自宅のネット状態が非常に不安定><
なんだか1月くらいから自宅のインターネット接続状況がすこぶる不安定なんです
切れるばかりしてブラウザゲームとか普通のネット散策とか出来ません
どうも、自前で用意したルータが原因のような気もするんですけど
ISPから送られてきたルータが原因のようにも思う
この切り分けを行うために事務所にあった50mのLANケーブルを持って帰り
自宅のリビングにあるルータから二階に自分の部屋にまで線を引いた^^
穴を開けて一旦ケーブルを外に出してぐるっと自宅を半周回るように線を引く
取り敢えず仮設なので窓の隙間から線を引き込んだ
実際には屋根の隙間とかエアコンの配管口から引き込めば綺麗なんでしょうけど
よく分からないので、窓から入れた^^
隙間風が寒いのでビニールテープで隙間を塞ぐ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
この状態で数日間使ってみたけどやっぱり切れることが多々ある
特に22時~23時の間に多い感じ
ひょっとしてこの時間帯が使用のピーク時で切れているのかなぁ??
…c(゜^ ゜ ;)ウーン でも光回線なのに??
ってことはうちのISPはバックボーンがボロい?
それともやっぱりISP設置のルータが調子悪い??
これは一度ISPに聞いてみないといけないですねぇ
なんか切れるばかりしていたら自宅でネットする気が失せてきました(⌒▽⌒)アハハ!
ある意味ネット依存解消にはなるなぁ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
今日は風がきつくてすこぶる寒いです
今日はすこぶる寒いです{{(T-T)}}ブルブル
風がきついので体感温度がかなり低いような気がします・・・
昨日はずっと雨だったし・・・季節の変わり目なのか変な天気です
しかし、天気が悪いのに頭痛がしないのはいいことですね
やっぱ毎日のヨーグルトが威力を発揮しているのか?
そう言えば確定申告は16日にまでですね
実はσ("ε";) まだ終わっておりません(;^_^A アセアセ・・・
今週中には終わらせたい^^; ってか終わらせないと・・・
初代Vitz ドアノブのゆるゆる修理に挑戦^^
何となく気に入っているので乗り続けているトヨタの初代Vitz
もう、買って今年で17年になりますw( ̄o ̄)w オオー!
走行距離は非常に少ないのでエンジンの劣化という面では長い距離を走っている
同じ車よりはいいかもしれませんが、さすがにあちこち傷んできた^^;
ドアミラーが開かない(閉じない)とか・・・
ボンネットや後部ハッチのダンパーがだんだん支えなくなってきているとか・・・
後ろドアのロックが手動でないと出来ないとか・・・
本来の走る以外の部分では経年劣化と思われる不具合が続出Σ(´□`;)ハゥ
また、ドアノブが半開きのようにゆるゆるになってしまっている
直すのは金かかるから放置していたけど、街中で通りすがりに見る同型車も同じように
ゆるゆるで半開きのようになっているではないか!
この車って年月とともにこうなるんですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
昨年車検に出した時に自動車屋さんに聞いたら、ドアノブを交換だと言われた
しかし、古いので新品部材はないだろうから交換するにしても中古になると・・・
ひょっとして自力で直している人っているのかと思い、ググッてみたら・・・
あら? 数件同じ故障についてヒットした!
それも皆さん自力で直している・・・w( ̄o ̄)w オオー!
これって直せるんだと思って記事を拝見したら、自分でもできそうな感じ^^
って事で・・・車などパソコンよりも簡単だろうと軽く見て修理に挑戦!
問題なのは内張りや内装パネルの取り外しくらいだろう、
幸い、実家が昔自動車塗装業を営んでいたため工具類は豊富にある^^
では、その様子をご紹介!
注意:作業をする場合は自己責任でやってくださいね
何かあっても当方責任は取れません<(_ _)>

ドアノブがゆるゆると言うのはこういう状態のことです
一応、ドアの開け閉めには問題はありません・・・ただ、ゆるゆるというかカパカパ^^;

コンピュータ屋ではよく分からないのが、内装パネルや内張りの外し方!
さっぱり分からないので、外せそうな物を片っ端から外していく(;^_^A アセアセ・・・
ココでの注意点は外した物をなくさない という点と
組み立てる時に困らないように外した箇所を覚えておく事この2点です^^;




ネジのうちプラ製のネジは割れちゃう可能性があるので慎重に外すこと
まあ、壊れちゃってもこれカーショップで売ってそうですけど^^
全部のネジを外したら内装パネルを固定するはめ込みピンを外していく
その後上に持ち上げるようにすると内装パネルが外せます
配線とかあるので引っ張ると切れちゃう可能性があるので、間違っても
強く引っ張らないことがココでの注意点^^

何処がどうおかしいのか分からないので、反対側のドアを同じようにばらして
中を見てみた(反対側は壊れてないので)
どうもバネが入っているのですが、バネを固定するプラ部分が割れちゃって
ドアノブを止める役目のバネが外れているようです
他のネット記事と同様の破損でした
このバネを元に戻して、固定すると元に戻るようです

外れていたバネを元の位置に戻して、バネをインシュロック(結束バンド)で
固定してやります
バネは硬いので手では元に戻せませんでした、ラジオペンチなどを使うのが良さそうです
バンドを3本巻いてきつく縛ります!

そうしたら外側のノブは綺麗に元通りになり、ゆるゆるパカパカではなくなりました!
ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪
これで修理に出した場合の修理代、数千円を儲けた気分!
外したパネルや内張りを綺麗に戻して終わります<(_ _)>
自分で直しちゃおうという方の参考になれば幸いです(o*。_。)oペコッ
感想
この程度の修理なら車はパソコンより簡単かもしれませんね^^
もっとも先達さん達の記事があったればこそですけど!
車のドアミラーを交換していたら・・・
以前、車のドアミラーの調子が悪くなったので父の知り合いの自動車工場で
中古のドアミラーと交換してもらったことがある
その時に交換したドアミラーからもの凄いモーター音とギリギリという歯車が
空回りするような音がするので、ドアミラーの配線を切ってやろうと思った
自動車屋に言うと数千円取られる可能性があるので作業を自分でしようと思った
車もパソコンもばらし方だけ分かったら同じだぁ~~~って感じで^^;
ネジというネジを全部外していって無理矢理内借りを外そうとしたら・・・
内張りが外れずに・・・爪がうげた。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
(* T-)アダダダ 爪がぁ~~~
それでも頑張って内張りを外した・・・古いドアミラーも父が捨てずにとっていたので
それを取り付けることに成功!
以前の調子悪いミラーにもどったけどこっちは異音はしない!
寒い日だと動かなくなるけど(^_^;)
元に戻して完了! やってみれば1時間程度で終わった! 爪剥がれたけど^^;
いや~~これで数千円得したな!
ヨーグルトは○○○○!
ヨーグルト生活も2週間となりました!
朝晩、コップに半分程度飲んでおります
…c(゜^ ゜ ;)ウーン 1回の量はだいたい200mlくらいでしょうか?
で
頭痛ですけど・・・
この2週間で頭痛い~~って薬飲んだのは2回だけでした
w( ̄o ̄)w オオー! これって先月と比較したら信じられないような好調です!
ただ・・・
乳酸菌というか○○菌というか・・・こいつらが腹の中で暴れている?
腹痛はないんですけど・・・大きいいほうが緩いΣ(´□`;)ハゥ
もう、下痢と同じようなくらい緩い^^;
まあ、トイレ行けばいいだけなんですけどねぇ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
( ゜o゜)ハッ でも、ゆるい状態が続くと脱水症状になる? 夏じゃないから大丈夫か??
ああ~~薬飲まずに済むなんてなんて楽なんでしょうO(≧∇≦)O
引き続きヨーグルト生活を続けてみます<(_ _)>
賑やかなサーバーだ^^;
サーバを預かってきて今週からそのセットアップを始めようと準備をしております。
DELLというメーカーのラックマウント型サーバです。
電源が冗長化されており、HDDも3台入ったRAID5構成です
WindowsServer2008R2 というOSが入っており、これを仮想クライアントが
使える設定にするのですが・・・
この機器・・・電源入れたらめっちゃ賑やかΣ(´□`;)ハゥ
なんだか頭が痛くなってくるくらいの賑やかさです><
冷却用のファンがものすごい音ですねぇ
CPUもサーバ用なのですごい熱を出すんでしょうねぇ・・・それでファンが賑やか?
こりゃあ、頭痛が酷い時にはしたくない作業だなぁってくらいの騒音です
まあ、通常はラックの中に固定されて人がいない場所で稼働するものなので
静音というものにはあまり力を入れてないんでしょう
ああ~早く終わらせて納品しようっと
じゃないとあまりの騒音で精神が崩壊しそうです><
ヨーグルトと頭痛
今日は寒いですねぇ、家の中でも朝のリビングは2度でした)゜0゜( ヒィィ
寒い部屋と温かい部屋を行き来すると頭痛が始まります
これってこの時期の悩みなんですけどどうにかならないかなぁ??
同級生の内科医にヨーグルトって頭痛が和らぐとか聞くけど本当なの?
って聞いてみたら、なんかそういう話はあるらしいって言っていた
騙されたと思って先週からヨーグルトを飲んだり食べたりしております
量は朝ごはんの時に150gく位です(コップに半分くらい)
冷蔵庫あるヨーグルトはとにかく冷たいのでレンジで1分程度温めて食べております
先週の水曜日から初めて1周間・・・なんかここ数日、鎮痛剤を全然飲んでない
頭痛がなくなったわけではありませんが、そんなに酷くない
ああ~もう薬飲まなきゃダメだってって感じにならないので、これは凄く嬉しい^^
何がどういいのか分かりませんが、やっぱ効果があるんですかねぇ??
何飲んでるの?って聞かれるんですが、特に銘柄は決まっておりません
飲むヨーグルトを飲んだり、固形のプレーンヨーグルトを食べたり・・・
コンビニで買ったり、スーパーで買ったりと商品はバラバラです
頭痛が楽になったのと同時にもう1つ身体に変化が・・・
トイレが・・・大きい方が凄く緩くなった( ̄o ̄;)ボソッ
腹痛でお腹が下る時のような感じで(;^_^A アセアセ・・・
しかし、腹痛はありません・・・ただ緩いだけ・・・
これってヨーグルトの○○菌とかが威力を発揮しているんですかねぇ?
まあ、気張って押し出す必要がないので楽ですが(⌒▽⌒)アハハ!
でも、結構回数が多くなって外出時は困ります
そのうち慣れるのかなぁ
まあ、頭痛くて薬飲みまくるより、トイレが多い方がいいですから
もう少し続けてみようかと思います
・・・でもコンビニのヨーグルトは高い、安いお店探さなきゃ^^;
今日は節分ですね
今日は節分ですね
節分といえば・・・両親の結婚記念日だったんじゃないかなぁ^^;
喧嘩ばかりしてるけど、なんとか年寄り二人やってるなぁ
ご無沙汰しておりますの、あっきです<(_ _)>
なんか、今年に入って体がだる~~くてブログ更新する気になれません
私生活もいろいろあって新年早々ストレスが多い
・・・作業代金払ってくれない客もいるし( ̄o ̄;)ボソッ
そんなこんなで、いつのまにやらすっかり朝方になってしまいました
健康的ではあるんでしょうねぇ
22時に寝て4時頃活動を始めるといった、まるでお年寄り(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
そういえば、節分なんで先日のアニメ「日本の昔話」では豆まきにちなんだ
話しが多かったですねぇ
豆をまく時に発する「鬼は外、福は内」だけではなく地域によっては
「鬼は内」っていうのもあるんですね
また、ひたすら「福は内」だけ言う地域もあるとかw(゜o゜)w オオー!
岡山あたりはノーマルで「鬼は外、福は内」じゃないのかなぁ
桃太郎発祥の地と言われている岡山ですが、実は鬼を祀っている地域もあるそうです
桃太郎に退治されちゃう鬼ですが、実は文化を色々ともたらしたってことで
神様のように祀られているようです
・・・って元NHKのアナウンサーが民法のTV局で言っていた
そういえばあのアナウンサーさんNHK時代に岡山放送局にもいたんだった^^
だからあんな雑学知ってるんですね
アダルトサイトのワンクリック詐欺
ユーザーさんから地雷を踏んだという連絡を頂いた
どうやら、アダルト動画の配信サイトに入ってボタンを押したら
詐欺請求画面がいくら閉じても数秒おきにパカパカと開くようになったらしい
…c(゜^ ゜ ;)ウーン 以前も同じ事をやらなかったかい?
パカパカ開くのは下のような画面です

以前にも数回復旧をした経験があるけど、これはウイルスとかではありません
なので、一般的なウイルス対策ソフトでは防げません!
マルウェアやスパイウェア対策があればひょっとしたら防げるかもしれませんが
windowsで正規に提供されている機能を使った広告表示なので、内容は別にして
表示の仕組みは正規品の扱いになっちゃいます
もし、この画面がパカパカと出始めたらタスクマネージャーを起動して「mshta.exe」が
実行されているか確認したら良いと思います
多くの場合、このプログラムが実行されていると思います
このツールの場合は駆除できる無料のツールが配布されておりますので
このツールをダウンロードしてインストールしたら駆除できます
今回も無事駆除できました!
ただし!
この駆除ツールYAHOOのツールバーなどをついでにインストールしてくれるので
インストール時にはカスタムインストールを選択して不必要なツールがパソコンに
インストールされないようにした方がよいかもしれません
『ワンクリックウェア駆除ツール』
しかし、迷惑な画面表示ですねぇ・・・この出たらそりゃあビビるよなぁ^^;
まあ、この画面出てもビビることなく作業を淡々と進めてください
個人情報を入力していない限り、相手が何か言ってくるようなことはないです
・・・というか相手は接触してくる情報は持っていないです
なので、誤っても連絡したり情報を入力したりしてはいけません!
最近何だか早く目が覚める^^;
どうも、昨年末の体調不良から色々と生活のリズムが狂ってしまった
中でも一番狂ったのは睡眠時間
年末年始ずっと寝たままだったせいか早く寝る癖がついた
そうすると凄く早く目が覚める・・・きっかり4時間半で目覚める
23時に寝ると3時半に目覚めるという感じ(^_^;)
そしてすこぶる寝覚めが良いと来たO(≧∇≦)O
いわゆるレム睡眠とノンレム睡眠のちょうど切りが良い所で目覚めている感じ
もう仕方ないので起き上がってごそごそする
昼間眠いけど慣らして行くしか無いよなぁ
何だか受験生だった頃のような生活です(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
さて、今日の仕事の予習でもするかなぁ!