自宅のネット状態が非常に不安定><
なんだか1月くらいから自宅のインターネット接続状況がすこぶる不安定なんです
切れるばかりしてブラウザゲームとか普通のネット散策とか出来ません
どうも、自前で用意したルータが原因のような気もするんですけど
ISPから送られてきたルータが原因のようにも思う
この切り分けを行うために事務所にあった50mのLANケーブルを持って帰り
自宅のリビングにあるルータから二階に自分の部屋にまで線を引いた^^
穴を開けて一旦ケーブルを外に出してぐるっと自宅を半周回るように線を引く
取り敢えず仮設なので窓の隙間から線を引き込んだ
実際には屋根の隙間とかエアコンの配管口から引き込めば綺麗なんでしょうけど
よく分からないので、窓から入れた^^
隙間風が寒いのでビニールテープで隙間を塞ぐ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
この状態で数日間使ってみたけどやっぱり切れることが多々ある
特に22時~23時の間に多い感じ
ひょっとしてこの時間帯が使用のピーク時で切れているのかなぁ??
…c(゜^ ゜ ;)ウーン でも光回線なのに??
ってことはうちのISPはバックボーンがボロい?
それともやっぱりISP設置のルータが調子悪い??
これは一度ISPに聞いてみないといけないですねぇ
なんか切れるばかりしていたら自宅でネットする気が失せてきました(⌒▽⌒)アハハ!
ある意味ネット依存解消にはなるなぁ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!