ご訪問ありがとうございます
2021年〜オットに帯同してバンコク生活スタート。
自身もシンガポール駐在経験のある、
自称 “ゆるキャリ女” が帯同のために休職。
駐在妻な日々をひたむきに綴り、
いつか振り返ってニヤけるための自己満足ブログです!
自己紹介は こちら
うちのニャンズは保護猫です。
初めて病院に行ったときのこと。
問診票で ”breed” 猫種を書く欄がありまして。
空欄にしてたら、受付の人がニャンズを見て、
『うーん、タイね!』
(もちろん雑種だとは思うけど)
あら、”タイ” っていう猫種あるのね、ってその時に初めて知ったんですよ。
で、確かにそう言われてみればですよ。
義母にニャンズの写真を初めて送ったときに
『なんか日本の猫ちゃんより、手足が長いから日本猫離れしてる?やっぱりタイ産?鳴くときは何て鳴くんだろう?
』

なんて言ってまして!笑
改めて見るとそうだよな、なんか手足めっちゃ長いよな〜って思ってたんですよ!
(ま、鳴き方はタイ語ではなかったけどw)
“タイ” という猫種について検索してみたら。
さすがGoogle先生は何でも見つけてくださる。
❝ タイ猫はとても活動的で遊び好きですが、シャム猫より穏やかです。❞
別のサイトなんかも見ると、シャム猫から派生したのがタイ猫なんだとか。
(ニャンズはポインテッドカラーとかはないけどね)
❝ タイ猫はとても愛嬌があり、人々の周りにいることが大好きです。❞
たしかに寝るときも遊ぶときも、オットさんか私の側にいますね

初日からオットさんの腹の上でスヤスヤ。
今でも、私がソファにいると大体この状態。
(太ももの上は交代制みたいw)
私達がご飯食べてると、ソファにいても、すぐにダイニングテーブルに移動してきて
まだ椅子に上がれなかったときは、足元で。
椅子に上がれるようになったら膝の上で。
(すごい寝方、しんどそうw)
食べ物に興味を持ち出してからは、何度もテーブルの上にトライしますが

(油断も隙もありません)
❝ タイ猫にとってオーナーとの交流は非常に大切なものであるため、いつも家の周囲で家族の後を追いかけ、参加できる活動にできる限り関わろうとします。❞
全ての家事で、私にお付き合いしてくれます。
洗濯するとき。
洗濯物をしまうとき。
(クローゼットを開けるとどこからともなく現れる2匹)
ベッドメイクするとき。
猫トイレ掃除するとき。
(これは猫トイレの蓋ですw)
料理するとき。
(わざわざダイニングチェアのキッチンに1番近い椅子で寝る)
料理並べるとき。
もうキリが無いくらいタイ猫ちゃんの特徴を持ったニャンズなんですよね
笑

ニャンズがウチに来て、1ヶ月が経ちました。
ずーーーっと一緒にいるから、まだ1ヶ月しか一緒にいないのか?って感じです笑
オットさんや私、我が家に慣れて、リラックスして過ごしてくれているのかな?
そんなこと考えながら、この1ヶ月の写真見返してたらウルウルしてきちゃった。
(最近、ホルモンの影響か涙腺おかしい)
これからもアロイとレオが健康で楽しく過ごせるように、お世話係頑張りますよ




\みなさん、これからもよろしくお願いしますにゃ/
\ランキング参加中/
玄人っぽいからやってみたかったのよ