの『赤パン』を衝動買いしました!
健康にも仕事にもいいという紅い下着。
デザインにもこだわれば、勝負パンツとしてもお勧めです!(^^)


さて、本日は『御社・あなたの強みは何ですか?』です・


企業の平均寿命は何年かご存知でしょうか?
日経ビジネスの記事7~8年というデータが有りました。
一昔前は、30年と言われたものですが、大変革期を迎え、短いものとなりました。



企業や事業の生き残るために、必要な事。
それは、『独自化、差別化』です。


誰から、何処から買うか、契約するのか、本当に選択先が多い世の中になりました。


従って、何に強みがあるのか、『キラーコンテンツ・必殺技』は何なのか?
それを、わかりやすく、短時間で伝える必要があります。
明確に、早くです。


御社・あなたの強みは何なのか?
これを1分間、30秒でプレゼンの練習をしてみましょう。
名刺交換した、その瞬間に相手の興味、ハートを引き寄せる練習をしてみてください。



これこそが、生き残りのKEY WORDです!




戦略・戦術の策定のお手伝いは、
オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com


※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。

こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。


昨夜は、お客様である社長直々の男の手料理、辛鍋を御馳走になりました!
食べた直後から、汗が噴き出す状態で、お酒も更にすすみます。
男の料理をなめてはいけない!美味しくも、語り合うにもいい時間でした。
鍋の季節も、あとわずかかもしれません。


さて、本日は『コミュニケーションの達人を目指して!』です・


コミュニケーションの入口は、喋る話すより聴くことからスタートです。
という話をさせて頂きました!


実は、もっと、その前に準備をすべき大事なことが有るのです。


コミュニケーションは、大きく分けるとハーバルコミュニケーション(言語コミュニケーション)
とノンハーバルコミュニケ―ション(非言語コミュニケーション)が有ります。



非言語コミュニケーション!?
何それ?
初めて耳にした方もいると思います。


それは、表情、態度、ボディランゲージ、服装、声のトーンやスピードに至るまでの話です。


実は、この見た目とも言える話が、90%を超える印象を相手に与えてしまうのです!
話の内容は、わずか7%なのです。


いかに、見た目、『ノンハーバルコミュニケーション』が重要であるかという事なのです。



これは、メラビアンの法則で実証されているのお話です。


具体的な方法については、次回以降でお話します。
乞うご期待!(^^)




オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com


※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。
こんにちは。福岡の経営コンサルタント岡部薫です。

3月に入ると、別れの季節、そして4月は出会いの季節。
この変化が、人生のなる気がしています。
でも、にするかどうかは、本人次第ですよね。


さて、テーマは『マイルスト-ン(中間目標)』の重要性です。


目標達成、夢実現において、計画する事はその第一歩。


しかし、時間軸で鑑みて、皆さんは中間目標が有られるでしょうか?


山の頂上を目指すにも、中間目標が大事です。
いきなり、山の頂を目指すわけにはいきません。
どのコースをたどり、休憩をどこでとるのか。
そのために何が必要か。。。
中間目標があるから、頂きを目指せるのです。



だからこそ、ビジネスでもプライベートでもマイルストーンを用意します。
そして重要な事が有ります。
それは『コミットメント』をするのです。本気のです。

マイルストーンは、具体的に数値と状態(イメージ、出来ればビジュアルで)を用意します。


一歩、一歩、前に進む、そして足跡も確認できる。
これが、最終目標に着実に近づく早道なのです。







オールウィンコンサルティング株式会社
092-715-1910
infp@allwin-c.com
http://www.allwin-c.com


※無料相談会随時開催中
※出張研修・講演ご相談ください。