こんにちは!アレルハハですニコニコ

乳・卵アレルギー&アトピー喘息娘エミ中1

ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ大1

自身はアトピー持ち、デュピクセント開始

後に眼に副作用が出て中止えーん

2022夏 再開しました!

ピアノは大人再開後、手を傷め中断したり

しながら練習しています。

バイオリンは2022年夏に始め、約1年習って

現在はゆる~くお付き合いしています。



おまかせ広告貼らせてもらいます☺️



色々控えていて忙しいのだけど、

アレルギーのこと、軽めに更新! 

内容は重め😂。




ゲン、エミの受診行ってきたんです。

親だけで受診。


エミの報告だけすると、

「3ミリ、無反応で病院指定の一定期間」

を、受診日頃にギリギリクリアするかどうかってとこだったので、


「そろそろ確認の負荷試験、ですか?」


というと、


「そうだね」


となって、

予約を入れました!



冬休みに枠がギリ空いていたので

滑り込みセーフ!

やったー!


久々の進展。


しかし

当日の負荷のやり方を聞いたら


詳しくは書けないけど


エ、それ、明らかに無理じゃね?


としか思えない進め方(量的にも、やり方的にも)で。



ハァ

こりゃ思いっきり反応出るな、、、。

入院、大変そうやな。

その翌々日に私のピアノ本番あるのに。


などと思いながらも

心の準備を整えていたのです。






ところが

続きがあって。


エミ、最近熱が出たじゃないですか。


その数日後、まだノドがガラガラ声だった時、

元気なのでいつものように牛乳負荷して。


「耳の奥がかゆい、お腹も、なんか痛い」


ハーイ、

これは反応アリってことかな?


てことで、

病院にも一応電話して確認しましたら、


負荷試験はやはり

無反応で一定期間、

が条件なので

今回はナシになりましたとさ。




まぁ、あの量、

無理して突っ込まなくて良くなったから

エミ的にも良かったです。

(あもちろんワタシ的にも?!だって本番2日前に退院

って、前日合わせのことも考えたら

私の体力的にキツイのですよ。。。練習もしたいし。)


ということで、



3年前のこの日から始まった

乳、卵(の負荷)との戦い。


(卵は戦線離脱して久しいです。たまには食べていますよ。)


今回は仕方ないので、

また、ゆっくり地味に、毎日3ml の牛乳を

楽しく続けることにいたします。。。



いつも読んでくださる方、また

留守中にもたくさんのご訪問、

まことにありがとうございます!


ピアノ練習も乳アレルギー対応も

地味なことにかわりはない。

両方ガンバるのだ(ง •̀_•́)ง。



地味に負荷し続けてる方!

お互い頑張りましょうね!



 

 


 

 



 卵入り、乳なし。エミは食べられる卵の量です。

 



おまかせ広告です☺️。



<アレルハハのアレルギー生活おすすめ記事>


重度乳アレでも食べられる!マクドナルドバンズの乳成分量! 



卵アレルギーでも再加熱で市販たい焼きが食べれる! 

卵のアレルゲンは小麦との加熱で減る話① 


アトピー治療や経口免疫に悩みまくった治療記録① 



にほんブログ村 病気ブログ 食物アレルギーへ
にほんブログ村
応援ヨロシクです!